最新更新日:2024/12/26
本日:count up2
昨日:29
総数:164017
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

5年生 家庭科〜食べて元気に2〜

画像1画像2
 家庭科で、「五大栄養素」について復習をしました。付録の食品シールがあったので、含まれている主な栄養素を考えながらノートに貼りました。大豆はたんぱく質であるということをとてもよく覚えていました。大豆からできている豆腐もたんぱく質だとよく覚えていました。シールを貼る作業が楽しそうでした。

【5・6年生対象】タブレット端末を用いた学校と家庭との接続テストについて(お願い)

 本日、5・6年生保護者の皆様に「タブレット端末等を用いた学校と家庭との接続テストについて(お願い)」のプリントを配付しています。
 詳しくは、配付のプリントをお読みください。
 040128 タブレット端末等を用いた学校と家庭との接続テストについて 

 スケジュールをお伝えします。
 2月2日(水)ご家庭にタブレット端末を持ち帰ります。
        ご家庭のインターネット回線に接続をお願いします。
 2月3日(木)学校と家庭との接続テストを実施します。
        アンケートにご協力ください。
 2月4日(金)学校にタブレットを持参してください。
        アンケートの提出もお願いします。

 今回の接続テストは、学校でタブレット開きが終了し、タブレット使用の約束を指導した5・6年生のお子様を対象とさせていただきます。
 配付した資料1、資料2、及び資料3については、各ご家庭で保管してください。印刷が見えにくい場合や紛失した場合は、こちらをご覧ください。
 040128 資料1 インターネットへの接続方法
 040128 資料2 学校と家庭との接続テストマニュアル
 040128 資料3 学習端末の家庭への持ち帰りに関するお願い
 
 また、接続テストについてのアンケートについてもご協力をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染による小学校休業等対応助成金・支援金について

 本日、メール配信しました「新型コロナウイルス感染症による小学校休業対応助成金・支援金について」などリーフレットはこちらからご覧ください。
1 <swa:ContentLink type="doc" item="79466">小学校休業等対応助成金 リーフレット</swa:ContentLink>
 子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
2 <swa:ContentLink type="doc" item="79467">(委託を受けて個人で仕事をする方向け)小学校休業等対応助成金 リーフレット</swa:ContentLink>
 子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
3 <swa:ContentLink type="doc" item="79468">小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内 リーフレット</swa:ContentLink>

 なお、この制度に関するお問い合わせは、リーフレット記載のコールセンターへお願いします。

1月27日の給食

画像1画像2画像3
献立:パン・カリフラワーのクリーム煮・野菜ソテー・牛乳

 今日は、冬が旬の「カリフラワー」を使った、カリフラワーのクリーム煮でした。カリフラワーはキャベツの仲間で、ビタミンが多く含まれているので、風邪をひきやすい冬にぴったりです。
 カリフラワーの白色と合わせて、しめじも白色の「白しめじ」を使っていました。

 写真は、カリフラワーと白しめじです。

1月26日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・さけの塩焼き・広島菜漬け・みそすいとん・牛乳

 今日は、全国学校給食週間の行事食で、日本で給食が始まったころによく食べられていた「おにぎり・魚の塩焼き・漬け物」を再現した「麦ごはん・さけの塩焼き・広島菜漬け」と、昭和30年頃によく食べられていた「みそすいとん」を取り入れていました。

 みそすいとんは、食べ物が少なかった頃、少しでもおなかがいっぱいになるように、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。給食室では、小麦粉と上新粉をこねて、スプーンで小さく丸め、作っていました。もちもちとしたお団子みたいでおいしく食べることができました。

 
 写真は、すいとんをこねている様子と、小さく丸めている様子です。

入学事前説明会について(再掲 1月26日現在)

令和4年度新1年生保護者の皆様
 新型コロナウイルス感染状況が心配ではありますが、お子様の入学準備や2月に提出していただく書類があることなど、大切な説明会と考えていますので、次のように開催させていただきます。
【説明会に参加される方】
 1月27日(木)13時40分 受付開始14時 説明会開始 の予定です。
60分間の予定を30分程度に短縮します。会場は本校体育館です。吉島病院となりの西門から体育館へお入りください。
感染症対策として、体育館入り口での検温、手指の消毒、館内の換気をします。密を避けるため、下の写真のように前後左右1.5m間隔をあけて座席を配置します。非常に寒い時期ですから、あたたかくしておいでください。

