最新更新日:2024/06/21
本日:count up71
昨日:139
総数:178796

「朝顔の苗植えをしました」

小学部4年生は生活単元学習の授業で、朝顔の苗を植えました。事前に何色の朝顔が咲くかを予想し、塗り絵もしました。スコップを使ってプランターに土を入れ、1人ずつ朝顔の苗を植えた後、自分が植えた朝顔が分かるように、苗の近くに顔札を差しました。塗り絵と同じ色の朝顔が咲くか楽しみにしながら、水遣りを頑張ります!
画像1 画像1 画像2 画像2

学級旗制作

職業コース1年生では、美術の授業で学級旗を制作しました。みんなでデザインを考え、いろいろな思いを盛り込み、素敵な学級旗になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「でじまクリーン作戦で、ゴミ拾いをしました!」

画像1 画像1 画像2 画像2
高等部3年3組は、学校から広島港付近までの海沿いの道を担当し、心地よい海風に吹かれながら活動しました。まるで宝物を見つけるように、意欲的にゴミを拾い、活動後は、町をきれいにした達成感から笑顔が見られました。

学級目標が完成しました。

画像1 画像1
高等部1年8組は、学級目標を「いっしょうけんめいがんばるクラス」に決めました。初めてのことも苦手なことも友達と一緒にチャレンジ!毎日頑張っています。

トマトの苗を植えました!

小学部1年生は5月10日に生活単元学習「育ててたべよう」でトマトの苗を植えました。事前に土の中に裸足で入って遊んだり、スコップで掘ったりしてしっかり遊びました。鉢に少しずつ土を入れ、優しく苗を置き、水やりをしました。7月にはたくさんのトマトが収穫できるといいなぁ〜。
画像1 画像1

苗植えをしました!

小学部5年生は、生活単元学習の「そだててたべよう」の学習で、トマトときゅうりの苗植えをしました。「苗をそっと優しく持つ」の約束を意識しながら、丁寧に植えることができました。これから水遣りを頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

母の日のプレゼントを作りました。

画像1 画像1
高等部一年六組は、5月9日(日)の母の日に向けて、メッセージカードを作りました。お母さんに一番に伝えたいことを文章にして、シールやいろんな形の画用紙をたくさん貼り、感謝の気持ちをぎゅぎゅっと込めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

緊急時の対応について

お知らせ

広島市立広島特別支援学校
住所:広島県広島市南区出島4丁目1-1
TEL:082-250-7101