![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:130 総数:557564 |
11月4日 学校生活の様子 ルーム学級
1組 国語「クラスみんなで決めるには」
2組 国語「はんで意見をまとめよう」 ![]() ![]() 11月4日 6年生 学校生活の様子
1組 社会科「今に伝わる室町文化」
2組 英語科「What do you eat for breakfast?」 3組 算数科「角柱と円柱の体積」 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子 4年
4年 全クラス 体育「運動会練習」
![]() ![]() 2年生 運動会表現最後の練習
1組 赤バンダナと赤なるこで踊っています。
2組 黄バンダナと黄なるこで踊っています。 ![]() ![]() 2年生 運動会表現最後の練習
3組 緑バンダナ緑なるこで踊っています。
4組 青バンダナ青なるこで踊っています。 ![]() ![]() 11月4日 1年生 学校生活の様子
3組 学活「話し合い活動」
4組 国語「漢字練習」 ![]() ![]() 11月4日 1年生 学校生活の様子
1組 算数「たしざん」
2組 体育「運動会練習」 ![]() ![]() 11月4日 ルーム学級 学校生活の様子
4組 理科「太陽の向きとかげの向き」
5組 給食時間 ![]() ![]() 11月4日 5年生 学校生活の様子
3組 外国語「What would you like?」
4組 理科「川の上流、下流の様子を調べよう」 ![]() ![]() 11月4日 5年生 学校生活の様子
1組 音楽科「星笛」
2組 音楽科「星笛」 ![]() ![]() 11月4日の給食![]() ![]() ![]() 小型黒糖パン 和風スパゲッティ 大豆サラダ 牛乳 今日は、牛肉、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、ほうれんそうを使って和風スパゲッティを作りました。味付けは、コンソメ、しょうゆ、塩、こしょうです。給食では、スパゲッティを釜に入れた後、短時間で仕上げるために、2人がかりで一気に混ぜて仕上げました。 子どもたちにも人気のスパゲッティです。ご家庭でも、いろいろな食材を使って和風スパゲッティを作ってみてください。 11月2日 学校生活の様子 ルーム学級
1組 体育「運動会の練習」
2組 国語「世界にほこる和紙」 ![]() ![]() 11月2日 3年生 学校生活の様子
1組 休憩 「運動会自主練習」
2組 掃除 「ペア学年5年生との交流掃除」 3組 音楽 「リコーダー」 ![]() ![]() ![]() 学校生活の様子 4年 (3・4組)
3組 道徳「ぼくたちのバラ花だん」
4組 図画工作「ギコギコクリエイター」 ![]() ![]() 11月2日 ルーム学級 学校生活の様子
3組 算数「角柱の体積」
4組 国語「しらせたいな、見せたいな」 5組 掃除時間 ![]() ![]() ![]() 11月2日 学校生活の様子 2年生
3組 算数科「かけ算」
4組 図画工作科「ひかりのプレゼント」 ![]() ![]() 11月2日 学校生活の様子 2年生
1組 算数科「かけ算」
2組 国語科「お手紙」 ![]() ![]() 学校生活の様子 4年 (1・2組)
1組 音楽「サミングにチャレンジ」
2組 書写「組み立て方」 ![]() ![]() 11月2日(火)の給食![]() ![]() ![]() 麦ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ はるさめスープ 牛乳 今日は、揚げ豆腐の中華あんかけでした。絞り豆腐にでん粉と小麦粉をまぶしてカラッと油で揚げたものを、中華あんとからめて作りました。絞り豆腐は、ひとつひとつ包丁で小さめに切りました。絞り豆腐と中華あんがよくからまっておいしく仕上がりました。 11月2日 6年生 学校生活の様子![]() ![]() ![]() 2組 理科「てこ」 3組 家庭科「いためて作ろう朝食のおかず」 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |