六年生を送る会2
会が終わった後、六年生が各学年のところに交流にいきました。お礼に手作りのしおりを1人ずつにわたしました。各学年の子どもたちは、廊下に並んで待っていました。ポンポンをもって盛り上げたり、大切に育ててきたヒヤシンスを並べたりして、工夫していました。六年生の子どもたちからこんな感想が聞かれました。
「卒業するのが少しさびしく感じました。送られる側は初めてなので、時が早くすぎたように感じました。」
「みんなが6年生のために、こんなに用意してくれたのが、感動して鳥肌が立った。すごくうれしかった。卒業がさびしい。」
「しおりをわたして、喜んでくれてうれしかったです。」
コロナ禍でも、心はしっかりと通い合うことができた六年生を送る会となりました。
【学校行事】 2022-02-26 17:45 up!
6年生を送る会
2月25日(金)、6年生を送る会を行いました。感染防止対策のため、今年は録画放送で行いましたが、計画委員会の堂々とした進行をはじめ、どの学年も心のこもった出し物や呼びかけを工夫しており、6年生の子どもたちは笑顔でメッセージを受け止めていました。
【学校行事】 2022-02-26 17:29 up!
2月25日(金)朝のようす
朝日に照らされて小雪が舞っています。きらきらと輝いてとても幻想的な朝でした。子どもたちは「雪だ!」といって喜んで登校してきました。
【今日の一こま】 2022-02-26 17:18 up!
6年生 音楽の学習
6年生はこの日、これまでに練習してきた合奏の録画撮りをしました。何度か撮るたびに、課題を見つけて改善してきました。この日は、最高の演奏ができたようです。この映像は六年生を送る会で披露します。
【6年生】 2022-02-26 17:16 up!
6年生へのペンダントわたし
1年生は、もうすぐ卒業を迎える6年生にメッセージ入りのペンダントをつくりました。この日は、そのペンダントを1人ずつ、6年生にプレゼントしました。6年生のお兄さん、お姉さんたちが喜んでくれてとてもうれしかったようです。
【1年生】 2022-02-26 17:12 up!
栽培委員会の活動〜花にこめて
栽培委員会の子どもたちが六年生にメッセージをかいたボードを、自分たちが植えた花のそばに立てました。六年生からも在校生にかいたメッセージがあります。花にこめたメッセージが、水やりのたびに心に届きますように。
【今日の一こま】 2022-02-21 15:04 up!
6年生を送る会に向けて
計画委員会の子どもたちが六年生の卒業に向けて、各学級で作られたメッセージの台紙を校舎内やこがねひろばに掲示しています。階段の踊り場にも、各学年で準備をしています。六年生を送る会ももうすぐです。六年生にエールを送ることができる会にしていこうという子どもたちの気持が伝わってきます。
【今日の一こま】 2022-02-21 14:57 up!
4年生 国語の学習「調べて話そう、生活調査隊」
4年生は、調べたことをわかりやすくまとめて説明するという学習をしています。学級の中でとったアンケート調査の結果を集計したり、棒グラフや円グラフ、表などにまとめています。
【4年生】 2022-02-21 14:53 up!
3年生 国語の学習「わたしたちの学校じまん」
3年生は国語の学習で、学校でじまんしたいことを自分で考えて話し合っていました。各班から出たじまんしたい場所について次の時間から説明できるように考えていきます。
【3年生】 2022-02-21 14:49 up!
1年生 音楽の学習「たのしくうたおう」
音楽の時間は、感染防止のため、声を出して歌うことができません。でも、今日は手話を使って歌詞のようすを表現していました。マスクをしていますが、子どもたちの楽しそうな表情がしっかりと伝わってきました。
【1年生】 2022-02-21 14:46 up!
5年生 算数の学習「多角形」
5年生は、多角形の学習に入る前に、本数のちがう骨組みの傘の写真を見て気付きを伝え合っています。傘の骨を数えたり、形を見立てたりして、楽しそうに学習しています。
【5年生】 2022-02-21 14:43 up!
