最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:78
総数:71646
なかよく がんばる つながる かんしゃする 幼児を育てます。

修了式〜かっこいいほし組さんになるぞ!

画像1
画像2
画像3
年少のばら組さん、修了証書をもらいました。

「○○君みたいなほし組さんになる!」
「○○ちゃんみたいな優しいお姉ちゃんになれるかな?」

嬉しそうに堂々と証書をもらっていましたね♪

帰りには、お家の人へ感謝の気持ちを込めたプレゼント渡し🎁
「ありがとう😊」
親子みんな笑顔いっぱいです。

1年間、長束幼稚園、そしてばら組の子供たちを
温かく見守ってくださり、
ありがとうございました♡

修了証書授与式〜ほしぐみさん おめでとう〜

画像1
画像2
画像3
今日は修了証書授与式を行いました。

子供たちが毎日愛情をかけて大切に育ててきたパンジーもみんなのことをお祝いしてくれました。

「毎日送り迎えをしてくれてありがとう。」

おうちの人にも感謝の気持ちを伝えられましたね。

式の参加が難しかったばら組さんからメッセージを聞きました。

みんながお祝いしてくれてうれかったね。

ほしぐみさんは友達を思いやり、心優しく、大きく育ちました。

保護者の皆様と一緒に子供たちの成長をお祝いすることができ、うれしく思います。
二年間ありがとうございました。

ほしぐみさん、またいつでも幼稚園に遊びに来てくださいね。

ほし組さん大好き☆

画像1
画像2
画像3
「今日は絶対ほし組さんと遊ぶんだ!」
ワクワクした気持ちで登園したばら組さん🌹

今日は大好きなほし組さんと遊べる最後の日💦

一緒にチャレンジをしたり、
ダムを作ったり
楽しい時間を過ごしましたね😊

そして、降園時に
ばら組さんと保護者で花道を作ってお見送り!

「仲良くなれて嬉しかったよ!
 ありがとう😊」
と口にするばら組さんがいました♡

ばら組さん、この1年間、
ほし組さんとたくさん遊べて楽しかったね!

ほし組さん、ありがとう😊

小学校楽しみだな♪

画像1
画像2
画像3
原南小学校の1年生からお手紙をもらいました。

毎年交流をしていますが今年は実施が難しく、小学校のことを伝えたいと気持ちのこもった温かいお手紙を小学校の先生が持ってきてくださいました。

「がっこうではともだちがいてやすみじかんいっぱいあそべるよ」など

手紙や小学校の写真を見た子供たちは

「勉強楽しみ!」

「給食おいしそう!」

就学への期待が膨らんだことでしょう。

原南小学校1年生のお兄さん、お姉さん、お手紙をありがとう。

入学したらよろしくね。

おわかれプレゼントを渡したよ

画像1
画像2
画像3
大好きなほし組さんへ
心を込めて作ったプレゼント

「ドキドキした✨」
「ありがとうっていってもらった♡」

遊びの時間にほし組さんがお返しのお手紙を書いてくれました♪

長束幼稚園の子供たち、温かな心が育っています☘

たんぽぽだより最新号を掲載しました!

画像1画像2画像3
長束幼稚園の子供たちの遊びや生活の様子を
お知らせするお便りです。

今回は、地域の学校協力者会議委員の皆様から
幼稚園に届けていただいた声を
掲載させていただきました。

また、一年間を振り返り担任や園長からの
メッセージも載せています。

ホームページ右側のリンク
「通信たんぽぽだより」からご覧になれます。

みてみてチャレンジ【ほしぐみ】

画像1画像2画像3
「お手玉はまだできないからやってみたい!」

「一輪車で一周したい!」

遊びの中で楽しんでいることやめあてをもって繰り返し挑戦していることを保護者の方に見てもらいました。

「竹馬頑張ったね!すごい!」

おうちの人に褒めてもらい、子供たちは自信につながったと思います。

子供たちのために温かい拍手や声援をありがとうございました。


「毎日たんぽぽひろば」ありがとうございました♪

画像1
小さいお友達とお家の方へ

令和3年度のたんぽぽひろばが本日で終了しました。
毎日、小さいお友達と遊ぶことができて、
先生も在園児もとても楽しかったです♪

また会える日を楽しみにしています😊

体に気を付けてお過ごしください。

みてみて☆チャレンジ

画像1
画像2
画像3
毎日、遊びの中で友達と一緒に楽しくなわとびチャレンジをしているばら組さん。

「お母さんたちにみてもらいたい♪」
「長縄ジャンプ見せたい!」

今日は、降園前におうちの方にみてもらいました☆

「なわとびチャレンジがんばるぞ!!」

なわとびチャレンジを楽しむ姿に
おうちの方から拍手をたくさんいただきました♪

いつも、温かく見守ってくださり、ありがとうございます。

ほし組さんになってもチャレンジ、楽しもうね♡

3月のたんぽぽ広場について(お知らせ)

画像1
小さいお友達とお家の方へ

 少しずつ暖かくなってきましたね。
お元気でお過ごしでしょうか。
長束幼稚園は白色と桃色の梅の花が、とてもきれいに咲いています。

 3月のたんぽぽ広場を次のようにご案内いたします。
ご都合の良い日に遊びに来てくださいね。
みんなで待っています!

開催日 3月7日(月)・8日(火)・9日(水)
時間  9:30〜10:30
内容  ★主に園庭での遊び
    ★手作りの「しゅうりょうしょうしょ」を
     お渡しします。
    ★製作キットも準備しています。
     お持ち帰りください。

今日は嬉しい ひな祭り♪

画像1
画像2
画像3
ホールには自分たちで作った世界で一つのひな人形♡
「ほし組さんのひな人形すごいね!」

ひな祭りの由来を聞いたり、
歌に合わせてブラックパネルシアターを見たり
ワクワクした時間でした。
「ほし組さんになってもひな祭り会したいな✨」
「家で妹に歌ってあげよっと♪」
色々な気持ちを伝えてくれました♡

これからも子供たちが健やかに成長しますように🌸

小春日和♪

画像1
3月になってポカポカ☀

暖かくなってきて砂場が大盛り上がりです⤴
なんと砂場に大きな川が!
一周できるように
ばら組さん、ほし組さん、協力しました!

みんなで一緒に遊べるのも
残り僅かとなりました💦

笑顔いっぱい遊ぼうね♡

おいでよ!僕たちの駐車場♪

画像1
画像2
画像3
園庭の真ん中
子供たちが作った駐車場🚙

「こっちからも通れるようにしようよ!」
「駐車券入れるものと
 駐車券が必要だ〜!」
「入口の棒作ったんだ😊」

ほし組さん、ばら組さん
子供たちからたくさんアイデアが出てきます✨

「駐車場に入るときの信号が欲しいな!」
明日も続きをしようね♪

降ってきた!吹いてきた!

画像1
雪の降る日が続いてますね。

風が吹いていた日、

「雪と風がたたかってるよ!」

「雪は下に降りようとしてるのに、風が吹いて上げているよ!」

自然の事象に関心をもち、思ったことを子供たちらしい表現で話してくれました。


レッツ チャレンジ!

画像1画像2
こま回しやあやとり、一輪車など

いろいろなことにチャレンジしている子供たち。

自分の力で繰り返しやってみたり、友達に教えてもらったり…

あきらめずに取り組む姿が素敵ですね。

たんぽぽひろば〜ひな人形製作キット〜

画像1
画像2
画像3
小さいお友達とお家の方へ

寒い日が続きますが、みなさん
元気でお過ごしでしょうか?

もう少しでひな祭り🎎
ひな人形飾りの製作キットを準備しています。

ご来園の際は、インターホンでお知らせください。
お待ちしております。

雪が積もったよ

画像1
画像2
画像3
今日は長束幼稚園の園庭も雪景色⛄

「みんなに見せてあげる✨」
とおうちの人と一緒に雪を大切そうに持ってきてくれました♡
おうちの方に温かく見守ってもらって嬉しそう♪

園庭では

「蛇口に氷が刺さってる!」
「つららって何?」
「見て!かわいいゆきだるまにしたんだ」

雪や氷の不思議さや面白さに興味津々の一日でした👀

きれいだね!

画像1
画像2
画像3
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜

自然とひなまつりの歌を口ずさむ子供たち。

ほし組でひな人形を飾りました。

「おひなさまのかんむり、きれいだね」

「鏡はおひなさまがお化粧するときに使うんよ」

「怒った顔の人がいるよ」

人形や婚礼道具を飾り、気付いたことや感じたことをたくさん話してくれました。

これからも日本の伝統文化に親しみをもち、健やかに成長してほしいですね。

きれいな髪を作ってあげるね!

画像1
画像2
画像3
「おひなさまの髪は長かったね」

先日飾ったひな人形のことを思い出し、毛糸で髪の毛を作りました。

毛糸の長さを考えて切ったり、一本一本丁寧に貼ったりしていました。

「明日は扇子を作ってあげたい」

少しずつ出来上がることに期待をもち、世界に一つ、自分だけの素敵なひな人形を作ることを楽しんでいる子供たちです。

土のふかふかベッド

画像1
画像2
長束幼稚園の畑。来週、じゃがいもを植える予定です。

今日は、ふかふかベッド作りをしました。

例年は、保護者の方が畝づくりを手伝ってくださっています。
いつもありがとうございます。

今年は自分たちの手で!

「土がふわふわで、気持ちいい♡」
「じゃがいもさん、きっと喜んでくれるね」
「あ!みて!スコップが人参みたい✨」

一人一人、土づくりを通して、
色々なことを感じ取ってくれました☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

未就園児対象たんぽぽひろば

通信たんぽぽだより

緊急時対応

子育てちょこっとアドバイス

保健安全

おうちであそぼう♪

広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460