最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:67
総数:245003
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生生活科

学校たんけんの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科

先日、2年生と一緒に学校たんけんをしましたが、今日は一年生だけで学校たんけんをしました。

保健室、図書室、音楽室、図工室、理科室の5か所のうちの1か所に行き、どんなものがあるかをワークシートに書きこみました。

学校の様子がどんどんわかっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科

ベースボール型ゲームの学習をしています。

前回の振り返りをした後、今日のめあてを確認してグループごとに運動開始です。

コーンに当てるにはどのように蹴ったらよいかを考えながら、何度も練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科

一人一人がとても意欲的に学習に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科

今日は、分数×分数はどのように計算するか、全員が納得のいく説明をしあいながら学習を進めていました。

分数を整数にして計算する、図を使って考えるの2通りの方法で考えています。

ペアで説明し合ったり、友達の考えを他の人が伝えたりする発表形式を取り入れながら、理解を深めていきました。

「そうか。」「なるほど。」という子ども達のつぶやきをたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食の様子

子ども達は毎日給食をおいしそうに食べています。

今日は、今年度3回目の全メニュー残食率0でした。

残食が全くないということは、作る側も食べる側も気持ちのよいものですね。

食品ロスの問題について考えるきっかけにもなる思います。

今日の残食率
麦ごはん0%
もぶりごはんの具0%
豚汁0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

もぶりごはん
豚汁
牛乳

もぶりごはんは、瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。
もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。
もぶりごはんは、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。
給食では、ごはんの上に具をのせ、こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。
画像1 画像1

3年生社会科

市役所の周り、広島駅の周りにはどのようなものがあるかを調べる学習です。

教科書の地図や絵をよく見て、てびきの(  ) にあてはまる言葉を探していきました。

みんなとても集中して取り組んでいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会科

広島県にはどのような産業があるかを調べています。

広島県の地図を見ながら、どこでどのようなものが作られているかを発表していました。

みんな意欲的に調べて、クラス全体で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科

「まと当てゲーム」の学習をしていました。

円の真ん中にコーンを置いてボールを当てるゲームです。守りのお友達を上手にかわして投げないとなかなかまとには当たりません。

投げる側も、守る側もみんなしっかりと動きながらゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科

分数のかけ算でどのような式が立つかをみんなで考えています。

線分図を基にして、意見を出し合い、先生と確認しながら授業が進んでいきます。

友達の意見を聞いて「あっ、そうか」と頷きながら考えを修正している姿が見られました。

「他の考えを聞いて納得し、さらに考えを深めていく」これこそ真の学習と言えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科

ひき算のひっ算の仕方を学習しています。

1の位が0になるときは0を書く、10の位が0になるときは0を書かないことをみんなで確認してから、問題を解いていました。

2年生さん、ノートの使い方が上手になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科

昨日に引き続き、小数のひっ算の計算の仕方を学んでいます。

位を揃える、小数点のつける位置を正確にするなど気を配ってひっ算をすることを定着させています。

これから算数でつまずかないためにも、確実に身に付けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食の様子。

今日も給食中は、一言もしゃべらず黙々と食べています。

コロナ対応が定着していますね。

残食率は
玄米ごはん1.9%
じゃがいものそぼろ煮0.7%
和風サラダ2.9%

いつもより残食が多かったです。
全部食べきることを目指して行きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日の給食

玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳

今日の和風サラダに使われているドレッシングは、酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。
仕上げにすった白いりごまも入っているので、風味も良くさらにおいしくなります。
給食では、和風ドレッシングの他に、フレンチドレッシングや、中華ドレッシングも手作りしています。
画像1 画像1

1ねんせい そうじでびゅー3

昼休憩が終わったら、いざ!掃除時間の始まりです!(^^)!
今週の教室掃除さんは、出席番号1〜10番の人たちです。
ほうきさんは、隅から丁寧に掃くことができました💮
机運びさんは、重たい机も一生懸命に運ぶことができました💮
黒板さんは、”力を込めて上から下”を意識しながら綺麗にすることができました💮

初めての掃除だったのに、時間内に終わって驚きました!!
明日からも頑張りましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい そうじでびゅー2

黒板の掃除は、消すだけではありません!
チョークの粉も丁寧に掃きます。隅に集めた後は、ちりとりで上手に取れていました💮
黒板消しに付いた粉も、しっかり綺麗にする練習もしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい そうじでびゅー

今まで1年生の教室は6年生さんが掃除をしてくれていました。
6年生さん、今までありがとうございました!!!

さて、今日から1年生も自分の教室は自分で掃除を始めます!
まずは、正しいほうきの使い方や黒板の消し方の説明を聞きました。
次は、実際に挑戦してみます!待っている人は、真剣に友達の様子を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校の様子。

1週間がスタートしました。朝から雨模様です。

1日中雨が降っていて、大休憩も昼休憩も外で遊べませんでした。

子ども達は、校舎内での過ごし方のルールをよく守り、落ち着いて過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科

ボールを使った運動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755