最新更新日:2024/09/20
本日:count up5
昨日:114
総数:521614
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

お礼 3月31日(木)

画像1
 令和3年度も今日で最後となりました。
 本年度も保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、無事終了することができました。ありがとうございました。
 上の写真は、花ボランティアの皆様に植えていただいた花が、きれいに花を咲かせている様子です。新入生を優しく迎える準備が整ってきました。ありがとうございました。

 本日は、入学受付の準備をした後、本年度で離任される先生方を見送っています。
 離任される先生方、これまで本当にお世話になりました。次の赴任先でのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

 これにて本年度のホームページの記事のアップは最後とさせていただきます。
 皆様、本当にありがとうございました。

桜だより 3月31日(木)

画像1
画像2
画像3
 正門横の桜の様子です。
 上から3月27日(日)29日(火)31日(木)の桜です。
 今日は雨が降ったので、花が散らないか心配しました。いくらか散っていますが、まだまだきれいに咲いています。明日の入学受付では、きれいな桜を見ていただけそうです。

入学受付準備 3月31日(木)

画像1
 午前中、明日の入学受付の準備を行いました。
 いよいよ明日から、新年度となります。

涙のお別れ 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 「一年間お世話になりました。」
 「4月からよろしくお願いします。」と言いながら子ども達が帰ってきました。
 担任の先生とのお別れは悲しいようで、最後まで名残惜しそうにしていました。

「わたしないちゃう」 3月25日(金)

画像1
画像2
 「わたしないちゃう。」1年生が学級との別れを惜しみながら帰っていきました。
 桜を見上げている1年生です。一年前の入学した頃を思い出しているのでしょうか。(写真上)
 2年生は、図画工作科でつくった作品をかぶって見せてくれました。(写真下)

先生と遊ぶのも最後 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 担任の先生ともお別れになるので、これで最後と一緒に遊んでいました。

遊具のあたりでは 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 遊具のあたりの様子です。鬼ごっこをしたり一輪車をしたりして楽しそうでした。
「家にも鉄棒があるんです。」とグルグル回って見せてくれました。(写真下)周りの子ども達も注目して、何度も回って見せてくれたあとは拍手をしていました。

あたたかい大休憩 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 いつものドッジボールをしています。(写真上)
 今日は、体操服を持って帰った子が多いのか、黄色い帽子で遊ぶ子も多かったです。(写真中)
 少し日差しがあったせいか、木陰で語り合っている子もいました。(写真下)

最後の大休憩 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 本年度最後の大休憩です。
 本校舎付近では、バスケットボール、水やり、池の生き物の観察をなどをしてました。

お別れする先生方の紹介 3月25日(金)

画像1画像2
 最後にお別れする先生方の紹介を行いました。
 そして転任される先生、退職される先生の挨拶がありました。

きをつけて 3月25日(金)

画像1
画像2
 そして春休みに入るので、今日から気をつけてほしいことを2つ伝えました。
〇 交通事故や事件に巻き込まれないこと
〇 新型コロナウイルスに感染しないこと
 学校と同じように、家庭でも、外で遊ぶときも感染症対策をするよう伝えました。

くつがそろうことで 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 2番目は、一年間がんばった「くつそろえ」の話です。
 くつをそろえることが目的ではなく、そろえることでたくさんいいことがあったことを話しました。
〇揃うとまず「気持ちがいい」。
〇礼儀やマナーが身に付いた。
〇落ち着いて行動できるようになった。
〇心が乱れにくくなった。
〇優しくなった。
〇ものを大切にするようになった。
〇揃えることが習慣になり、「できる」という自信になった。
 そして、今週は98.6%を記録し、揃い具合は、おそらく日本一だろうと話しました。

優しさ溢れる6年生 3月25日(金)

画像1
 今朝、令和3年度の修了式を行いました。
 まず、子ども達が「笑顔いっぱい」に過ごせたこと、「自分がしてほしいことを友達にすること」がたくさんできたことを話しました。

