最新更新日:2024/06/14
本日:count up27
昨日:115
総数:221092
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

中島タイム 頑張っています!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(月),中島タイムの様子です。1年生,2年生,4年生の教室を覗いてみました。算数科の練習問題に集中して取り組んでいました。

メダカのたまご観察(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の理科の授業では,「メダカのたんじょう」の学習を進めています。教室や理科室でメダカを飼ったり,観察をしたりしています。
 先週は,メダカのたまごを顕微鏡で観察しました。たまごの中にメダカの目を発見したり,たまごに繊毛がついていることに気付いたりしていました。このたまごから,メダカの赤ちゃんが誕生するのを心待ちにしている様子でした。
 理科の学習を通して,生命の誕生のすばらしさや命の尊さについても実感することができればいいなと思います。
 

やさいのおせ話をしたよ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で育てている野菜がどんどん成長しています。そこで,今回は水やり以外にどんなお世話をしたらよいのかを学習しました。土寄せや追肥,芽かきなどいろいろなお世話を実際にやってみました。昨年のアサガオ栽培を思い出して支柱も立てることにしました。どんな立て方をするかも考えました。そろそろ実もなり始めています。成長が楽しみです。
 

じゃがいもの収獲(たけのこ学級)

 じゃがいもの収獲をしました。子どもたちは、土の中から出てきたじゃがいもを見て、「りんごみたい。」「人の顔みたい。」「イルカみたい。」などと、友だちと楽しそうに話していました。じゃがいもを数えてみると、大小合わせて450個くらいのじゃがいもがありました。はかりで600g量って袋詰めにしてお家に持って帰りました。「カレーにしてもらおう。」「ポテトサラダにしよう。」と作ってほしい料理のメニューを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第二回ソーイング!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で二回目のソーイングの学習がありました。先週の授業で学習したことを生かして,今週は,画用紙に書かれたカタカナに沿って縫う練習をしました。
 子どもたちは,縫う作業にドキドキしながらも,初めてとは思えないくらい上手に縫うことができていました。直線だけではなく,曲線を縫うときの工夫についても学習し,一気にソーイングのレベルがあがったように思います。
 調理実習と同様に,家でもぜひソーイングにチャレンジしてほしいです!

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水),休憩時間の様子です。暑さが厳しくなってきましたので,ミスト扇風機を設置しました。子どもたちは,元気いっぱいです!クラス遊びをする様子もよく見られます。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)の授業風景です。1年生は,たしざんカードを使った学習をしていました。これから繰り返し練習して計算力をアップさせていきます。5年生は,家庭科で裁縫の練習が始まっています。今日は,カタカナを縫っていました。

新体力テストその1(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(月)にシャトルランを,8日(火)にソフトボール投げをしました。学年の目標記録を目指して,力の限り頑張りました。
 残りの種目もポイントを意識して記録更新を目指します。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日(月)の授業風景です。
5年生が,理科の授業で,メダカのたまごを顕微鏡で観察していました。ぷっくりとしたたまごを興味深くスケッチしていました。
音楽科の授業では,木琴で「茶色のこびん」を演奏していました。前より上手になっていて,聞いていると思わずスイングしたくなりました。

歯と口の健康(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(月),6年生は,「全国小学生歯みがき大会」に参加しました。
 動画を見ながら,歯垢についてのクイズを解いたり,実際に歯みがきの仕方やデンタルフロスの使い方を確認したりして,学習に取り組みました。
 今回の学習を家でもしっかり活用してほしいと思います。

総合的な学習の時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)に,総合的な学習の時間で中島の町について学習しました。自分たちの住んでいる町には,どのような施設や建物があり,どのような特徴があるのかを考えました。「家の近くにお店がある!」「ここには公園がある!」など,積極的に発言していました。社会科で習った地図記号を書き込みながら,楽しく地図にまとめました。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)に,外国語活動で1から20までの数の英語での言い方を習いました。リズムに合わせて数字を言ったり,同じ数字を選んだ友達を探したりと楽しみながら活動していました。「相手の目を見て!英語やジェスチャーを使って!積極的に!」を目標に友だちと会話の練習をしています。

雨探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨のやみ間に校庭へ「雨探検」に出掛けました。校庭には,大きな水たまり,面白い形の水たまり,深い水たまりなど, いろいろな水たまりがありました。長い水たまりは,歩いて何歩か測ってみました。うっとうしく感じる梅雨も,子どもたちとっては,「楽しい雨」となりました。

図書の時間(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,総合的な学習の時間に,「平和について考えよう」という学習をしています。
 広島になぜ原子爆弾が落とされたのか,原子爆弾の被害はどのようなものであったのか,自分たちが住んでいる中島の町にはどのような被害があったのか等について学習を進めているところです。
 図書の時間に,進んで「平和に関するコーナー」で本を借りている4年生もいました。過去の歴史を知り,未来にどのようにつないでいくのか,自分たちにできることをしっかりと考えていって欲しいと思います。

給食時間(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日(木)の給食時間の様子です。感染症対策のため,距離を保って静かに配膳をしています。
 また,配膳が終わった人たちもお喋りをせず,静かに待つことができています。

新体力テストの練習をしました。(たけのこ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の目標を目指して、反復横跳び、上体起こし、ソフトボール投げの練習をしました。

野菜の苗を植えました。(たけのこ学級)

 きゅうり、なす、トマト、ピーマンなどの野菜の中から植えたい野菜を選んで植えました。収獲を楽しみにお世話を頑張ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日常生活を英語で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水),英語科「How is your school life?」の学習で,自分の日常生活を英語で表しました。
 “I usually study English on Wednesday.(○曜日にはたいてい〜をします。)”という文章を書くために,Picture Dictionaryを活用して探したり,AIEの川端先生に質問したり,一生懸命学習に取り組みました。

クラブ活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(木),今年度1回目のクラブ活動がありました。今回は,新型コロナウイルス感染予防のため,クラブ長などの役割決めと今後のクラブ活動内容や次回の持ち物の連絡等,短時間で終えました。次回7月のクラブは,しっかり活動を楽しめますように・・・!!

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(木),たけのこ学級の授業風景です。
3校時まで集中して学習した後・・・4校時は,お楽しみの時間「お話会」でした。中区図書館の方による本の読み聞かせです。「次,読んで!」と嬉しそうな表情でお話を聞いていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757