![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:65 総数:225582  | 
また月曜日に!〜学校の様子〜
今日は気持ちのよい秋晴れでした。 
1週間がんばった子どもたちが,笑顔で下校しました。 また月曜日に元気に会いましょう!  
	 
 
	 
 
	 
2年生体育科「ボール投げゲーム」 
	 
 
	 
練習する度に、どんどん上達していきます。 練習した成果が、ゲームで出せるといいですね。 4年生図画工作科「カードで伝える気持ち」 
	 
 
	 
 
	 
プレゼントする相手は様々ですが,子どもたちの気持ちが伝わる素敵なカードばかりでした。 友だちの作品を見て,工夫している所や感心した所などをたくさん見つけることができました。 1年生 学級活動
1年生の教室では,「お誕生日の人クイズ」大会の後,残った時間で「動物ビンゴ」ゲームをしていました。 
16個のマスの中に,自由に動物の名前を書き込み,くじ引きのように先生が札を引いて動物の名前を読み上げていきます。 決められた時間内に,自分で動物を決めて名前をマスに書き込んでいくという,遊び感覚の中で子どもたちに必要な力も伸ばすことができ,おまけにめちゃくちゃ楽しい!というすごい「動物ビンゴ」ゲームでした。 先生が動物を発表する度に,ガッツポーズや歓声が上がり,見ている側まで楽しい気持ちになりました。  
	 
 
	 
 
	 
野外活動「矢賀小に到着!」 
	 
 
	 
 
	 
解散式では、5年生の司会進行のもと、「校長先生のお話」「団長の先生(教頭先生)のお話」「児童代表の言葉」「お世話になった方へのお礼」などを行いました。最後まで、しっかりと話を聞く5年生の姿が見られました。 5年生は充実感いっぱいに帰宅していきました。心に残るすばらしい野外活動になったことと思います。ご家庭で、しっかり話を聞いてあげてくださいね。 野外活動「矢賀小を目指して!」 
	 
 
	 
 
	 
でも、カメラを向けると、相変わらずの笑顔です。 野外活動「さようなら似島〜その2〜」 
	 
 
	 
 
	 
寂しいですが、やっぱり矢賀に帰りたいです。 野外活動「さようなら似島」 
	 
 
	 
 
	 
職員の皆さんの温かいお見送りが心にじ〜んときました。 野外活動「昼食〜その2〜」 
	 
 
	 
 
	 
野外活動「昼食」 
	 
 
	 
 
	 
思い出のカレーライスです。 野外活動「チャレンジ日本一周表彰式」 
	 
 
	 
 
	 
どの班も、点差はわずかで高得点、いい勝負でした。 野外活動「退所式」 
	 
 
	 
 
	 
似島臨海少年自然の家の方より、感謝の気持ちを忘れないこと、そして野外活動のことをお家の方に話してくださいと宿題をいただきました。 家に帰ったら、ぜひたくさん話をしてほしいと思います。 野外活動「ディスクゴルフ〜その3〜」 
	 
 
	 
終わったグループが徐々に集まってきました。 少しお疲れの様子…かな? 野外活動「ディスクゴルフ〜その2〜」 
	 
 
	 
カメラマンさんは、チャレンジ日本一周ではポイントをくださったり、ヒントを教えてくださったり、大忙しです。 ありがとうございます。 野外活動「ディスクゴルフ」 
	 
 
	 
なかなかうまく飛ばせませんが、自然の中で気持ちよく楽しんでいます。 野外活動「朝食」 
	 
 
	 
 
	 
窓からの朝日がまぶしいです。 今日もいい天気になりました! 野外活動「朝のつどい〜その3〜」 
	 
 
	 
 
	 
体が温まりました。 野外活動「朝のつどい〜その2〜」 
	 
 
	 
クイズ大会、じゃんけん大会、みんなでやると何でも楽しいです! 野外活動「朝のつどい」 
	 
 
	 
 
	 
皆、元気です。 朝のつどいの前に、ふとんを片付ける様子を見て回りました。 協力してシーツをたたんだり、ふとんを片付けたりしていました。 上靴がいつもきれいにそろっている部屋がいくつもありました。 野外活動「夕食後のひととき」 
	 
楽しそうな話し声や笑い声が、宿泊棟のあちこちから聞こえていました。  | 
 
広島市立矢賀小学校 
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347  |