最新更新日:2024/12/19
本日:count up8
昨日:29
総数:205386

授業の様子 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は,外国語の時間に「I like Mondays. すきな曜日は何かな?」の学習をしています。
今回は,好きな曜日をペアで伝え合いました。
"What day do you like?"
"I like Saturday."
予想通り,お休みの日が好きという人が多かったです。
やっぱりお休みの日って,楽しみですもんね。
ペアを入れ替えながら,たくさんの友達と伝え合いました。

歩行教室 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日 道路管理課交通係の方にお越しいただき歩行教室を行いました

横断歩道の歩き方 
止まる。
手をあげて,右を見て左を見て,右を見る。
右を見ながら,歩く。・・・

歌に合わせて 1年生はみんな上手に歩くことができました。
登校,下校の時も習ったことをしっかり生かして,安全に歩いてくださいね。

6月15日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
養護教諭から熱中症予防についての話がありました。
これからの時期,気温が高くなると熱中症に気を付けて過ごすことが多くなります。
帽子をかぶる,水分をこまめに摂る,人との距離を取っている場合外ではマスクをはずすなど子供たちと確認しました。

学習の様子 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科の授業では,分度器を使った学習をしていました。
問題が解けると,まだ終わっていない子に教え合い,全員で理解することを目指していました。
友達に説明することで,自分もさらに分かる。
友達に教えてもらうと,分かりやすい。
問題が正解した時の子供たちはみんな笑顔でした。

学習の様子 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も広島市教育委員会より「個に応じた研究校」の指定を受けて,算数科の授業づくりに取り組んでいます。
3年生は,算数科は専科の渡辺教諭が担当しています。
この日は,ひっ算の仕方を考え,友達と説明をし合うという学習でした。
距離をとりながら,ペアで考え方を話し合っていました。
ノートへも自分の考えを書くことができていました。

6月の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の子供たちが,季節にちなんだ掲示物を作成しています。
6月は,梅雨の時期ならではの掲示飾りです。
カタツムリも一人一人の個性が出ていて,同じ顔がなく可愛らしいです。
今週は梅雨はどこかにいってしまったかのような 真夏を思わせる天気ですが,ひまわり学級と階段掲示板で感じることができます。

登校の様子

今日から6月がスタートです。
朝から空は晴れわたり 暑くなりそうです。
天気が良い日は子供たちの登校も若干早いような気がします。

登校班の班長さんと副班長さんの通学帽子には 班長バッジが輝いています。
今年度,PTAから買っていただきました。

班長の自覚と責任がこのバッジをつけることで 更に高まっているようです。
画像1 画像1

学習の様子 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
算数科「長さ」の学習です。
長さ比べをして,「何で測ればよいのか」という課題で学習をしています。
消しゴム,えんぴつ,ブロックなど様々な考えが出ました。
ペアで考え方を伝えたり,教え合ったりしながら学習ができていました。

学習の様子 6年生

画像1 画像1
体育科「リレー」」の学習を見ました。
スピードを落とさずにバトンパスをするには,どうすればよいかというめあてに向かって学習を進めていました。
グループでの課題と練習を工夫し,何に着目すればよいのか考えていました。
前回より,バトンパスがうまくいって,タイムが良くなったそうです。

学習の様子 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科の授業です。
ペアで漢字ドリルを使って,漢字の読みを確認しあっています。
説明文の学習では,段落ごとに「問」と「答え」を文章から見つけていました。

掃除時間の様子

黙って掃除をすることに今年度も取り組んでいます。
6年生は,黙々と自分の持ち場の掃除を進めています。自分の場所が終わると,まだ足りていない所を見つけ,時間いっぱい掃除をしています。

4年生の教室からもまったく話し声が聞こえてきません。
担任の先生がいなくても自分たちでそれぞれの担当の仕事を行っていました。

1年生は6年生の手伝いを始めていました。
慣れない手つきで雑巾を絞り,床を拭いています。
6年生を手本に,上手になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(木)
6年生は学力テストに臨みました。
これまでの学習の成果を確認します。
緊張しながらも,国語,算数の2教科に全力で取り組みました。

習字

画像1 画像1
 国語科の習字の学習で,「横画」と「縦画」の練習をしました。始筆や終筆に気をつけて書くことができるようになってきました。今後は,点の練習をして「下」の漢字を仕上げていきます。

防災学習

画像1 画像1
 26日(水)に,砂防ダムを見に行きました。振り返りでは,砂防ダムがあることで,三入の安全が守られていること,災害の被害を繰り返さないように整備されいていることなどに気付くことができました。また,三入の自然を楽しみながら歩くことができました。

習字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習字の学習を始めています。
 学習当初は,道具の使い方や筆の持ち方など,覚えることがたくさんあり,また,「汚したらどうしよう。」という気持ちからか,恐る恐る活動していた様子の子どもたちでした。しかし,回数を重ねるうちに,緊張もほぐれ,用具の準備や片付けがだんだんとスムーズにできるようになりました。
子どもたちの作品を楽しみにしてください。

学習の様子 6年生

総合的な学習の時間です。
防災学習「自分たちの町は自分たちで守る」の授業です。
災害時自分のとる行動と対応できる知識を身に付けるという学習をしていました。
これは「クロスロード訓練」というものの一つだそうです。
子供たちは,災害時の色々な場面でどう行動するかを考え,理由を付けて発表しました。
友達との意見交流でも,しっかりと自分の考えの根拠や理由を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 4年生

書写の授業です。
シーンと静かな教室で,子供たちは真剣に取り組んでいました。
「麦」
書き順を確認します。この書き順は筆運びに大切になってきます。
次に,今日の学習のポイントの「はらい」について担任の説明を聞きます。
練習用紙で,丁寧に何回も書いて練習をしています。
どのような作品が仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員長紹介

画像1 画像1
5月25日(火)
学校朝会で今年度の各委員会の委員長の紹介が行われました。
委員長の6年生は,テレビに向かって各委員会での活動内容と全校へのお願い等を話しました。
学校の大切な仕事を担っている委員会です。
委員長の責任感とやる気がしっかりと伝わってきました。

学校だより6月号の訂正

先日お配りしました学校だより6月号の訂正をお知らせします。
表左ページの「野外活動の曜日」が違っていました。
正しくは
11月17日(水)・18日(木)です。

なお,HPの学校だより6月号に正しいものを載せております。

学習の様子 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書写の授業です。
「旅行」
今,旅をすることが難しい状況です。
子供たちは,自分が旅をしたい場所を思い浮かべながら書いていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常変災時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

その他配付文書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875