最新更新日:2025/07/29
本日:count up87
昨日:120
総数:249132
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

4年生・個人走

最後まで走り切る子どもの姿に大きな拍手が送られました。
画像1 画像1

2年生・団体演技

タスキが蝶のようになびき,子どもたちの演技を盛り上げました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生・個人走

名前をコールされた後のパフォーマンスも格好良かったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生・団体演技

 ダイナミックにソーランを踊りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生・個人走

フィニッシュテープまでしっかり走り切りました。
画像1 画像1

開会式

 後半の開会式です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前半終了

画像1 画像1
運動会前半(1年生・3年生・5年生)が終了し、後半への準備です。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
 

整理体操・やってみよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生・団体競技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

3年生・個人走

画像1 画像1 画像2 画像2
 

1年生・団体競技

画像1 画像1 画像2 画像2
 

5年生・個人走

画像1 画像1 画像2 画像2
 

3年生・団体演技

画像1 画像1
 

1年生・個人走

画像1 画像1
 

開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

始まりました運動会

画像1 画像1
 秋晴れの空の下、予定通りに運動会が始まりました。

10月29日の給食

画像1 画像1
*10月29日の給食*
麦ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ししゃものから揚げ
はりはり漬
牛乳

<ひとくちメモ>
 ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、骨や歯をじょうぶにします。

10月28日の給食

画像1 画像1
*10月28日の給食*
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

<ひとくちメモ>
 りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 給食時間には、校長先生が放送で「サラダでげんき」の読み聞かせをしてくれました。一昨年までは1年生の国語の教科書に掲載されていたため、懐かしむ児童もいました。

運動会の朝

画像1 画像1
 おはようございます。
爽やかな秋晴れの朝です。
今日は運動会。
練習の成果がしっかり発揮できる一日になります様に。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226