![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:282 総数:790881 |
3月4日(金) 1年生家庭科
1年生家庭科では、ティッシュ入れを作成しています。ミシンを上手に使っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 2年生数学
2年生数学では、テストの解説をタブレットで行っています。
![]() ![]() 3月4日(金) 3年生理科
3年生理科では、来週の月・火に行われる選抜2の対策プリントを行っています。わからないところを質問しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) ペットボトルキャップ
本校では、ペットボトルキャップを集めています。この活動は、医療を受けれない子どもたちのワクチンになります。皆さん御協力ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 朝の登校風景
元気な声が響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(金) 朝の登校風景
朝のさわやかな風が吹いています。まだ、冷たい風です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 2年生の授業
国語の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 2年生数学
2年生数学では、タブレットを用いて学習しております。みんな真剣です。頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 3年生家庭科
3年生家庭科では、例年であれば、調理実習を行うところですが、コロナ感染症感染予防として実習できておりません。
今年度は、調理実習の代わりに生花をしています。みんな上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 3年生体育
3年生体育では、持久走を行っています。寒い中、生徒は頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 1年生授業
1年生の授業では、テストが返却され、各教科の解説が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 朝の登校風景
青空の気持ちのよい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 放課後の風景
野球部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 出前授業其の1![]() ![]() 「5人の生徒は、これから頑張ってきます。」 「校長先生に挨拶をして出発です。」 ![]() ![]() 3月2日(水) 2年生家庭科
2年生家庭科では、環境についてタブレットを活用して学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 3年生美術
3年生美術では、ステンドグラスを作成しています。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 3年生理科
3年生理科の様子です。受検対策授業を行っています。グループで学習しています。
![]() ![]() 3月2日(水) 1年生持久走
1年生持久走の様子です。少し暖かくなった今日、生徒は頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 朝の登校風景
曇り空です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) アセンブリ其の4
アセンブリで紹介した。旗やカップは、職員室前に飾られています。生徒の活躍がよくわかります。「3年生の皆さんありがとうございます。」
![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |