最新更新日:2024/06/21
本日:count up52
昨日:55
総数:134806
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

☆★野外活動に向けて!☆★

画像1画像2画像3
杉の子学級の5年生は,杉の子の中で一番多い学年です!野外活動まで残り3日。5年生6人で,野外炊飯で行う,すきやきの作り方やかまどの準備の仕方を練習しました♪♪杉の子学級で準備したことをもとに,交流学級の友達と打ち合わせをして,ワクワク・ドキドキです☆★残りの時間で,準備をしっかりして,野外活動に挑みましょう!!

☆★11月の杉の子教室☆★

画像1画像2画像3
11月の杉の子教室の壁には,フクロウとミノムシ、キノコが飾ってあります!!同じ材料から生まれたのに,いろいろな表情と個性豊かな姿をしていますよ♪♪今週末には,体育参観日があります!!11月に入り,寒さも増してきました。体調に気を付けて,残りの練習も頑張りましょう☆★

40周年記念横断幕完成!

画像1
 本校は、今年度創立40周年を迎えました。これもひとえに今まで本校を支えていただいた皆様のおかげと心から感謝しております。
 11月1日、正門から校舎へ続く道のフェンスに創立40周年記念の横断幕が掲げられました。11月6日には、記念式典も行われます。これからも引き続きご支援、ご協力をお願いします。

〜国語科「はんで意見をまとめよう」〜

国語科「はんで意見をまとめよう」で一年生に読み聞かせをする本を班で一冊選ぶ話し合いをしていきました。選んだ一冊を一年生に読み聞かせをしている様子です。ただ,読むだけでなく一年生と一緒に読んだりと一年生が本をすきになってくれるような工夫を考えたりていきました。振り返りでは,「一年生から楽しかったやおもしろかったなどを言われて,一年生の事を考えて読み聞かせが出来て良かったです。」と子どもたちから出てきました。これからも,学んだことを生活に活かしていきましょう。
画像1画像2

体育参観日もいよいよ大詰め!!

画像1
修学旅行が終わり,一気に体育参観日モード!短い練習期間の中で技や隊形移動をがんばって覚えてきました。いよいよ土曜日は,練習の成果を発揮する時です。
今年の集団体操のテーマは,〜『僕らの未来に向かっていくために』〜です。
なかなか思い通りにならない日常で,不安なこともあるけれど,僕らの未来に向かっていくためにできることを工夫して精一杯かけぬけていきましょう!!

児童朝会

10月26日(火)児童朝会を行いました。図書委員会の児童から、低学年、中学年、高学年ごとにおすすめの本の紹介がありました。「読書の秋」です。子供達が数多くの本に触れ、興味を持てる機会になればいいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科 ミニパネルディスカッションをしよう

画像1

室町・安土桃山時代の学習のまとめとして,ミニパネルディスカッションをしました。



めあて
「天下統一を進めた二人の武将の働きについて,学習したことをもとに話し合いましょう。」

1 「天下統一に向けての働きがより大きかったのは,信長か秀吉か」
自分の考えをノートに書く。

2 ミニパネルディスカッションの役割を決める。
  ・司会    1名
  ・パネラー  4名: 信長を選んだ人 2名
            秀吉を選んだ人 2名

3 ミニパネルディスカッションをする。

 パネラー同士で質問や意見を述べ合ったり,パネラーの話を聞いていた人たちからパネラーへ質問や意見を述べたりして,それぞれの考えを伝え合っているうちに時間があっという間に過ぎました。まとめは次の時間に持ち越しとなってしまいましたが,45分間という限られた時間の中で,みんな自分の考えをもって話し合いの場に臨み,自分たちで学習を深めていこうとする姿が見られました。

秋の生き物

画像1画像2
この土日から一気に気温が下がり、季節が秋めいてきましたね。

春に種をまき、育て始めたへちまは随分と大きくなりました。

定規を使ったり、手で触ってみたり、様々な角度から観察し、秋の植物の成長の仕方を学習することができました。

冬になるとへちまがどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

〜図画工作科「くぎうちトントン」〜

図画工作科「くぎうちトントン」の様子です。金槌と釘の扱い方を学んでいきました。そこから,自分が表したいように金槌を使って木に釘を打っていきました。釘が曲がらないように一本一本慎重に打つ姿がとても素敵でした。
画像1画像2

