最新更新日:2025/04/25
本日:count up33
昨日:79
総数:109201

別れの季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ出会いの季節。

これあげる

空を飛びたくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

急に雨が

それでも遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日

算数コーナー大繁盛。

廊下を走る子も少なくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語教室 おすすめの絵本

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月22日(火)
 中川ひろたかさんの絵本を読みました。『おばけなんてこわくない』『かえってきたカエル』『よーいどん!』の3冊です。お話のあらすじや、面白かったところなどを友だちの前で紹介しました。

礼儀正しい 1

あれあれ、どうしましたか?

ボールが外に出たようです。

学校の外には出ません!我慢して先生にお知らせ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

礼儀正しい 2

謝っているのではありません!
お礼を言っているのです。
・・・間違わないでください。

礼儀ももうすぐ2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

第108回卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厳粛の雰囲気の中,卒業証書授与式が行われました。
間隔をあけ,小声で歌いましたが,魂のこもった素晴らしい歌声でした。
今朝,桜の枝に5輪咲いたのですが,昨日の準備中に保護者からの発案で,花紙で花を咲かせました。

日本語教室 卒業おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
3月18日(金)
 今日は、卒業証書授与式です。3月17日(木)6年生とお別れをしました。一緒に勉強したね。楽しかったよ。ありがとう。

桜 6  花を咲かせましょー

間に合いました!

保護者の皆さんがかけつけてくださいました。
「校長先生、HPを見て、いてもたってもおれんようになりました。」

イメージ通り。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう 1

6年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう 2

6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう 3

卒業式には出られないけれど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう 4

卒業式には出られないけれど。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう 5

卒業式には出られないけれど。
画像1 画像1
画像2 画像2

おめでとう

これは6年生。

今までありがとう。

竹屋小学校はみなさんの故郷です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生と6年生 最後のロング昼休憩

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日(水)
 6年生と一緒に最後のロング昼休憩をたっぷり楽しみました。
 おにごっこ,長縄,散歩,タイヤとび…1年生のリクエストにこたえて,大好きな6年生が優しく遊んでくれました。笑顔で最後の思い出作りができました。

桜 3

画像1 画像1
卒業式まであと二日。
間に合わせたい。
イメージ
   ↓  
画像2 画像2

桜 4

間に合わせたいので・・・。
画像1 画像1

桜 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生、何をされているのですか?
「灰をまいとる。」
「さくらにーはなをーさかーせましょー!」「こうやったら咲くじゃろ。」

もしかして『花咲か・・・』。

間に合わせたい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Google for Education 関連

緊急時の対応

シラバス(1年生)

シラバス(2年生)

シラバス(3年生)

シラバス(4年生)

シラバス(5年生)

シラバス(6年生)

広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138