最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:188
総数:158310

算数科 面積のはかり方と表し方

画像1
 大きな面積の表し方を考えていきました。教室と理科室の面積を計算して比べてみました。

理科 電気の通り道

画像1
 電気の回路について,乾電池と豆電球のつなぎ方や乾電池につないだ物の様子に着目して調べていきます。まずは、実験器具について詳しく学びました。

体育科 長縄跳び

画像1
 体育では、縄跳びに取り組んでいます。個人で様々な跳び方に挑戦した後、分散して長縄跳びを行いました。

生活科 かぞくにこにこ 大さくせん

画像1
 家庭における自分の生活や役割,家庭での楽しみなどを見つめ直すことを通して,家庭での生活は互いに支え合っていることに気づいていきました。

今日の給食 1月21日

画像1
画像2
ごはん
のり佃煮
さわらの南部揚げ
キャベツの赤じそあえ
すまし汁
牛乳


さわら
 さわらは、成長するにしたがって名前が変わる魚です。40〜50センチメートルのものを「さごし」、50〜60センチメートルのものを「なぎ」、60センチメートル以上のものを「さわら」と呼びます。春になると産卵のために沿岸に近づいてくるので、多くとることができますが、脂がのって一番おいしいのは冬です。今日は地場産物の日です。広島県でとれたものをとり入れています。

初心忘るべからず

画像1
是非初心忘るべからず
時々の初心忘るべからず
老後の初心忘るべからず
(世阿弥 「花鏡」より)

 いつ何時も初心を忘れることなく、チャレンジ精神を持って物事に取り組むことは大切です。若い頃から晩年に至るまでのその時の節々で、年を取ったからといって「もういい」という事はないのですね。
 広島市では新型コロナの感染者数が過去最高となりました。学校では、原点回帰、基本に戻るという視点で、もう一度、マスクの正しい付け方をビデオ放送で全学級確認しました。市の感染症担当課からは、可能な限り、より効果の高い不織布マスクの着用を呼びかけられています。

保健 病気の予防

画像1
 生活習慣病について予防の方法を知り、どのようなことに注意を払えばよいのか考えていきました。

体育科 縄跳びチャレンジカード

画像1
 感染予防のため、長縄大会が中止になりました。体育では、短縄の練習に励んでします。タブレットを活用して跳び方を確認しながら、縄跳びチャレンジカードに挑戦しています。

理科 冬の星

画像1
 冬の大三角やオリオン座などの星の特徴や星の集まりの並び方などについての理解を深めるために、タブレットを用いて調べていきました。

書写 正月

画像1
 3年生から習い始めた毛筆ですが、書き初めもスムーズに行うことができました。止め、はね、はらいなどに気をつけて丁寧に清書しました。

書写 書き初め会

画像1
 既習事項をしっかりとふりかえり、気をつける事項に注意を払いながら,書き初めの清書を丁寧に書いていきました。

国語科 たぬきの糸車

画像1
 場面の様子に着目して,登場人物のたぬきとおかみさんの行動や気持ちを具体的に想像していきました。

今日の給食 1月20日

画像1
画像2
黒糖パン
鶏肉と野菜のスープ煮
豆腐サラダ
牛乳

豆腐サラダ
給食では、豆腐は色々な料理に使われています。和食・中華・洋食と色々な味付けで食べることができます。今日は、豆腐・ハム・炒り卵・きゅうり・にんじんをマヨネーズ風調味料であえたサラダです。味付けは、他に、酢・さとう・塩・こしょうも使っています。仕上げに、すりごまを入れるので、ごまの風味がしておいしいですね。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)1月19日

広島市安全なまちづくり功労表彰

画像1
◆見て見ぬふりができないのが人間。人のために灯りを灯せば,自分の前も明るくなります。人のためにしたことは,自分に返ってくるということです。
(黒柳 徹子 司会者,エッセイスト)

 「情けは人のためならず」と同じ意味ですね。今年も,人のために何かできる人でありましょう。
 毎日、子供の見守り活動で尽力されている地域のボランティアの方が、この度表彰されました。自分が定年退職後、近所で見守り活動をされていた方が活動を引退されるという話を聞き、子供たちが登校するためには交通量の多い道路を横断しなければならない箇所があり、自分が引き継がなくてはと思い、この活動を始め、それから10年以上もお世話になっています。地域にはこのような方がたくさんおられます。詳しくは広島市のHPにて。

算数科 算数のしあげ

画像1
 数の仕組みや,計算問題などのまとめを行いながら、算数の学習を振り返りました。

国語科 想像力のスイッチを入れよう

画像1
 文章を読んで文章の構成を考えていきました。根拠を挙げながら、自分の考えを広げていきました。

書写 美しい空

画像1
 既習事項を一字一字確認しながら、書き初め会を行いました。1時間しかありませんが、書き初めの清書を丁寧に書き、片づけまできちんと行いました。

音楽科 リコーダーの指使い

画像1
 感染症対策のため、リコーダーによる演奏ができなくなりました。リコーダーを吹かないで、指使いなどの奏法を振り返りました。

算数科 4けたの数

画像1
 数のしくみについて図を用いて考えながら,十進位取り記数法の仕組みを数学的表現を用いて考えた過程を振り返りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011