修学旅行 2日目 レオマワールド

画像1
 レオマワールドでの活動が始まりました。天気も良好です。

修学旅行 2日目 宿泊地出発

画像1
画像2
 修学旅行二日目が始まりました。朝食をとり、退館式を終えて、「ニューレオマワールド」に向けて全員元気に出発しました。天気も良好です。

修学旅行 1日目 金刀比羅宮

画像1
画像2
 参道口から御本宮までは785段。頑張って石段を登りました。御本宮前の広場からは、讃岐平野の向こうに讃岐富士を見ることができました。

修学旅行 1日目 四国水族館 中野うどん学校

画像1
画像2
画像3
 子供達は、四国水族館でイルカショーを見たり、大きな水槽の中を泳ぐきれいな魚を見たりしました。中野うどん学校では、本場の讃岐うどんを食べ、うどん作り体験をしました。

修学旅行 1日目 出発

画像1
画像2
6年生を乗せた修学旅行バスが、先ほど出発しました。天候に恵まれ、思い出多き二日間になることを願っています。最初の見学地は、香川県の四国水族館です。

交通安全自転車教室

 今日は、広島市道路交通局の方を講師としてお迎えし、自転車の正しい乗り方や、交通安全のきまりを学習しました。
 自転車を安全に乗るためには、交通のきまりを守ることが大切だということを、絵や写真、動画、実演を交えた説明を通して考えることができました。
 講話の後には、「小学生自転車運転免許テスト」をして、免許証をもらいました。
 いただいたサイクルリフレクターを使って、安全に自転車に乗ってくださいね!
画像1

10月11日 後期始業式

10月11日(月)、後期の始業式を行いました。校長先生は、前期を振り返り、後期の目標を決めて、新たな気持ちでスタートさせてほしいと話されました。
 そして、先日ノーベル賞を受賞された真鍋さんが「好奇心」を大事にしてきたことを紹介されました。子供達には、目標達成に向けて自分が興味を持ったことや、不思議だなと思ったことに進んで取り組んでほしいと思います。
画像1画像2

10月8日 前期終業式

 保護者の皆様、地域の皆様、今日で前期が終わりました。前期の間、己斐上小学校教育に御理解いただき、子供達を温かく見守ってくださりありがとうございました。
 終業式では校長先生から、前期を振り返ってお話がありました。校長先生からは、みんなが感染症対策に気を付けながら、一生懸命に自分にできること、やらなければいけないことを頑張ったことをほめていただきました。
 そして、後期からも前期以上に、みんなで力を合わせてもっともっと素敵な「やさしく
 ただしく たくましく」の己斐上小学校にしていきましょうとお話されました。
 来週から後期です。後期もよろしくお願いします。
画像1

算数科「新しい計算を考えよう」

2年生は先週からかけ算の勉強が始まりました。
「1つ分の数」×「いくつ分」=「全部の数」という仕組みを理解するためにブロックを使いました。同じ数ずつ並べたブロックを、かけ算の式にするとどうなるかという問題を、ペアの子と出し合いました。今週から九九の暗記も始まりましたので、おうちの方でも定着させるために協力をお願いします。
画像1

給食の一コマ

画像1画像2画像3
ある日の給食の一コマです。

丁寧な手洗い、静かに準備する、黙食等、学校全体で感染症対策に取り組んでいます。

緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き感染症対策にしっかりと取り組んでいきます。

掲示板 秋

 今日から10月です。朝晩は涼しく、秋らしさを感じる日も多くなってきました。玄関前の掲示板もまどみちおさんの「コスモス」の詩に変わりました。うすピンク色のコスモスの花が、みんなで一緒に仲良く秋晴れの青空を見上げている様子が目に浮かびます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816