最新更新日:2025/09/12
本日:count up4
昨日:33
総数:349617
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小 ♪みんな大切 ♪みんなが輝く ♪口田小

瀬戸大橋

画像1 画像1 画像2 画像2
四国を眺めます!

瀬戸大橋

画像1 画像1 画像2 画像2
下から眺めました。
風がすごいです!

瀬戸大橋

画像1 画像1 画像2 画像2
3グループに分かれて見学に入りました。

瀬戸大橋

画像1 画像1
クラス写真
4組です。

瀬戸大橋

画像1 画像1
クラス写真
3組です。

瀬戸大橋

画像1 画像1
クラス写真
2組です。

瀬戸大橋

画像1 画像1
瀬戸大橋でクラス写真を撮りました。
逆光ですみません。
1組です。

四国ヘ

画像1 画像1 画像2 画像2
瀬戸大橋を渡りました。
子供達から「うわぁ きれい!」と歓声があがりました!

バスの中より

画像1 画像1 画像2 画像2
やや雲は多めですが、空は明るく良い天気です!

バスの中の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中の様子、1組、3組です。
ワクワク気分です!

行って来ます!

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中から見送りの方々ヘ手を振りました。
行って来ます!

6年生 修学旅行へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行が始まります。

お天気を少し心配しましたが、気持ちの良い朝になりました。

出発式では、校長先生が、修学旅行の3つのめあてを達成し、みんな元気で帰ってくるために気を付けることをお話しされました。

児童代表のあいさつで、みんなの心も一つになり、やる気いっぱいの表情になりました。

この後の様子もHPでお伝えします。


11月8日は「いい歯の日」!

 保健委員会では、11月8日の「いい歯の日」にちなんで動画を作りました。
 夏から、5年と6年がチームになり取組みました。
 口田小学校のみなさんが、歯を大切にする行動が、ますますできることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会の活動!

画像1 画像1
 体育委員会では、大休憩や昼休憩に、みんなが安全に遊べるように呼びかけをしています。いつもは、運動場での活動が多いのですが、今日は、運動場から北校舎への通路で呼びかけをしていました。いつもは、早く教室に帰ろうと走りぬけている人が多いのに、体育委員会の「歩きましょう!」という言葉かけを聞き、急ぎながらも歩いている人が多くみられました。
 
画像2 画像2

11月9日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「ごはん さけの塩焼き 即席漬け さつま汁 柿 牛乳」でした。

◎「秋の献立」
 今日は,秋の食材をたくさんつまった献立でした。たくさん収穫出来て、一番おいしい時期を食べ物の「旬」といいます。今日の給食で秋が旬の食べ物は,米・さけ・だいこん・さつまいも・にんじん・柿です。
 柿は,口田小学校の給食室に165個届きました。優しく丁寧に洗って,1つずつ皮をむいて1/4に切っていきます。たくさんの柿があるので,とても大変な作業です。
 また,米は,一年中食べることができますが,秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は,給食でも使われます。秋の味覚を楽しんで食べてくれたでしょうか(^-^)
 

代表委員会

今日は、後期になって2回目の代表委員会です。

後期の学級代表が、はりきって体育館へ集っていました。

感染症対策のため、体育館で実施しています。また、キープデイスタンスもしながら話を聞いています。

委員長からの連絡になると、みんなメモを取り始めます。学級のみんなに、正確に伝えるために、メモをしています。

委員長の6年生は、はきはきと伝える姿が頼もしいです。

画像1 画像1

5年生 2回目の調理実習

5年生も2回目の調理実習が、今週始まりました。

キャベツ・ブロッコリーをゆでて、手作りドレッシングで味わって食べます。

どの児童も、とてもやる気で楽しそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くるくる回転競争!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間になると、朝から鉄棒にたくさんの子ども達がいます!!

だるま回りの練習をしている様子です。
すごいスピードで回転し、おもちゃの様にくるくる回転しています。

「写真を撮らせて!」と声をかけると、4人が競争をするように、ぐるぐる回ってくれました。

鉄棒の上にバランスよく乗っている子や足かけ回りの練習もしています。

寒さに負けずに!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の気温が下がっていますが、子ども達は、元気に登校しています。

寒さに負けずに、あいさつを返してくれます。

写真をとっている人にまで、きちんとあいさつしてくれます。

子ども達のあいさつで、爽やかな一日がスタートします!!

2年生 わくわくおはなしゲーム

 図画工科では「わくわくおはなしゲーム」をつくりました。
 子どもたちは、「すごろくを作って、みんなでやりたいな。」「ぼくのは、ゴールの手前でおもしろいことが起こるよ。」と、友達と話しながら楽しそうにつくっていました。
 そして、ルーレットやこまも工夫して作り、すごろくが完成すると、グループの友達と仲良く遊ぶことができました。
 友達のすごろくのますに書いてあることを読んで、大笑いしながら楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402