最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:67
総数:244998
各学年の年間学習計画をアップしました。

1年生図工科「さくひんぶくろづくり」

作品袋に1年間の思い出を絵で表していました。

とても上手に色をぬっています。

すてきな作品袋がもう少しで完成しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「さくひんぶくろづくり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ジオジオのかんむり」

物語を読んで感想を伝え合う学習をしました。

先生と一緒に登場人物について読み取っていました。

意欲的に発表をする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「ジオジオのかんむり」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「おもしろ問題にチャレンジ」

教科書の「おもいしろ問題にチャレンジ」に取り組んでいました。

条件に合うように、+、−、×、÷の7いづれかを入れる問題です。

頭をひねりながら、みんな熱心にトライしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「おもしろ問題にチャレンジ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日朝の登校の様子

今日の朝はとても冷え込みました。

冬が舞い戻ってきたかのようでした。

マフラーや手袋をしている児童もいるほどでした。

寒い1日ですが後2日で本年度も終わりです。

全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日の給食の様子

今日は中華風メニュー。

麻婆豆腐、バンバンジーともに野菜がたっぷり入って、食べ応えがありました。

みんな残さず美味しそうに食べていました。

久しぶりに全メニュー残食0です。

完食は気持ちいいですね。

本日の残食率
麦ごはん  0%
マーボー豆腐  0%
バンバンジー  0%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日の給食

麦ごはん
マーボー豆腐
バンバンジー
牛乳

バンバンジーは中国料理の一つです。
漢字で書くと「棒棒鶏」と書きます。
材料を棒状に切りそろえて作るので、見た目からその名前がつきました。
給食では、鶏肉の他に、春雨・だいこん・にんじんなどが入ります。
味付けには、ごまから作られたチーマージャンという調味料を使っています。
こくのあるおいしいバンバンジーになりました。
画像1 画像1

5年生国語科「大造じいさんとガン」

大造じいさんの心情がどのように移り変わっていったかを考える学習をしました。

教科書を読み取りながら、ワークシートに自分の考えを書き込んでいます。

みんなとても熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「大造じいさんとガン」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「2年のふくしゅう」

今日も2年生で習ったことの復習をしていました。

自力で問題を解いて、できた人は友達に教えることもしています。

みんなとてもよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「2年のふくしゅう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日朝の登校の様子

肌寒い朝を迎えました。

子ども達はいつものように元気よく挨拶をして登校してきました。

今日は、水曜日なので6時間授業です。

後3日ですが、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日の給食の様子

今日は、うどんの日。

大豆の磯煮はひじきがたっぷり入って、とてもヘルシーなメニューでした。

ごはんもあって、お腹いっぱいになりました。


本日の残食率
減量ごはん  0.6%
かやくうどん  2.5%
大豆の磯煮  0%

かやくうどんが少し残りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日の給食

減量ごはん
かやくうどん
大豆の磯煮
チーズ
牛乳

大豆の磯煮は、大豆とひじきを使った煮物です。
畑で作られる大豆は、肉や魚と同じように血や肉を作るたんぱく質を多く含んでいるので「畑の肉」と呼ばれています。
ひじきは、骨や歯をじょうぶにするカルシウムを多く含んでいる海そうです。
成長期のみなさんには、しっかり食べてほしい料理です。
画像1 画像1

3月22日昼休憩の様子

雨が上がって、昼休憩は外で遊ぶことができました。

みんな、元気よく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「森林のはたらき」

森林はどのような働きがあり、どのように利用されているかを考える授業でした。

みんなで意見を出し合ったり、教科書や資料集で調べたりしながら学習を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生社会科「森林のはたらき」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「漢字テスト」

漢字テストを頑張っていました。

ゆっくりと丁寧な字でテストに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755