最新更新日:2024/06/18
本日:count up83
昨日:88
総数:321121

文部科学大臣メッセージ

新年度に向けて文部科学大臣よりメッセージが届いています。
右のリンクからご覧ください。●文部科学大臣メッセージ(3月)

3月25日 離退任者紹介

離退任者紹介、その後の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日 修了式・離任者紹介

本日で今年度すべての授業が終わりました。今年度もいつも変わらぬご支援・ご協力ありがとうございました。修了式では校長先生から、「一番うれしいのは、最近職員室での先生たちの会話の中で、生徒が自分たちで考えて行動するようになっていることを聞くことです。」と話がありました。また、「どんな自分になりたいか目指す自分をイメージしてこれからも頑張ってほしい」と話されました。
その後、離退任者紹介がありました。離退任される先生については本日学校だよりでお知らせしていますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 授業風景

今日は2年生はクラスマッチを行っていました。天候も良くなり、グラウンドでは大きな歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日 部活動風景

教室では教育相談が行われている中、部活動を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日 授業風景

今朝は雨も降っており気温が上がらず肌寒く感じましたが、生徒は元気よく登校してきました。今日から1.2年生は教育相談が始まります。

1年生の授業の様子です。
1年1組は家庭科です。ミシンを使って作業をしていました。
1年2組は社会です。復習プリントをやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 授業風景

2年生の総合の様子です。これまでSDGsの取り組みで調べたことをタブレットを使って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日 授業風景

2年1組は家庭科でした。バックを作っていました。
2年2組は総合です。進路学習でビデオを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 暮会の風景

今日は暮会の時間にテレビ放送で前生徒会長からの卒業式の答辞を見ました。在校生が卒業式に参加できなかったことから、現執行部が企画して、別日に収録したものです。在校生に送る最後のメッセージをしっかりと受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 授業風景

今日は日中は穏やかな天候でした。
1年1組英語、2組技術の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 2年高校出前授業

2年生の高校出前授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 2年生高校出前授業

本日は2年生高校出前授業を行いました。広陵高等学校の先生方に来校いただき体験授業を受ける機会を得ることができました。その後体育館で進路担当の先生より、進路に向けてこれからやっておかなければならないことや希望の実現に向けて大切なことなどを講話いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 卒業式

第60回 卒業証書授与式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 黒板装飾

 もりやま2組
画像1 画像1

3月12日 黒板装飾

 卒業生に向けて在校生が黒板への装飾と、メッセージを記していました。
 3年1組
 3年2組
 もりやま1組
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日 卒業式

本日第60回卒業証書授与式を行い、53名の卒業生が巣立っていきました。

卒業式前の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 卒業式準備

卒業式の準備の様子です。
「体育館壁画プロジェクト」で取り組んだ壁画がお披露目です。壮大な素晴らしい作品になりました。全員の力の結集です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日 卒業式準備

1,2年生が遅くまで残って明日の3年生の旅立ちに向けて入念に準備をしていました。
1年生は学校をきれににすることや3年生の教室装飾を行いました。2年生は会場の準備をやりました。グラウンドでは駐車場の準備をしていました。率先して動く姿があちこちで見られとても気持ちが良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 同窓会入会式

本日3年生は同窓会入会式を行いました。これで清和中を母校とする多くの卒業生の皆様の仲間入りです。安佐町を心のふるさととして大きく羽ばたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日 東日本大震災から11年

本日は東日本大震災から11年を迎えます。震災によってお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りして黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

学校いじめ防止等の基本方針

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006