2月21日(月)今朝の様子
2月21日(月)、今朝はこの冬一番の寒波だそうですが、南区とあって、雪はみられません。でも、水たまりが凍っています。安全ガードボランティアの皆様には、寒い中、朝早くから見守りをしていただき、ほんとうにありがとうございます。おかげさまで子どもたちは元気よく登校してきました。今週の金曜日は六年生を送る会と学校協力者会議があります。六年生を送る会については、ビデオ放送で行います。後日様子をホームページにてお知らせします。
【今日の一こま】 2022-02-21 08:43 up!
2月17日(木)今朝のようす
2月17日(木)、南区の黄金山小学校にも雪が舞いおりました。子どもたちは朝から歓声をあげながら登校してきました。「雪だるまつくろう!」「雪合戦したい!」などと、大張り切りです。といっても、着雪という程度で、1センチもないのですが、白くおおわれた畑やグラウンドを見て、気持がふくらんだようです。中には、「立春すぎたのにこんなに雪がふって、ほんとうに春がくるの?」という声も。春を迎える名残雪でしょうか。輝く朝日に照らされたまばゆい雪景色に四季の移ろいを感じます。今日もよい一日となりますよう。
【今日の一こま】 2022-02-17 15:45 up!
6年生 卒業製作「オルゴール」
6年生は、オルゴールの表板の彫刻に取り組んでいます。タブレットをつかって、参考となる図案を探し、彫り進めています。卒業まであと1か月あまりとなりました。思い出のオルゴールになるよう、心をこめてつくる姿がみられました。
【6年生】 2022-02-16 19:22 up!
1年生 六年生を送る会に向けて
1年生は、お世話になった六年生のお兄さん、お姉さんたちに、プレゼントをつくっています。メッセージをかいて、ていねいに色をぬって・・・きっと感謝の気持ちが伝わるすてきなペンダントになるでしょう。
【1年生】 2022-02-16 19:17 up!
2年生 生活科「おもちゃまつりをしよう」
2年生は、身の回りのものをつかってつくったおもちゃで「おもちゃまつり」を開いていました。ほんとうは、1年生を招待する予定でしたが、感染防止のため、密をさけ、自分たちでやってみることにしました。工夫された様々なおもちゃのコーナーを順番に回っていきます。子どもたちはとても楽しそうです。
【2年生】 2022-02-16 19:14 up!
3年生 総合的な学習の時間
3年生は地域の安全を守ってくださる見守りの方や110番の家について調べています。この日は、タブレットをつかって、アンケートを作成しています。打ち込まれた文章は、グループごとに画面で共有できるようになっています。
【3年生】 2022-02-16 19:11 up!
ひまわり学級 生活の学習
ひまわり学級では、磁石あそびをしています。マップをつくって、車に見立てた磁石に下からもう一つの磁石をあてて、よーい、スタート!
ひきつけあって動く磁石にみんな興奮していました。
【ひまわり学級】 2022-02-16 18:59 up!
休憩時間
感染防止のため、グラウンドの密を避けることができるよう、3年生以上は南グラウンドで遊ぶことになりました。日頃遊べないところで広々と遊べるせいか、寒くても外遊びをする子どもたちが増えました。ときどき、すりきずなどはありますが、太陽の光のもと、体を動かして、免疫をアップすることも感染防止の1つととらえています。
【1年生】 2022-02-16 18:56 up!
5年生 「六年生を送る会」に向けて
5年生は学校の玄関前で、動画撮影です。六年生を送る会に向けて、呼びかけをしています。寒い中でしたが、思い出の場所の1つでの撮影でした。しかし、1人が1つせりふをいうたびに、フェンスにとまっていたカラスが「カア!」と、合いの手を入れるので、なかなか進みません。子どもたちは笑いを我慢して、がんばっていました。
【5年生】 2022-02-16 18:52 up!