最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:40
総数:172444
TOP

2学年 クラスマッチのようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が全て企画、運営、準備を行いました。
本日は、天候にも恵まれ、クラス対抗ドッヂボール大会を
無事行う事が出来ました。
クラスでは、作戦を立ててきたようです。
試合が開始されると、ファインプレーあり、カバーしあい
大きな声援と、拍手いっぱい、笑顔いっぱいの大会になりました。
実行委員のみなさん、ありがとう

3月17日(木) 卒業生からのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生から
1・2年生の皆さんに
メッセージが贈られていました。
生徒は、掲示されている場所を通るたび、
立ち止まって先輩との思い出に浸っていました。

職業講話 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生方から、仕事について、
「大変だけど、楽しい」
「自分が納得したものしか販売しない」
「命の大切さ」等、語っていただきました。
生徒は、これから、色々なことを経験して挑戦していきたいと多くの生徒が思ったようです。
働くことの大切さ、大変さ、楽しみなどを
丁寧にお話していただき 
ありがとうございました。




3月16日(水) 2年生職業講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、2年生は職業講話を行いました。
色々な職種の方々から働いていくうえで大切なことを
お話しいただきました。
また、実際に使われている服を持たせていただきました。
ありがとうございました。

3月15日(火) 昼休憩のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
昼休憩のようすです。
青空の下、
生徒は、思いっきり走りまわっています。


卒業式 10

画像1 画像1
生徒は、卒業式会場を後に
次の目的地に
自信を持って、笑顔で
向かっていきました。
保護者の皆様、地域の皆様
ありがとうございました。
3年生のみなさん、
ありがとう

卒業式 9

画像1 画像1
卒業生にとっては、最後の校歌です。

卒業式 8

画像1 画像1
卒業生の
「輝く笑顔」の合唱です。
優しく、頼もしく温かい合唱でした。

卒業式 7

画像1 画像1
卒業生を代表として、
生徒会長が、
3年間の思いや感謝を語ってくれました。


卒業式 6

画像1 画像1
在校生送辞では、
生徒会長が在校生を
代表として、感謝の気持ちを伝えました。

卒業式 5

画像1 画像1
校長先生の式辞では、
1 自分らしさを忘れないでほしい
2 笑顔をいつまでも忘れないでほしい
3 感謝を忘れないでほしい
そして、卒業生は、福木中の誇りであると
話されました。

卒業式 4

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、
生徒一人ひとりにメッセージを贈られながら
卒業証書を手渡されました。

卒業式 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が会場に入場してきました。

卒業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の学活です。
仲間へ先生へメッセージを贈り
拍手いっぱいの教室です。
1・2年生が黒板装飾してくれました。
ありがとう

3月12日(土)卒業式

画像1 画像1
卒業式の朝、
正門では、先生たちが
3年生を出迎えました。
「おはようございます」
「おめでとうございます」

準備は整いました

明日の旅立ちの準備は、整いました。
この場所から、目指す場所にむけて
思いっきり とびだってください。
画像1 画像1

1・2年生から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生から
卒業のお祝いの絵を
玄関、廊下に掲示されています。

3年生 最後の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、最後の卒業式練習です。
校長先生から、明日に向けてのメッセージをいただきました。

3月11日(金) 朝練

画像1 画像1
3年生の教室から歌声が聞こえてきました。
自主的に集まって練習しているのだそうです。

今週の授業のポイント 3月7日〜3月11日

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立福木中学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-5
TEL:082-899-2240