最新更新日:2024/06/08
本日:count up88
昨日:61
総数:401977
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に,1年生と2年生が学校探検をしていました。1年生は校長室や保健室など,三篠小学校の色々な教室を巡り,それぞれの場所で,担当の2年生から説明を聞いていました。少し緊張気味の1年生でしたが,2年生の
「もう,学校には慣れましたか?」
という質問にも,
「はい!」
と元気よく答えていました。説明も最後まで静かに聞くことができ,これまで行ったことのなかった教室の場所がわかり,楽しく探検することができました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 玄米ご飯 じゃがいものそぼろ煮 和風サラダ 牛乳

(一口メモ)
 和風ドレッシング…今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,和風ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,中華ドレッシングも手作りしています。

新型コロナウイルス感染症の拡大防止について(お願い)

広島県内での新型コロナウイルスの感染が急拡大し、5月16日より「緊急事態宣言」の適用となり、本校でも、一層の対策を講じているところです。
ご家庭におかれましても、お子様の日々の健康管理と新型コロナウイルスの感染防止対策に、より一層ご留意くださいますようお願いいたします。

このことにつきまして、本日5月17日(月)、児童がプリントを持ち帰りますので、ご確認ください。
主な内容は、以下の通りです。

1.お子様に、発熱や咳等の風邪の症状が見られる場合は、必ず自宅で休養させてください。
2.お子様が医療機関等において、新型コロナウイルス感染症に関連したPCR検査等の検体採取が行われた場合は、結果が判明するまで外出を控えるとともに、必ず学校にお知らせください。
3.同居のご家族に発熱や咳等の風邪症状が見られる場合についても、登校を控えてください。

詳しくは、プリントをご覧ください。
登校前の健康観察と「健康チェックカード」の記入についても、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。


                         三篠小学校長

5月17日(月)の登校

 現在広島市に「大雨警報」が発表されていますが、本日授業は行います。通常通り登校させてください。なお、今後、気象状況が大きく変わりましたら、下校時間・下校時刻に変更があることも予想されます。その際は、メール配信でお知らせをいたします。
 また、ご自宅付近、通学路をご確認いただき、危険と判断された場合は、登校を見合わせてください。欠席扱いにはなりません。その場合は学校に連絡をお願いします。
 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の外での体育はリレーでした。最初にバトンパスの練習をした後,グループ対抗でリレーをしました。抜いたり抜かれたり・・・友達への声援が響き渡ります。子ども達は思い切り身体を動かし,気持ちのよい汗をかいていました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 親子うどん ししゃもの唐揚げ きゅうりの塩もみ 牛乳

(一口メモ)
 油揚げ…油揚げは,薄く切った豆腐を油で揚げたものです。110度から120度の低い温度の油で揚げたあと,180度から200度の高い温度の油でもう一度揚げて作ります。二度揚げることで,外はカリカリで中はフワフワの食感になります。油揚げは,大きさや形,厚みなど地域によっていろいろあります。今日の親子うどんにはせん切りにした油揚げが入っています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の教室から,墨のいい香りがしてきました。教室に入ってみると,毛筆の授業で「羊」という文字を書いていました。子ども達は,3,4,5画目がつぶれないように間隔に気をつけながら,ゆっくりと筆を運んでいました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科では,赤・黄・緑の3つの食品群や,食品を組み合わせて食事をとることが大切であることをワークシートを活用しながら学習しました。授業に向かう姿は,真剣そのものです! 

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目,5年生は英語の授業でした。今日は,自己紹介や好きなスポーツを友達と会話して,名前カードを交換しました。友達との距離に気を付けながらも,子ども達は楽しそうに活動していました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工では,「ざいりょう ひらめき」の学習が始まりました。ビーズや折り紙,毛糸やスポンジなどを組み合わせて,作りたいものを台紙に貼っていきます。子ども達は,食べ物や動物,乗り物など,思い思いの作品作りに取り組んでいました。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工では,篆刻を作っていました。今日は,持ち手の部分をやすりを使って削りました。子ども達は握りやすさや持ち手のデザインを考えながら,一生懸命石を削っていました。机の上の白い粉は,努力の証です!

4年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽科では,「さんぽ」のテストをしました。
 今は大きな声で歌うことはできませんが,手話をしながら,体全体でリズムをとって音を楽しんでいます。

 4年生の図画工作科では,今年度も花岡先生が絵の具指導をして下さいます。
 今日は,色の三原色を復習しました。
 新緑の若い葉,育った葉,光のあたる部分,影の部分。どの緑も違うため,混色して表現することを改めて学習しました。
 「様々なものに感動する心」を表現する力の原動力にして,来週,再来週にはアジサイの絵を描きます。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 麦ご飯 高野豆腐の五目煮 ごまあえ 牛乳

(一口メモ)
 たけのこ…たけのこは,地面を割って出てくる若い竹の芽のことです。煮物・汁物・あえ物・炒め物など,いろいろな料理に使いますが,たけのこを食べるのは,日本や中国,韓国など東アジアを中心とした国だそうです。とりたては生でも食べることができますが,すぐにえぐみが出てくるので,うま味を逃がさないように,皮ごとゆでてから使うとことが多いです。今日は高野豆腐の五目煮にたけのこが入っています。

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 わかば学級の2年生も,交流学級のみんなと一緒に,ミニトマトの苗を鉢に植えました。難しいところは先生や友達に手伝ってもらい,友達と話をしながら楽しく活動することができました。早く大きくなあれ!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日,学年園をきれいにしてくれた2年生が,今日さっそく,ミニトマトやピーマンの苗を自分の鉢に植えていました。鉢にふかふかの土を入れて,グーの大きさの穴を開け,大切にポットから苗を取り出して植えていました。これからしっかりと水やりをしてお世話をしていきます。たくさん収穫できるといいですね!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の体育では,体育館でマット運動をしていました。今日は,勢いをつけて回ることができるように坂マットを使って,後転や開脚前転などの技の練習をしました。このような状況下で,体育の授業においてもできることが制限されていますが,しっかりと換気を行ったり,児童が密にならないよう個人技に取り組んだりして,感染対策を行いながら授業を進めています。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ひろしまカレー(ポーク)(麦ご飯) グリーンアスパラガスのソテー 牛乳

(一口メモ)
 今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。地場産物とは,私たちが住んでいる身近な地域でとれる食べ物のことです。近くでとれる食べ物は運ばれる距離が短いので「新鮮」です。また、作っている場所がわかるので「安心」して食べることができます。今日は地場産物の日です。グリーンアスパラガスのソテーに入っているグリーンアスパラガスは広島県で多くとれます。

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の児童朝会は,各学級の学級目標の発表でした。どれも,よく考えられた学級目標で,「やるぞ!」「クラスみんなでがんばるぞ!」「いいクラスにするぞ!」という意気込みが感じられました。今の新鮮な気持ちを忘れず,目標達成に向けて三篠小のみんなで頑張っていきましょう!

授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育では,50m走のタイムを計っていました。子ども達は,腕をしっかりと振って,ゴール目指して一生懸命走りました。昨年度よりも,よい記録が出ているといいですね!

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 さばの煮つけ 切り干し大根の炒め煮 みそ汁 牛乳

(一口メモ)
 ツナ…まぐろは英語で「ツナ」といい,一般的にはマグロの身を油につけたものをツナといいます。缶詰めになっているものが多く,長く保存でき,そのまま食べることができるため,災害時にも役立ちます。給食ではサラダやそぼろごはんなどいろいろな料理に使われています。今日は切り干し大根の炒め煮に入っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

<その他>

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267