最新更新日:2024/06/18
本日:count up53
昨日:673
総数:1634792
全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

4月13・20日の時差下校について

祇園中学校では、部活動のない日など一斉下校になるときは
バスに乗ることができない、周辺が混雑し危険になるなど
安全面、利便性も考慮し時差下校を実施します。
御理解、御協力をよろしくお願いします。

4月13・20日の時差下校について

学級懇談会及び自由参観日(お知らせ)

1 日時  4月15日(金)
      15:20〜16:00
学級懇談会(2・3年)[各教室]
学級懇談会(1年)[各教室]
   (含野外活動説明会)


 《自由参観日》   (対象)
4月26日(火)  祇園小学校区保護者
4月27日(水)  山本小学校区保護者
4月28日(木)  春日野小学校区保護者

時間
午前 8:45〜12:35(1〜4校時)

午後13:35〜15:00(5〜6校時)

※参観日当日の授業の時間割はお子様からお聞きください。
※12:35〜13:15は給食中ですので御来校は御遠慮ください。

2 場所 各教室

3 お願い
 ・校舎内は土足禁止になっております。上履きを御持参ください。
 ・マスクの着用をお願いします。
 ・当日発熱などの風邪症状がある場合は、御来校を御遠慮ください。
 ・お車での御来校は御遠慮ください。
 ・延期または中止になる場合は、メール配信にて連絡いたします。






4月8日 2・3年生の様子(その2)

2・3年生は、進級して今後の決意などを作文に書いていました。やる気に満ちた今の気持ちを大切にして、これからの生活を頑張っていきましょう。
教室のロッカーが整頓されています。きれいな教室環境になるように、みんなで足並みをそれえてステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 2・3年生の様子(その1)

新しい教科書を教室に運んでくれた人、大変助かりました。教科書に名前を書いたり、ページを開いたりしていました。
来週11日(月)から始まる、給食当番を決めている学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 ようこそ祇園中学校へ(その2)

367名の新入生を迎えて、入学式を行いました。
入学式後に、職員紹介を行いました。新入生の表情から、来週からの授業を楽しみにしている様子がうかがえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 ようこそ祇園中学校へ(その1)

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!
新しい学級発表にドキドキわくわくして、グラウンドに整列しました。
各学級では、上級生から直接、入学式の流れや礼の作法などを教わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとうございます!

令和4年度がスタートしました!
新しい教室で、放送による就任式・始業式を行いました。
校長先生の話を真剣な眼差しで聴いています!
3年生も、学級開きを行いました。

始業式 始業式
3年7組 3年7組
3年11組 3年11組

進級おめでとうございます!

2年生の学級開きの様子です。
2年3組 2年3組
2年4組 2年4組
2年6組 2年6組

入学式について

日 時 4月8日(金)9時5分開式
場 所 新体育館
集合時間 8時10分
式終了時間 9時30分予定
解散予定時間 10時40分
その他 ・各家庭保護者の方は1名の参加でお願いします。
    ・発熱など風邪症状がある場合は、参加はお控えください。
    ・換気を行うため、防寒対策をお願いします。
    ・マスク、手指消毒など感染症対策をお願いします。
    ・入学式終了後、学活(〜10:40)を行います。
     お子さんを待つ場合は、体育館でお待ちください。

4月8日 新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

日頃から本市教育の推進に御理解と御協力をいただき、誠にありがとうございます。
本市の新型コロナウイルス感染症の新規感染者数については、依然として高い水準で推移しており、市立幼稚園・学校においても、感染者数の高止まりが続いています。こうした中でも、学校における感染及びその拡大のリスクを可能な限り低減した上で学校教育活動を継続し、児童生徒等の教育を受ける権利を保障していくため、引き続いて、国の衛生管理マニュアルに基づいて、感染症対策に取り組んでいるところです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本校においても、引き続き、お子様の健康状態に注意しつつ、「新しい生活様式」(マスクの着用、咳エチケットや手洗い、3密を避けるなどの対策)をより一層徹底するとともに、学校医や学校薬剤師等と連携した感染症対策を講じることとしています。御家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に御留意くださいますようお願いいたします。


1 お子様の毎朝の検温及び健康観察の実施について
学校では、お子様の体温や体調等について「健康観察カード」に記録し、日々の健康状態を把握させていただいています。登校前には必ずお子様の検温及び健康観察の実施をお願いします。
なお、登校後に風邪症状が見られる場合は早退措置とさせていただきますので、御協力をお願いします。

2 マスクの着用について
マスクの適切な着用を指導しています。なお、マスクの素材等によってマスクの効果には違いがあり、一般的なマスクでは、不織布マスクが最も高い効果を持ち、次に布マスク、その次にウレタンマスクの順に効果があるとされています。
流行している新型コロナウイルスの感染力の強さを鑑み、市の感染症担当課から、鼻と口の両方を確実に覆う正しいマスクの着用と、より効果の高い不織布マスクを可能な限り着用するように依頼がありましたので、御協力をお願いします。

3 お子様に症状が見られた場合について
風邪やインフルエンザの症状と新型コロナウイルス感染症の症状は非常に似ていることから、
発熱や咳等の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させ、身近な医療機関または、市コールセンター(積極ガードダイヤル:082‐241‐4566全日24時間対応)に連絡・相談してください。 

4 お子様の検体採取が行われた場合について
医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等が必要とされた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず中学校にお知らせください。

5 同居の御家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合等について
広島市立学校児童生徒等の感染は、ほとんどが家庭内で起きています。同居の御家族等に、未診断の発熱や咳等の風邪症状が見られる場合や、PCR検査等が必要とされた場合は、お子様の登校は控えてください。御家族に感染が判明した場合には、保健センターの指示に従ってください。また、保健センターからの連絡があるまでは、自宅待機をお願いします。

サクラ

祇園中学校のサクラもきれいに咲いています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月4日(月)

教職員紹介用のビデオ撮影を行いました。
全校生徒が集まれないので、ビデオで紹介です。
まずは就任者から・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日

入学受付を行いました。
晴天の中、元気よく新入生がやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日

就任者紹介

 今年度、4月1日には約20名の就任者がいます。
 職員室で、自己紹介を行いました。

 新しい仲間とともに、みんなで頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式について

日 時 4月8日(金)
場 所 新体育館
日 程 8:10 新入生登校
    8:20 体育館開場
    9:00 新入生入場
    9:50 学活    ※保護者の方は教室へは入れません
   10:40 下校予定

その他 ・保護者など1名のみと参加可能です。
    ・上履き持参の上、8時55分までにご着席ください。
    ・お車はご遠慮ください。
    ・発熱など風邪症状が見られる場合は、参加をご遠慮ください。
    

4月1日(金)入学受付について

4月1日(金)入学受付

8時50分 各教室に集合してください

持参物 入学通知書
    小学校時の上靴、靴袋

服装 小学校時の服装

その他 本人のみでかまいません
    保護者の付き添いは可能です

    病気などで参加できないときは、
    代理の方が9時30分までに中学校へ通知書を持参してください

配布プリント
入学受付
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055