最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:44
総数:267973
落合東小学校のホームページにようこそ     

「見つめよう,自分の将来 発表会」 6年生

 総合的な学習の時間に職業調べを行いました。将来就きたい仕事や興味のある仕事についてまとめたことを5年生に発表しました。今回は調べるだけでなく,相手に伝えるという目標もあった為,いつも以上に熱心に取り組む姿が見られました。発表後は「5年生が「分かりやすかったです。もっと聞きたいです。」と言ってくれたのが嬉しかった。」「これからの進路が具体的になりました。」などと感想を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「書写指導」

今年も山本てるみ先生に来ていただき,習字を教えていただきました。
4年生は「志」という字を書きました。
いつもよりも太い筆でロール紙からはみ出るくらい大きな字を書きました。
先生に教えていただいたことを意識して,力強く書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「心の劇場」 6年生

 本年度は各校でオンライン視聴となった「こころの劇場」。新作「はじまりの樹の神話」というミュージカルを観ました。児童からは,「鳥肌が止みません。とても感動しました。」「迫力ある歌と表現に圧倒されました。」などたくさんの感想を聞くことができました。
画像1 画像1

12月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん
ポークカレーライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市町で卵を産む鶏が育てられています。給食では、広島市でとれた卵がよく使われています。卵には、貧血を防ぐ鉄が多く含まれているので、今日の鉄ちゃんのサラダに使われています。卵の他にも鉄を多く含む食品を使っているので、鉄ちゃんのサラダという名前がつきました。

12月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
野菜スープ
牛乳

(ひとくちメモ)
はくさいは、11月から2月ごろがおいしい時期です。はくさいの大部分は水分ですが、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く、おなかの調子を整える食物せんいも含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物などいろいろな料理に使われます。今日は野菜スープに入っています。

ユニフォーム寄贈

 高陽地区で活動をしている広島高陽FCのOB会から,ザスパクサツ群馬所属の現役Jリーガー,中山 雄登(なかやま ゆうと)選手のサイン入りユニフォームが寄贈されました。中山選手は落合東小学校出身で,子どもたちの先輩です。
 OB会からは、普段グラウンドを使わせているお礼に何かをしたい,ということで現役プロ選手のユニフォームをプレゼントすることになったそうです。
 今日給食放送の時に子どもたちに紹介し,校長室前に飾ることを伝えました。さっそく昼休憩に見にきている子もいました。ユニフォームを見て,「すげえ!」,「かっこいい!」と口々に言っていました。
 小学生に夢を与えるプロスポーツ選手が,落合東小学校の先輩にいるということは本当にうれしいことです。きっと子どもたちの励みになると思います。
 OB会の皆様,中山選手,本当にありがとうございました。



画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん
みそおでん
ごまあえ
牛乳

(ひとくちメモ)
昔、おでんは「田楽」といわれ、みそをぬった豆腐をくしにさして焼いて食べていました。この田楽が時代とともに変化し、焼くのではなく煮込むようになりました。現在では、地域の特色を生かしたいろいろなご当地おでんが、全国各地にあります。今日は赤みそで煮込んだ、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんで体もあたたまりますね。

12月6日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
まんさくの竜田揚げ
レモンあえ
呉の肉じゃが
牛乳

(ひとくちメモ)
広島県や島根県などでは、「しいら」という魚のことを「まんさく」と呼んでいます。今日はまんさくを竜田揚げにしています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。また、今日のあえ物は、レモンあえです。レモンは、広島県で多く栽培されていて、その生産量は日本一です。

2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の校外学習で町たんけんに行きました。
「どんな仕事をしていますか。」
「仕事をしていてどんな時が楽しいですか。」
たくさんインタビューをさせてもらいました。
地域にはどんな仕事があり,どんな思いで仕事をしているか知ることができました。

「リモート陸上記録会」 6年生

 今年度は各学校で開催されることになった陸上記録会。参加児童たちは本番に向けて,0.1秒でも速く,1cmでも遠く,高くそれぞれの種目,目標に向かい日々努力をしてきました。本番では,どの児童もベストを尽くしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。いも煮に入っているだいこんは、今がおいしい時期で、広島県でも多く栽培されています。主な産地は広島市や呉市、高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の一つで、味にくせがないので煮物・汁物・漬物・あえ物などいろいろな料理に使われます。葉に近い部分ほど甘く、下にいくほど辛みが強くなります。

12月2日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン(りんごジャム)
赤魚のレモン揚げ
粉ふきいも
かぶのスープ
牛乳

(ひとくちメモ)
かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の一つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増しておいしい時期です。今日はスープにしました。

校外学習(たんぽぽ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月19日(金)に真亀公民館と寺迫公園に行ってきました。職員の方の説明をしっかり聞きながら,館内を見学したり太極拳の体験をしたりしました。特に公民館クイズは子どもたちも大喜びで,楽しく学ぶことができました。公民館は“集まる”・“学ぶ”・“つながる”,誰でも利用できる素敵な場所だということが分かりました。

11月30日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
Myおむすび
ZBS小いわし揚げ
広島菜入れたよソテー
病気予防!ほくほくみそ汁
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は落合東小学校だけのオリジナル給食です。この給食は6年生が考えて作りました。自分で作った「Myおむすび」を持ってきて、オリジナル給食と一緒に味わって食べました。今日の料理には広島の地場産物がたくさん使用され、野菜など作ってくださった方を身近に感じながら食べることができ、より一層おいしく食べることができました。

5年 食べて元気に

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で,鍋でご飯を炊きました。透明な鍋で米がご飯に変わっていく様子を観察しました。見た目や匂いの変化も感じることができました。最後は,自分でおにぎりにして食べました。いつもよりおいしく感じたようでした。

11月25日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
小型黒糖パン
和風スパゲッティ
大豆サラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
日本国内で作られている大豆は、ほんのわずかで、ほとんどは外国から輸入しています。大豆は、みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きなこなどたくさんの食品にも加工され、私たち日本人の食生活に、なくてはならないものになっています。今日は、大豆とハム・キャベツ・きゅうり・にんじんをフレンチドレッシングで和えた大豆サラダです。

4年生 「史跡巡り」

4年生は,総合的な学習の時間で地域に古くから残る史跡を巡りました。
真亀山神社や円正寺など計10か所を巡り,地域の歴史を実際に見て感じました。
「こんな所にあったんだ。」と,普段は気付かない場所にも目を向け,地域のことをより知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 消防署見学

社会科「火事からくらしを守る」の学習を深めるために,安佐北消防署高陽出張所へ校外学習へ行きました。消防士さんから仕事内容や消防署にある設備,消防車や救急車などについて,くわしく教えていただきました。本物を見ることができ,子どもたちは充実した学習を行うことができました。
画像1 画像1

2年生 パンジーを植えたよ

画像1 画像1
生活科の学習でパンジーを植えました。
「きれいなパンジーがたくさんさいてほしいな。」
「大きく育ってほしいな。」と
日々の水やりのお世話をがんばっています。

「走力アップチャレンジ週間」2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737