最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:36 総数:174570 |
休憩時間の様子 その2休憩時間の様子
朝は、気温がぐっと下がる日が多くなりました。
大休憩や昼休憩には、たくさんの子ども達が運動場で遊んでいます。 読み聞かせ今日読んでいただいた本を紹介します。 また、図書室では図書委員会によるクイズも行われています。 これらが、子ども達が読書に興味をもつきっかけになって欲しいと思っています。 全学年 観劇会午前中は、4〜6年生、午後は1〜3年生と分かれて鑑賞しました。 2つのお話がありました。 ふたりで人形劇をしてくださったのですが、たくさんの人が舞台裏にいらっしゃるのではないかと思うほど、人形と動きと声がぴたっと揃っていました。 特に2番目の「ききみみずきん」では、舞台の思わぬ所に仕掛けがあって、びっくりしたり、話の面白さに笑ったりして、あっという間に時間がたってしまいました。 体育朝会(長縄) その21年生 50回 2年生 42回 3年生 53回 4年生 153回 5年生 154回 5年生 310回 練習の後、チャンスは1回だけでしたので、普段はもっといい記録が出ていたのかもしれません。 次回は、全校で短縄に挑戦です。 体育朝会(長縄) その11年生から3年生は、先生が縄を回します。 4年生から6年生は、子ども達が縄を回します。 3分間で跳んだ回数を数えます。 就学時健診
今日は、来年度就学予定者を対象にした、就学時健診が行われます。在校生は、13:00下校予定です。
13:15より、受付を開始いたします。 会場は、南校舎となります。 黄色く色づいたイチョウの木の下付近に、受付入り口があります。 子ども安全の日集会続いて、地域学校安全指導員の長澤先生から、帰宅時間を守るなどきまりを守って生活することや何か困ったことがあれば大人に知らせることなどの話がありました。 子ども達は、教室で防犯ブザーの確認などをして教員引率のもと、危険箇所をチェックしながら一斉下校をしました。 6年生 今日の授業教室の電気を消し、出来上がった作品のLEDライトを照らして楽しみました。 何秒かごとに色が変わるので、作品の趣が変わります。 友達の作品のよい所を見つけて、伝え合いました。 2年生 今日の授業いろいろな太鼓の音を楽しもうということで、教室に和太鼓が登場しました。 順番に、全員が和太鼓でリズム打ちをしました。 太鼓の真ん中を打つと、響く音が出ることがわかりました。 そのあと、「こぎつね」の鍵盤ハーモニカの練習もしました。 3年生「社会見学」
今日,3年生は,(株)オタフクと佐伯消防署へ社会見学に行きました。
オタフクソースのでき方や歴史の説明を受け,午後からは,消防車や救急車の見学をしました。途中,救急車の出動があり,緊張が走りました。 【1年生】国語科「ン」と「ソ」、「シ」と「ツ」など、間違えやすい字を確認します。 そして、班ごとにのばす音のあって、カタカナで表す言葉を集めました。 【2年生】生活科これから、毎日世話をして、卒業式に飾ります。 鉢から土がこぼれないように、ていねいに植えていました。 校内研修会子ども達が、今日の問題を読んで、気づきを発表する中で、疑問に思ったことを「本時のめあて」につなげていくことをご指導いただきました 校内研修会今日は、4年生の算数の授業を先生達が参観し、研修しました。 長方形と正方形の面積の公式を使って、少し複雑な図形の面積の求め方を考える授業です。分けたり、たしたり、動かしたりしながら面積を求めます。 45分間、一人で考えたり、友達と考えを伝え合ったりしました。 6年生 英語の授業アン先生から、「私の年齢は?」「私の家にはペットは何匹いるでしょう」「私の好きなBTSの歌はどれでしょう」など、たくさん英語で質問されましたが、6年生は英語でどんどん答えていきます。 お正月には、日本ではおせち料理を食べますが、フィリピンでは13の丸い果物を食べるそうです。6年生からは、「おせちより果物がいい」という声も聞こえました。 4時間の授業後、アン先生から 「河内小学校の子ども達は、反応がよくて授業がとても楽しかった。」 と褒めていただきました。 アン先生、ありがとうございました。 4年生 英語の授業質問タイムには、たくさん手が挙がり、英語で質問しました。 日本では、誕生日にケーキを食べるけど、フィリピンでは写真のような丸焼きを食べるのだそうです。 日本とは違う文化に触れました。 5年生 英語の授業フィリピンには、187の言語があると知り、驚きました。 フィリピンの方は、一人で「英語」「フィリピン語」とあと1つの言語、全部で3つの言語が話せるそうです。 思わず「すごい」の声があがっていました。 3年生 英語の授業3年生から6年生まで、午前中、1時間ずつ英語の授業をしてくださいました。 日本では、バイクは1人か2人しか1台に乗らないけれど、フィリピンでは、1台に10人乗ることもあることを知り、思わず「えー。」と大声を出してびっくりしていました。 授業後、アン先生に質問するために集まっていました。 学校へ行こう週間が始まりました学校に来てくださった保護者の皆様にもあいさつができる河内っこだったら嬉しいなと思っています。 1時間目が終わった後、渡り廊下で4年生に出会いました。7月に全校で取り組んだ「静かに 並んで 時間内に」ができていました。さらに、目を見て気持ちのよいあいさつもできていました。 朝からほっこりしました。 |
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |