![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:39 総数:205191 |
図画工作科「ほって すって 見つけて」![]() ![]() 主題は「学校での一風景」です。本を読んでいる自分や黒板消しをしている自分など様々な場面を選んでいます。 けがに気を付けながら彫り進めます。 書道教室![]() ![]() まず、背筋を伸ばし、足を床に着け、姿勢を整えるところからスタートします。 次に整えるのは筆です。筆に墨をしっかり入れた後、筆の先を整え、墨の量を調節します。手本の書は、実は、村田先生が一人ひとりの希望の文字を事前に書いて下さっておりました。 素晴らしい手本をじっくり見て、一画、一画書いていきました。筆順の大切さのお話を聞いて、手本を指でなぞり書き順を確かめて、書き始める人もいました。 書き終えると、自分の名前を書きました。 「自分の名前はお家の方が付けてくださったとても大切なものです。ゆっくり書きましょう。」という先生の言葉をかみしめながら、最後まで集中して、自分の文字と向かい合う5年生でした。
|
広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1 TEL:082-272-2737 |