 参加についてご心配な方や、ご都合がつかない方もおられると思いますので、次のように対応させていただきます。
【説明会参加についてご心配な方 ご都合がつかない方】
 参加についてご心配な方は、説明会には参加せず、当日(27日)資料だけ取りに来てください。資料を読んでいただき、ご不明な点がありましたら学校にお問い合わせください。
 当日、ご都合がつかない方は、後日、資料を取りに来てください。2月10日(木)までに提出していただく書類がありますので、2月3日(木)までに来校をお願いいたします。その際はできるだけ、9時から17時までに来校してください。
 27日の入学事前説明会に参加されず、資料を本校の兄弟姉妹に渡してほしいと思われる方は、当日(27日)までに連絡帳や電話でお知らせください。

 ご不明な点がありましたら、学校にお問い合わせください。
吉島東小学校 電話(082−249−1045)
 電話がつながる時刻は17時30分までです。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

1月24日の給食

画像1
献立:減量ごはん・肉うどん・かわりかき揚げ

 今日は、大豆や凍り豆腐、ひじきを使ったかわりかき揚げでした。かわりかき揚げは、きな粉を使うことが特徴です。きな粉を入れて作ることで、食物繊維やカルシウムを多く摂ることができます。大豆・凍り豆腐・ひじきは、苦手な子が多いですが、揚げ物になってしまえば、食べやすくなります。

 欠席の児童が多く、学年閉鎖もあったことで、今日はおかずがたくさん残ってしまうだろうな〜と、思っていましたが、給食時間が終わるとびっくり!!!肉うどんは残菜ゼロで、かわりかき揚げも2人分の量しか残っていませんでした。1人1人が、少しずつ多く食べてくれたのだと思います。東っ子の食べきる力には驚かされます。

全国学校給食週間の取組

画像1画像2画像3
 1月24日から1月30日は、全国学校給食週間です。そのため、給食委員会を中心に、給食週間の取組をしています。
 給食について詳しくなってもらうことを目的に、給食についてのクイズを考え、放送しました。給食の歴史や、献立について、知ることができたと思います。

 この1週間は、いつも以上に、給食を食べられることに感謝をしたり、給食や食べ物を大切に思ったりすることができると良いです!!!

5年生 理科〜電流が生み出す力3〜

画像1画像2画像3
 理科では、「電流が生み出す力」の学習が続いています。
 やっとお掃除ロボットを作りました。これまで何回も実験をしてきたので、電池の中身がなくなりかけている児童がたくさんいました。あまり動かないのもありましたが、最後のおもちゃ作りを楽しんでいました。もし家に新しい電池があったら、入れ替えてみてください。

5年生 図画工作科〜言葉から思いを広げて2〜

画像1画像2画像3
 下絵が完成したので、絵の具で色を塗りました。
 初めに、夜空を走る機関車の周りを塗りました。機関車が発光しているように、黄色や赤で塗りました。
 次に、機関車本体を塗りました。機関車は普通は黒ですが、今回は黒以外で塗りました。赤っぽい色、青っぽい色、紫っぽい色など自分で色を作って塗りました。
 次回は、背景を塗ります。

6年生 書写 書き初め〜♪

画像1
 書き初め会をしました。
 さすが6年生 達筆ですな〜。

6年生 図画工作 未来のわ・た・し♪

画像1
画像2
画像3
 なりたい職業やしてみたい仕事,なりたい人・・・・将来を考えるとわくわくしますね。裁判官や歌い手,スポーツ選手や作家,動物と関わる仕事,優しいお母さんなどなど・・。こねこねこねこねと形を作っています。
 さ〜て何ができるかな〜♪

6年生 理科 アルミニウムの行方 その2

画像1
画像2
 実験の後の片付けも丁寧にきちんとできます!

