最新更新日:2024/12/20
本日:count up1
昨日:28
総数:113469
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

2月2日 またもや氷点下の冷え込み

2月2日(水)の朝も冷え込みが厳しく、氷点下となりました。
亀崎小学校は山の上にあるので、ますます寒く感じます。
その代わり、毎朝、きれいな日の出を見ることができます。
観察池には氷が張り、子どもたちが大喜びで手に持ったり、割ったりして遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 またもや氷点下の冷え込み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

2月1日の給食

2月1日(火)の献立は、麦ごはん、いわしのかば焼き、白菜の昆布あえ、かきたま汁、煎り大豆、牛乳です。
今日は、「節分」の行事食でした。2月3日の節分には、「鬼は外、福は内」のかけ声で豆まきをする家庭も多いと思います。
給食も節分にちなみ、いわしと大豆が取り入れられています。
みなさんに福が来ますように。

画像1 画像1

亀っ子俳句の貼り替え

12月の亀っ子俳句から1月の作品に張り替えました。
1月版はさわやかなレモンイエローの台紙に貼ってあります。
5年生の女子が、貼り替えの手伝いをしてくれました。ありがとうございました。
また、作品紹介をします。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科の授業

1月31日(月)、3年生の教室に行くと、算数科「倍の計算」の学習をしていました。
テープ図にしながら、どんな計算にすればよいか、しっかり考えていました。
自分の考えた式の意味を友達に伝えようとする姿、友達がどうしてそう考えたのかしっかり聞く姿、ともに素晴らしい3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 虹が見えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(月)の昼休憩、子どもたちが大興奮で教えてくれました。
「先生、虹が出とるよ。」「きれいな虹が!」
なるほど、色鮮やかな大きな虹がすぐ近くに見えます。
校舎の3階まで上がると、きれいな弧を描いた虹の橋が、端から端までくっきりと見えました。
虹を見ると幸せな気持ちになります。子どもたちも大喜びでした。

1年生の休憩時間

休憩時間に1年生の教室を訪れると、子どもたちが楽しそうにけん玉に取り組んでいました。
今、1年生は「昔遊び」に親しんでいます。
例年、地域の方にお越しいただいて「昔遊びの会」を開くのですが、ここ2年は新型コロナのために残念ながら中止になっています。
子どもたちは、あやとりやけん玉を一生懸命練習し、どんどん上達しているそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数科の学習

4年生は、「面積のはかり方と表し方」の学習をしています。
この日は、もうまとめの学習で、みんな黙々と問題を解いていました。
学習した面積の公式を用いて、実際に、算数の教科書の表紙の面積や教室のドアの面積を導き出すこともしていました。ドアは何平方センチメートルになったかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食

1月27日(木)の献立は、黒糖パン、鶏肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダ、牛乳です。
給食では、豆腐がいろいろな料理に使われています。和食・中華・洋食といろいろな味付けで食べることができます。
今日は、豆腐・ハム・炒り卵・きゅうり・にんじんをマヨネーズ風調味料であえたサラダです。味付けは、ほかに酢・砂糖・塩・こしょうも使っています。仕上げに、すりごまを入れるので、ごまの風味がしてとてもおいしいです。

画像1 画像1

6年生 心の参観日

1月25日(火)6校時に、心の参観日がありました。
6年生は、“中学校生活を楽しく過ごすために”というテーマのお話を中瀬先生から聞きました。
不安を感じることは当たり前、成長した自分をほめる、自分がしてほしい行動を自分がするなど、これからの生活で大切にしたいことをたくさん教えていただきました。
子どもたちは、うなずきながらしっかり聞いていました。
今回教えていただいたことを、これからの生活でも生かしていってもらえたらうれしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 心の参観日

1月25日(火)、スクールカウンセラーの中瀬先生に講師をお願いして「心の参観日」を開きました。
イライラしたときに、どのように対応すればよいのかをお話してくださいました。
イライラしたときに現れるモンスター「おこりんご」「ミスターオイリー」「許匙(ゆるさじ)」などと、どう向き合えばよいのかを考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 ロング昼休憩

登校時に降った雨が嘘のように、昼休憩は太陽の日差しがあり、暖かく感じました。
今日は、子どもたちが楽しみにしているロング昼休憩です。
外に出て、しっかり体を動かして遊びました。縄跳び、バレーボール、ブランコ、鬼ごっこ、ドッジボール、サッカーなど、思い思いに楽しんでいました。
友達との仲も深まり、笑顔いっぱいの時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 ロング昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「なりきり清少納言」鑑賞のお礼

1月13日からフジグラン高陽店に、5年生が国語科の授業で取り組んだ「なりきり清少納言」の作品を展示させていただきました。自分の好きな季節について散文を考え、筆ペンで色紙に書いたものです。
この土日で展示は終了となりました。新型コロナの外出制限もあって、あまり宣伝できませんでしたが、たくさんの保護者の皆様や地域の皆様が見に行ってくださったようです。ありがとうございました。
地域サポーターの方の中には、関心をもって3回も足を運んでくださったり、作品を写真に撮ってくださったりした方もおられました。「なかなか面白かったよ。」「よく書けていました。」「子どもの個性が表れていますね。」などの感想もいただきました。
子どもたちの励みになると思います。本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末の持ち帰りについて

保護者の皆様
本日、児童全員がタブレットを持ち帰ります。
1月21日、26日と、様々なプリントを配付しております。
接続テストの際は、必ずお読みになったうえで行ってください。
ホームページにもマニュアル等を掲載しております。

→「学校と家庭との接続マニュアル」はこちらからご覧いただけます
→「インターネットへの接続方法」はこちらからご覧いただけます

1月25日 朝読書

亀崎小学校では、始業から10分間を朝読書の時間としています。
読む本は、基本的に図書室や学級文庫の本ですが、何を読んでも自由です。
写真は、1年生と2年生の様子です。
自由に読書をする経験が、思考力や好奇心を伸ばすと聞いたことがあります。
たった10分ですが、大切にしたい時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 給食もりもり週間

1月24日から28日までが、給食もりもり週間です。
健康のためにバランスよく食事をとることや、自然の恵みや給食を作ってくださる方への感謝の気持ちを持つことの大切さを児童に感じてもらうことを目的としています。
放送の話をよく聞いて、子どもたちは食器を返却するときに「ごちそうさまでした。おいしかったです。」としっかりあいさつをしていました。
食器の返し方も丁寧で、残食もほとんどありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 子どもは風の子

先週から寒い日が続いています。
日中も日差しがなかったり、太陽は顔を出しても空気が冷たかったりして、大人は外に出るのがおっくうです。
でも、子どもたちは元気いっぱい。昼休憩には、中校庭・下校庭まで足を延ばして、時間を惜しんで遊んでいます。やはり「子どもは風の子」ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

将棋・オセロクラブの様子

1月20日、将棋・オセロクラブの活動風景です。
この日は、将棋でたくさんの友達と対局し合いました。
駒の動かし方も十分理解できており、楽しみながら対局することができました。
じっくりと次の手や王の詰ませ方を考える姿も見られました。
次回が最後のクラブですが、さらに白熱した対局を繰り広げてくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

お知らせ

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370