![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:29 総数:122004 |
春の準備
春は卒業式に入学式。
これあげる
↓
温かくなりました
1年生が転んだみたい。
5年生が一緒に。 温かくなりました。
1年生 6年生を送る会
スキルタイム
歴史を感じます
校長室前には昔の写真が貼ってあります。
「あっ、おじいちゃんとおばあちゃん!」
ひなまつり工作
たけのこ学級 スキルタイム
寂しいけれど 〜バトンタッチ〜
校舎北側の大きなクスノキを切りました。
電線にかかっていて危なかったのです。 切り株の直径は70センチほど。 寂しいけれど、校舎が明るくなりました。 何十年も竹屋小学校を見守ってくれてありがとう。 次の木たちにバトンタッチです。
給食
今日は、みんなが大好きなココアパンでした。いただきますの後に、真っ先に口の周りを黒くしながら食べていました。 とってもおいしかったです。 黒ひげ? 1
?
黒ひげ? 2
??
黒ひげ 3!
5年生 平和講座
8月6日の様子や原子爆弾の威力など,写真や映像を 見せていただきながら学習しました。 これからは自分たちも伝承者の1人として, 語っていきたいという感想をもちました。 1年生 6年生へプレゼント
1年生 生活科
1年生 体育
何の音かな
大休憩、体育館から「ドン!ドン!」。
5年生が6年生を送る会で披露する「竹屋まつり太鼓」の練習でした。 みなさんも5年生になったら6年生が教えてくれますよ。 みんな竹屋の子。
2年生 算数科「分数」
「かけ算」の学習以来の,紙芝居を使った授業にみんな大喜びでした。紙芝居を読んでもらったりゲームをしたり,楽しみながら学習内容の理解を深めました。 きょうは運動場がしみとった!
しみた(凍みた)運動場で遊ぶと…
|
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |