最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:112
総数:268498
落合東小学校のホームページにようこそ     

1月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン
チキンビーンズ
フレンチサラダ
牛乳

(ひとくちメモ)
チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉のこと、「ビーンズ」は豆のことです。給食では、いつもは大豆を使うことが多いのですが、今日は白いんげん豆とレンズ豆を使っています。白いんげん豆は、おなかの調子を整える食物せんいが大豆より多く、また、レンズ豆は豆の中でも貧血を防ぐ鉄が多いです。ケチャップ味なので、豆をおいしくたくさん食べることができます。

3年生 広島菜漬作り

総合的な学習の時間では,育てていた広島菜を収穫し,漬物作りをしました。
講師の先生に広島菜が良く成長していることをほめていただきました。漬物作りの手順を教わり,葉の間にある土などを水で洗い流しました。水は冷たかったですが,おいしくなることを願ってがんばっていました。
子どもたちは,漬物が出来上がって食べるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業制作 オルゴール」 6年生

卒業制作「オルゴール」を作成しています。
思い出に残る作品に仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「冬と生き物」 4年生

4年生は,理科「冬と生き物」の授業で,生き物の冬を越す姿を観察しました。
5月から育てているヘチマや冬の桜,土の中にいる幼虫の姿を観察し,季節によって見られる様子の違いに気付くことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「走り高跳び」 6年生

タブレットを活用して,走り高跳びの学習を行いました。撮影した映像を見ながら,ポイントを確認したり友達にアドバイスしたりして,関わり合う学習ができました。振り返りの際には,スロー再生を活用してできるようになったポイントや次時の課題発見を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
のり佃煮
さわらの南部揚げ
キャベツの赤じそあえ
すまし汁
牛乳

(ひとくちメモ)
さわらは、成長するにしたがって名前が変わる魚です。40〜50センチメートルのものを「さごし」、50〜60センチメートルのものを「なぎ」、60センチメートル以上のものを「さわら」と呼びます。春になると産卵のために沿岸に近づいてくるので、多くとることができますが、脂がのって一番おいしいのは冬です。今日は地場産物の日です。広島県でとれたものをとり入れています。

5年 書きぞめ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての長半紙に挑戦し,一生懸命集中して取り組みました。

「書き初め 伝統を守る」 6年生

山本てるみ先生にご指導いただき,書き初めを行いました。一画一画想いを込めて,丁寧に書くことができました。
落合東小学校の「伝統を守る」6年生であり続けてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
雑煮
えびと黒豆の甘辛煮
栗きんとん
牛乳

(ひとくちメモ)
行事食「正月料理」
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。正月料理を特に「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。今日は、おせち料理でよく食べられている食べ物を使っています。えびは「腰がまがるまで長生きできるように」、黄金色の栗きんとんは、「財宝に例えて、お金がたまるように」など、おせち料理には、「豊かで幸福になりますように」という願いが込められています。

5年 書きぞめ会

 5年生は,1月13日に書きぞめ会を行いました。「強い決意」という字を講師の先生に教わりながら,一文字,一文字を丁寧に書いていました。集中して取り組み,素敵な作品ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン
カリフラワーのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳

(ひとくちメモ)
カリフラワーはキャベツの仲間で、花野菜や花キャベツなどとも呼ばれています。食べているところは花のつぼみの部分です。冬にたくさんとれる野菜で、病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいます。かぜをひきやすい冬にはしっかり食べたい野菜ですね。ゆでるときに、酢を入れると、白くきれいに仕上がります。今日は、鶏肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんなどと一緒にクリーム煮にしています。

「理科 水溶液」 6年生

用具の使い方や水溶液の安全な取り扱い方などを確認しました。来週は実験です。安全に気を付けて学習していきます。
画像1 画像1

1月12日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
鯖の竜田揚げ
紅白なます
かきたま汁
牛乳

(ひとくちメモ)
なますというのは、酢の物のことです。今日は、赤と白の色をした材料を使っているので、「紅白なます」と言います。赤と白でおめでたいので、正月には欠かせない料理です。赤は金時にんじん、白はだいこんです。金時にんじんは、いつものにんじんより赤色が濃いのが特徴です。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれたものを取り入れています。

「1年生のお手伝い」 6年生

1月7日で1年生のお手伝いが終わりました。
多くの場面でお手本になることができました。
画像1 画像1

「タブレット開き」 6年生

 タブレットを使うときのきまりや操作の仕方を確認しました。これからの授業で少しずつ活用していきます。
画像1 画像1

1月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん
吉野煮
ごまあえ
牛乳

(ひとくちメモ)
吉野煮は、くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉で有名なのが、奈良県の吉野ということで、このように呼ばれるようになりました。給食では、くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によくからみ、冷めにくくなります。寒い時期にはぴったりの料理です。

「気持ちの良いスタート!」 6年生

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
元気のよい挨拶が校内中に響き渡り,学校に活気が戻ってきました。
卒業まで残り三か月。一日,一日を大切にしていきす。
画像1 画像1

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい年,令和4年(2022年)を迎えました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
子どもたちにとってさらなる飛躍の一年になるよう,
教職員一同力をあわせて頑張ってまいりますので,
どうぞよろしくお願いいたします。

令和3年が終わります 一年間お世話になりました

地域の皆様・保護者の皆様
 あと数日で令和3年(2021年)が終わります。地域の皆様・保護者の皆様には子どもたちのためにたくさんのご支援をいただきました。本当にありがとうございました。来年も引き続きどうぞよろしくお願いします。
 本校は12月28日(火)より1月4日(火)まで閉庁日です。ご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが,よろしくお願いします。
 
 それでは皆様どうぞよいお年をお迎えください。

12月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん
鰆のかわり天ぷら
大豆の磯煮
みそ汁
みかん
牛乳

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。生活習慣病とは、かたよった食事や運動不足などの体によくない生活習慣を続けることによっておこる病気です。予防のためには、バランスの良い食事と適度な運動が大切です。今日の給食は、一汁二菜の献立です。魚・野菜・海そう・豆など、いろいろな食品を組み合わせることで、バランスの良い食事になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737