最新更新日:2025/07/02
本日:count up24
昨日:225
総数:682542
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

五日市南小学校の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春休みの最終日である今日,新6年生の子どもたちが入学式の準備のために登校してきました。子どもたちは,式場である体育館の準備や校内の清掃などを担当し,進んで働きました。一生懸命な姿を見ていると,清々しい気持ちになりました。

 「6年生を見ると,その学校がどのような学校かが分かる。」
とよく言われます。今日の子どもたちの姿は,「五日市南小学校の顔」にふさわしい姿でした。

あいさつ標語

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の青少協あいさつ標語入選作品がラミネート加工され,本校に届けられました。今年度もあいさつを大切にしていきたいと思います。最優秀賞と優秀賞を紹介します。

(最優秀賞)
あいさつは 笑顔になれる パスワード

(優秀賞)
あいさつを 習慣づけ 気持ちよし!
あいさつは 人の心を 温める
あいさつで みんな笑顔な よい町へ
おはようと 共に生きてく 私たち
気持ちよく あいさつをして 笑う日々
あいさつで 地域の人と なかよしに
あいさつで 平和にしよう 地域をね

桜花爛漫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五日市南小学校は,今まさに桜花爛漫の様相です。希望に満ちた新年度を応援してくれているかのようです。
 桜の季節に合う言葉を探してみました。「朝桜」「桜人」「桜流し」・・・情緒を感じる言葉が多くあります。桜を愛でると同時に,言葉を楽しむと風流ですね。

入学受付

 4月1日(金)9時から入学受付を行いました。
 新1年生の保護者の皆様には、花冷えの中お越しいただき、ありがとうございました。
 令和4年度の新1年生は、4月1日現在92名です。
 桜の花びらの舞う中、ランドセルを背負って写真を撮るかわいい姿が見られました。入学式まで桜が咲き続けますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度スタート

画像1 画像1
 新年度を迎え,五日市南小学校は,本日新たな1ページを開きました。皆様,はじめまして。本日より校長を務めます岡田由佳(おかだゆか)と申します。

 五日市南小学校は,本年度,「丁寧に」を合言葉にしてまいります。子どもたちが自分のよさを知り,自分に自信をもつことができるように,また,周りの人々を価値ある存在として尊重することができるように,丁寧な取組みを積み重ねてまいります。

 皆様のご支援,ご協力をよろしくお願い申し上げます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138