最新更新日:2024/06/05
本日:count up27
昨日:46
総数:325511

水彩

色の鮮やかさにはっとしました。

4年生の作品です。

製作途中の一枚です。
画像1

家庭科

画像1
縫い針をつまむ

指先の動きから

集中していることが伝わってきました

鑑賞

画像1
同じテーマで制作しても

みんな違う作品になります

だからこそ、発見があります

より良い千田小のために

 6年生のみなさん、こんにちは。
 
 今日は6年1組の教室におじゃましました。
 
 国語科の「私たちにできること」の授業を行っていましたね。
 
 この単元では、最高学年として千田小学校をより良くしていくための提案を行います。
 
 提案文章とはどういうものかもう分かりましたか?
 
 提案文章とは「〜してみよう」と呼びかける文章のことですよね。
 
 今の千田小学校の現状をしっかり把握し、解決策をみんなで考えていきましょう。

今日から7月!!

画像1
 6年生のみなさん、こんにちは。
   
 今日から7月ですね。
   
 昔、日本では7月のことを文月(ふづき、ふみつき)と呼んでいました。
   
 文月の名前の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風にさらしたりする風習があることだと言われています。(諸説あります。)
   
 また、稲の穂が実頃という意味の「稲穂月(いなほづき)」が転じて「文月」になったという説もあります。
 
 7月の主な行事としては、七夕、土用の丑の日などがあります。
 
 自主学習で7月の行事について調べてみるのもいいですね。

 夏休みまで残り約3週間ですね。
 
 暑さがさらに厳しくなってきます。熱中症対策もしっかりとしていきましょう。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623