![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:37 総数:192345 |
4年生 図工 木工工作
様々な材質の木片を組み合わせて作品を使います。ノコギリやキリを上手に使いながら,竹やベニヤ板,ドングリや松ぼっくりを活かして,作品を仕上げます。みんな真剣に取り組んでいます。
テーマは,『秘密のすみか』まるで,森の中にある秘密のすみかをイメージしながら作成しています。
2年生 国語 相談の中身を聞き取ろう
相談に乗ってくださいと言う単元では,相談話を聞いて,その内容がどんな物なのかを聞き取る学習です。サンプルの映像を見聞きしながら内容を把握していきます。
1年生 生活科 ドングリごま
6年生と一緒に採りに行ったドングリを使って,ドングリごまを作って遊びました。秋らしい活動です。こういった活動を通して季節を学んでいきます。子どもたちは真剣にドングリに錐で穴を開けていました。
修学旅行日記 −32−
天気は快晴。各種アトラクションに胸躍ります。
修学旅行日記 −31−
お世話になったホテルの方にお礼を言って,ホテルを出発します。 たった1泊ですが,いい思い出がたくさんできました。
修学旅行日記 −30−
朝食風景です。おかわり自由ですから,いただきますしてから,数分後にはおかわりコーナーに並んでいました。お膳の片隅になぜか“うどん”さすが,うどん県=香川
みんな,すこぶる元気です。 さて,朝食が済んだら,レオマワールドに向けて,『よ〜い!うドン!!』
修学旅行日記 −29−
11月9日(火)香川県は,快晴だそうです。
出発前に1年生の皆さんからもらった『てるてる坊主』の威力,絶大! 朝の検温タイムを終え,全員発熱もなく元気という報告が入りました。
修学旅行日記 −28−
夜は、かなり雨が降りましたが、今朝は快晴です。 7時10分から朝食です。 iPhoneから送信 修学旅行日記 −27−
代表者が、今日の思い出を話しました。 明日も素敵な1日となるといいですね。 iPhoneから送信 修学旅行日記 −26−
5年生の野外活動のときを思い出しながら、みんなで協力しました。 iPhoneから送信 修学旅行日記 −25−
さっぱりしました。 iPhoneから送信 修学旅行日記 −24−
夕食は豪華と大評判です。しっかり頂いています。
修学旅行日記 −23−
夕食の準備に入りました。ホールで豪華ディナーといったところです。「いただきます」が待ち遠しいです。
修学旅行日記 −22−
17時50分 無事宿舎に着きました。早速,入館式を行いました。
修学旅行日記 −21−
1年生 国語 じどう車くらべ
みんな丁寧にノートに書き写していました。
2年生 国語(図書館の利用)
これを契機に,児童の読書習慣がつくといいですね。
修学旅行日記 −20−
四国水族館に到着しました。バス移動中,ほんの少し雨が降った程度で,活動には全く支障がないそうです。
現在,班ごとに館内を見学しているところです。
3年生 総合的な学習 パソコンに親しもう
パソコンルームでの授業でした。3年生の目標は,文字入力ができるようになることです。パソコンに慣れるために定期的にパソコンルームで授業をしています。「虹のでき方」について調べました。
修学旅行日記 −19−
なかのうどん学校で説明を聞きながらうどんづくりに挑戦しました。 その3
|
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371 TEL:082-928-0218 |
|||||