![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:103 総数:382692 |
船越を探訪する 通学路
生徒の皆さんは、谷筋にそって、学校めざしてのぼって来ます。
船越を探訪する 通学路
階段を上って、トンネルを抜けて、そこに現れるのは…
船越を探訪する 通学路
最後の難関。 通称「学校坂」
船越を探訪する 通学路
ついに、校門につきました。船越一丁目から通っている生徒は「歩くと40分ぐらいかかります。」と答えてくれました。三年間、毎日の通学は生徒のみんなを大きく大きく成長させてくれるに違いありません。 がんばろう!! 船中生。
今日のデリバリ-給食
今日のデリバリ-給食です。
姉妹都市「大邱広域市」の献立です。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 県名の確認をしていました。『新潟』の『潟』の字,書けるようになりましたか? ↓ 英語の授業です。 単語を調べて,ノートに書いていました。調べ方になれてきましたか?
授業の様子
↑ 英語の授業です。 本文の大切なところをTVを見て確認しています。 ↓ 国語の授業です。 今日から『枕草子』を学習します。1000年前人が季節をどのように捉えているか想像力を膨らませていました。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 明治時代の教育制度について学習しました。 ↓ 音楽の授業です。 歌詞を読んでどんな情景かを確認していました。
授業の様子
社会(歴史)の学習をしています。 ↓ 5組の授業です。 英語で,好きな漫画,本などについて話しました。
登校の様子
月曜日の朝を迎えました。
元気に登校しています。
船越を探訪する
体育館の軒下につばめが巣を作っています。その数14!! 環境のよさがわかりますね。ウグイスも鳴いています。
船越探訪。
正面玄関奥の校訓と、校長室にある額です。心して学びに取り組みます。
そうじの様子
掃除時間の様子です。
一生懸命掃除をしています。
今日のデリバリー給食
今日のデリバリー給食です。
授業のようす
4組の授業の様子です。
からだのしくみについて学習していました。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 政党について学習していました。 ↓ 英語の授業です。 問題演習をしていました。
授業の様子
↑ 社会の授業です。 都道府県レポートを作成するための準備をしていました。 ↓ 国語の授業です。 振り返りシートに単元のまとめを書いていました。
授業の様子
↑ 美術の授業です。 教科書・資料集の絵の模写にチャレンジしていました。 ↓ 理科の授業です。 植物の違いを見つけていました。
校内の花
授業の様子
↑ 数学の授業です。 文字を使った式の計算を学習しました。 ↓ 国語の授業です。 班で出し合った意見をもとに,自分の考えをまとめていました。
|
広島市立船越中学校
住所:広島県広島市安芸区船越六丁目44-1 TEL:082-822-2835 |