 具体的な例として、先日「2回目の卒業式」を行ったことを紹介しました。(写真)
 都合で参加できなかった6年生の卒業証書授与式を行うことを知り、友達を誘って30人くらいの6年生がその式に駆けつけてくれたお話です。できればみんなと一緒に卒業したかったと思いますが、6年生には、その気持ちが分かるのだと思います。私服で駆けつけ、後に控えて式に参列してくれました。優しさ溢れる6年生でした。

 そのお話をまず、紹介しました。

あいさつ名人 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 今年度4月の入学式で、1年生に「あいさつ名人になってください。」という話をしました。
 どの学年もそうですが、1年生はこの一年間で大きく成長し、あいさつも元気でていねいにお辞儀をしてあいさつをしたり、ニコッと笑顔であいさつをしたりしてくれて、朝から元気をもらいました。
 これも毎朝、PTAの見守りあいさつ運動に立っていただいたおかげと思っております。本当にありがとうございました。

令和3年度最終日 3月25日(金)

画像1
画像2
画像3
 今日で令和3年度が終了です。
 「明日から春休み!」という感じで、いつもより元気に登校してきたように感じました。

桜便り 3月24日(木)

画像1
 今朝の正門横の桜の様子です。
 一気に花が開きはじめ、子ども達の進級を祝ってくれています。

今年度最後の給食 3月24日(木)

画像1
 今日で今年度の給食は終わりです。毎日、給食を食べるのが楽しみという子ども達も多いと思います。どんなものを食べているのか、少しでも伝わればと思いホームページで紹介してきましたが、いかがでしたか。来年度も引き続き紹介していきますので、よろしくお願いいたします。
 給食調理員の先生方、毎日おいしい給食を作ってくださりありがとうございました。食べていると、給食調理員の先生方の愛情が伝わってくる、とてもおいしい給食でした。ありがとうございました。

 今日のパンは「黒糖パン」でした。甘みがありしっとりとしていておいしかったです。
 「鶏肉のレモン揚げ」は、白ワイン、しょうゆ、さとう、みりんのほか、レモン、レモン果汁が加わり、さらに甘みが感じられてとてもおいしかったです。
 「粉ふきいも」には、じゃがいも、パセリが入っています。食塩、こしょうでさっぱりと味付けしてありました。
 「野菜スープ」には、豚肩肉、ひよこ豆、たまねぎ、にんじん、ぶなしめじ、こまつなが入っていました。子ども達は、なかなか「ひよこ豆」を食べる機会は少ないのではないでしょうか。あたたかくおいしいスープでした。

<今日の献立>
黒糖パン
鶏肉のレモン揚げ
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳

<ひとくちメモ>
 今日は地場産物の日です。
 レモンは、瀬戸内の暖かい気候が栽培に適しており、広島県では、呉市・大崎上島町・尾道市などの島を中心に栽培されています。広島県のレモン栽培は、明治31年に和歌山県からネーブルの苗木を購入した時、たまたま混ざっていたレモンの苗木3本を植えたのが始まりと言われています。今では、広島県がレモンの生産量日本一です。

<来年度4月11日の献立>
牛丼
はりはり漬
牛乳

暖かい大休憩 3月24日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩は、暖かく過ごしやすかったです。
 ボールをついたり、バスケットボールでシュートをしたりして楽しんでいました。池では、泳いでいるメダカやエビを夢中になって観察していました。

走って、投げて、跳んで 3月24日(木)

画像1
画像2
画像3
 友達と鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたり、友達が回す縄を跳んだりと元気いっぱいに遊ぶふかわっ子達です。

聞こえてくるのは… 3月24日(木)

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 このあと「逆さまにぶら下がれるよ!」と、2本ののぼり棒につかまって逆さまになり、一回転して見せてくれました。
(写真中)
 「ながめがいいなぁ。」
 ろくぼくの上に座って、遠くを眺める二人です。気持ちよさそうでした。
(写真下)
 「先生と遊べるのも、あと2日。先生大好き!」という声が聞こえてきそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

年間計画

下校時刻

緊急時対応マニュアル

教育相談

感染症拡大防止対策

ICT関連

メール会員登録

音声データ

広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021