最新更新日:2024/06/20
本日:count up86
昨日:151
総数:434726
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

2年生の進路学習 その2

3月15日(火)
「自己表現」という新しい選考方法があり、他の教室などに迷惑をかけない程度の「自己表現」が可能と説明がありました。初めての内容で、生徒たちも理解が難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の進路学習 その3

3月15日(火)
 私立入試については、今年度の入試方法の説明です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の美術 その1

3月15日(火)
 1年生の美術では、拳を粘土で製作しました。本日は、粘土に色塗りをしました。後片づけをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の美術 その2

3月15日(火)
 以前に製作したレタリングを返却されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の美術 その3

3月15日(火)
 作品に満足感いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の美術 その4

3月15日(火)
 1年間の最後の授業となりました。生徒代表が数名、教科担任にお礼の言葉を話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の英語 その1

3月15日(火)
 1年生最後の授業です。主語を示す言葉を、リズムに合わせて思考して答えていくという学びです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の英語 その2

3月15日(火)
 先生の指示に合わせて、練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の音楽 その1

3月15日(火)
 電子オルガンの演奏を、時間で区切って行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の音楽 その2

3月15日(火)
 順番を待っている生徒は、ワークシートのけんばんを使って練習しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 3月15日(火)

 本日のデリバリー給食(1・2年)の献立です。

○ごはん
○しいらのピリ辛ソース
○赤じそあえ
○きんぴらごぼう
○グリーンポテト
○いちご
○牛乳

 みなさんは「しいら」という魚を知っていますか?小学校の給食で食べたことがあるかもしれませんね。しいらは日本各地でもいろいろな呼び方があり,広島では「まんさく」とも呼ばれています。ハワイではマヒマヒと呼ばれ、さっぱりとしてくせがないので,バター焼きやフライにしてよく食べられています。
画像1 画像1

1年生の音楽 その1

3月14日(月)
 1年生は、電子オルガンを演奏しています。「Forever」という曲を、右手で演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の音楽 その2

3月14日(火)
 楽器演奏が苦手な生徒もいますが、グループ内で支え合い活動ができます。少しずつ上達していく様子に、満足そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の音楽 その3

3月14日(月)
 琴やギターそして電子オルガンなど、直接楽器を触ることができて、うらやましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の英語

3月14日(月)
 デジタル教科書を活用した授業を行っています。電子黒板から英文が音声で流れてきます。それに合わせ、リスニングで分かったことを教科書に記しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語 その1

3月14日(月)
 1年生の国語では、「随筆」を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の国語 その2

3月14日(火)
 「随筆」を学んだあとは、しりとりを絵で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日のデリバリー給食

 3月14日(月)

 本日のデリバリー給食(1・2年)の献立です。

○ごはん
○照り焼きチキン
○きゅうりの塩もみ
○スクランブルエッグ
○ひじきの炒め煮
○黄桃(缶)
○牛乳

 ひじきは、海藻の仲間です。春から初夏にかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを、かまで刈ってとります。骨や歯を丈夫にするカルシウムや、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて戻してから使います。もともとは黒っぽい緑色をしていますが、乾燥すると真っ黒になります。ひじきの炒め煮や佃煮は、ごはんがよくすすむ料理ですね。
画像1 画像1

1・2年生の登校風景 その1

3月14日(月)
 3年生が卒業し、1・2年生のみの登校となりました。人数が少なくなり、さびしい気持ちがします。自動消毒器が導入されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の登校風景 その2

3月14日(月)
 手をかざすだけで消毒液が出るので、消毒を頻繁にできるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171