全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

11月26日(金)校内風景

1年11組 社会

グループで考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)校内風景

1年12組国語

スピーチが行われていました。
お互いにしっかり聞いて評価もします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(金)校内風景

3年生 体育

笑顔でピース!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)校内風景

3年生 体育

バレーボールの学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)校内風景

青空が広がっていました。
画像1 画像1

研究授業 〜1組さん・国語〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さん、国語の研究授業。今日のめあては「正しい言葉を使って言葉で物や場所の説明ができるようになる」です。はじめに前回の内容の復習です。乗り物が書かれたカードを2つのヒントで説明します。みんなばっちり正解です。今日の課題はレベルアップして、絵地図を見ながら目的地への道順を説明します。2人1組のグループになって、どんな言葉を使ったらみんなに分かりやすく伝えられるか、一生懸命考えています。みんな真剣に説明を聞き、場所が分かった人はすっと手を挙げて発表です。先生からは、言葉だけでなく話す速さも大切だということや、建物の名前をあげて具体的に説明すると分かりやすいことなどを教わりました。直進、左折、突き当りなど、道案内に便利な言葉も、使いながら覚えることができました。次回は目印になるお店が減って、道順の説明が難しくなるようです。今回の学習を生かして頑張りましょう。

11月25日(木)校内風景

2年生 国語

 毛筆の学習です。
 オルゴール曲が流れるなか集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

体育館工事

 2階の壁の部分もほぼできあがっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

1年生女子体育
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

1年生 体育男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

1年生 家庭科

刺し子の学習です。
アイロンがけも始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

バスケットボール部男子 

朝練習に多くの生徒が参加しています。
頑張っていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

赤い羽根募金

東門、西門、下駄箱で呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

赤い羽根募金

手作りのポスターで呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

赤い羽根募金

生徒会執行部から説明が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)校内風景

赤い羽根募金

 昨日から始まりました。
 執行部を中心に行われています。
 各クラスからも参加者がいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 〜1年生・社会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生社会の研究授業。古代エジプト文明の壁画から、当時の生活を読み取ります。壁画から読み取れることを積極的に探しており、生徒の興味を引き付けています。
 本時のめあては「四大文明の共通点を見つけ出し、文明が発達した理由を理解する」です。まずは四大文明についてです。教科書から四大文明の名称と発達した地域を確認し、現在ではどのような地域となっているか、地図帳を使って調べました。地理の学習内容を活用し、河川名や国名などを頼りに、調べることができていました。
 その後、それぞれの文明の特徴について四人班で協力し、一人一文明を担当しました。資料集の図絵や教科書の本文を参考に、各文明のエキスパートになり、班内で伝え合うことができていました。
 最後に、四つの文明の共通点を班で協力して探し、大河の周辺に文明が発展していることを見つけることができました。個人思考や班学習を積極的に行い、活発な意見交換が行われる授業でした。

11月22日(水)校内風景

1年生 美術

 物語の場面を版画にします。
 黙々と取り組んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)校内風景

3年生美術

 点々の練習から
 繪を書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)校内風景

2年生 家庭科

 調理実習です。
 きゅうりの実技テストも行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

祇園中学校だより

ほけんだより

進路通信

事務室より

PTAより

タブレット端末

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055