6年生 理科 溶けたアルミニウムの行方

画像1
画像2
画像3
 今日の実験は,1)塩酸にアルミニウムを溶かします。2)溶かした水溶液を蒸発させます。3)出てきた白いような,黄色いような粉を塩酸と水に溶かします。4)それぞれの溶かした様子を観察して粉の正体を見極めました。
 1)では,アルミニウムはブクブクと泡を出しながら溶けて,試験管の口からは怪しげな煙が立ち昇りました。食塩水は蒸発させると食塩が残ります。では,アルミニウムはどうでしょうか。予想では,白い粉の正体はアルミニウムだとする人,違う物質になっていると考える人がいました。
 では,アルミニウムかどうかを調べるためにどうするかの問いに,「もう一回塩酸に粉を溶かしてみればよい。アルミニウムならブクブクと反応するはずである」と考え実験してみました。答えは,ブクブクしなかったので,別の物質になったと結論付けました。

1月27日(木)入学事前説明会を実施します。(1月21日現在)

令和4年度新1年生保護者の皆様
 新型コロナウイルス感染状況が心配ではありますが、お子様の入学準備や2月に提出していただく書類があることなど、大切な説明会と考えていますので、次のように開催させていただきます。
【説明会に参加される方】
1月27日(木)13時40分 受付開始14時 説明会開始 の予定です。
60分間の予定を30分程度に短縮します。会場は本校体育館です。吉島病院となりの西門から体育館へお入りください。
感染症対策として、体育館入り口での検温、手指の消毒、館内の換気をします。密を避けるため、下の写真のように前後左右1.5m間隔をあけて座席を配置します。非常に寒い時期ですから、あたたかくしておいでください。

参加についてご心配な方や、ご都合がつかない方もおられると思いますので、次のように対応させていただきます。
【説明会参加についてご心配な方 ご都合がつかない方】
参加についてご心配な方は、説明会には参加せず、当日(27日)資料だけ取りに来てください。資料を読んでいただき、ご不明な点がありましたら学校にお問い合わせください。
 当日、ご都合がつかない方は、後日、資料を取りに来てください。2月10日(木)までに提出していただく書類がありますので、2月3日(木)までに来校をお願いいたします。その際はできるだけ、9時から17時までに来校してください。
27日の入学事前説明会に参加されず、資料を本校の兄弟姉妹に渡してほしいと思われる方は、当日(27日)までに連絡帳や電話でお知らせください。

 ご不明な点がありましたら、学校にお問い合わせください。
吉島東小学校 電話(082−249−1045)
 電話がつながる時刻は17時30分までです。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

1月19日の給食

画像1画像2画像3
献立:麦ごはん・小いわしのから揚げ・煮ごめ・ひろしまっこ汁・牛乳

 今日は、食育の日献立で、広島県に伝わる料理として、小いわしのから揚げと煮ごめを取り入れていました。

 煮ごめは、小豆と一緒に野菜を煮る煮物のことで、広島湾沿岸から芸北にかけての地域で伝わる料理です。「にこみ」という言葉がなまって、「にごめ」と呼ばれるようになったそうです。肉類や魚介類を入れないことも特徴のようです。
 小豆に揃えて、さといもや大根、にんじんなどの食材を小さなサイコロ状に切揃えて、煮ていました。

 写真は、煮ごめに使った食材の一部です。

6年生 見て見て!萩焼届いたよ♪ パート2

画像1
画像2
画像3
コップだけでなく,お皿も作っていました。
飼っている犬の餌用のお皿だったり,内側にかわいい絵を描いている物もありました。
それぞれにくふうされているね。

6年生 見て見て!萩焼が届いたよ〜♪

画像1
画像2
画像3
楽しかった修学旅行がよみがえってきました。
待ちに待った,萩焼が届きました。
世界に一つだけの自分の作品です。いいね!

6年生 理科 炭酸水に溶けている気体の正体は?

画像1
画像2
前回,塩酸,炭酸水,食塩水,石灰水,アンモニア水の5種類の水溶液の性質に違いがあるかを調べ,違いがあることが分かりました。今回は,見た目でぷくぷくと泡が出る炭酸水をクローズアップして何か気体が溶けているのか確かめてみました。予想では「炭酸飲料を飲むとげっぷが出る。」「げっぷは二酸化炭素だど聞いたことがある。」という意見が出てきました。そこで二酸化炭素は確かめる手段が「石灰水」ということで,実験して確かめてみました。

5年生 家庭科〜食べて元気に〜

画像1画像2
 家庭科では、「食べて元気に」の学習をしています。
子どもたちは、調理実習で米を炊いたりみそ汁を作ったりすることを楽しみにしていましたが、調理実習ができなくなりました。そこで、少しでも楽しくなるように、
「米一合当てゲーム」
をしました。
 米一合は150グラムです。たくさんの袋の中に色々な重さの米が入っています。その中から一合を当てました。とても盛り上がりました。一合は150グラムということを覚えていてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045