最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:195
総数:435706
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

3年生の下校 その3

1月7日(金)
顔を隠している男子生徒と、ポケットに手に入れたまま「さようなら」と言ってくれる人がいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の下校 その4

1月7日(金)
3年生は、カメラを向けると必ずポーズをとってくれます。それが段原中学校のすばらしさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題テスト その1

1月7日(金)
今日から学校再開です。1時間目は学活で、担任の先生からのお話と冬休みの課題提出がありました。2時間目以降は、課題テストを実施しました。1年生の課題テストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

課題テスト その2

1月7日(金)
2年生の課題テスト直前とテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部の活動 その1

1月5日(木)
女子バスケット部は、今週末の新人大会にむけて、練習が本格的になっています。マンツーマンディフェンスの確認と、そのディフェンスを交わしてゴールに向かうための練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部の活動 その2

1月5日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部の活動 その3

1月5日(木)
顧問の先生からボールが出て、キャッチしたグループがゴールに向けて、スペースをつくりながらシュートを狙っています。この練習の成果が、市新人大会で得点やディフェンスに出ることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動 その1

1月6日(木)
10日後に迫った県新人大会にむけて、練習が真剣さを増しています。卓球部は、市新人大会の好成績により、今年度から始まる県新人大会の出場権を獲得しました。先生や先輩からのリズミカルなノックにより、コース撃ち、スマッシュなどの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動 その2

1月5日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部の活動 その3

1月5日(木)
個人練習終了後は、実戦練習として、シングルス、ダブルスを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年の様子

1月5日(水)
 本年も引き続きよろしくお願いいたします。
 昨日から、野球部、女子バスケット部が活動をしていましたが、その他の部活動も本格的に練習がスタートしました。
 気温は低いですが、生徒たちの熱量の高さを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン その1

12月24日(金)
生徒会執行部が新しくなり、オリエンテーションとなる生徒会トレセンを終日実施しました。特に新しくメンバーに入った生徒にとっては、あっという間の1日であったと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン その2

12月24日(金)
1年間の見通しを持って、生徒会が段原中学校を良くしていく主体になる具体的方針を議論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン その3

12月24日(金)
来年の生徒会のスローガンや具体的取組みについて、グループワークを通じて意見を出し合っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会トレセン その4

12月24日(金)
最後には、今後の抱負を一人ずつ1分間スピーチを行いました。終日がんばった生徒へ先生から一言ずつコメントをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部による清掃 その1

12月24日(金)
女子バスケット部の生徒が、年末清掃の一環で、校内での大掃除ではきれいにできない特別教室や廊下の汚れ落としをしました。新年に女子バスケット部の生徒に会ったら、お礼を言いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケット部による清掃 その2

12月24日(金)
エアコンのフィルターに残っているほこりの凄まじさに驚いています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部

12月24日(金)
吹奏楽部は、本日から実施される広島県アンサンブルコンテストの直前練習を、午前中行いました。真剣さが伝わってきます。午後の本番では、最高のパフォーマンスを発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修

12月24日(木)
冬期休業日がはじまりましたが、先生たちは研修、生徒会トレセンや、3年生の先生たちは進路の手続きなどで苦労されています。教材提示装置が、はじめて普通教室にすべて配置されました。そのため、担任の先生を中心に機材の設置方法、使い方について研修を深めています。この装置の普通教室導入で、生徒のみなさんの学習理解が深まることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会 その1

12月23日(木)
各クラスの代議員は、成長した点と1月以降に課題に残った点を説明しました。成長した点の共通したことが、各行事によって仲間の良さを感じることができたことです。課題は、仲が良くなったことによって、休憩時間と授業の区切りがつかなくて、授業態度に課題が生じたことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171