最新更新日:2024/06/25
本日:count up56
昨日:87
総数:245390
各学年の年間学習計画をアップしました。

朝の登校の様子

今日も元気よく挨拶をして登校してきました。

今週は3日間の登校です。

7月22日(木)からはみなさんが心待ちにしていた夏休みが始まります。

後3日間、全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「時計を生活に生かそう」

今日は、午前と午後の学習をしました。

1日は24時間あることも確認しています。

先生の時計盤と自分の時計盤の針を動かしながら理解を定着させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「時計を生活に生かそう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食の様子

今日は沖縄料理のメニュー。

沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、とても美味しそうに食べていました。

残食率は
減量ごはん 0%
沖縄そば 0.3%
ゴーヤチャンプルー 0.3%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日の給食

減量ごはん
沖縄そば
ゴーヤチャンプルー
牛乳

ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。
「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前のとおり、独特の苦みがあります。
また「チャンプルー」は、沖縄で「まぜる」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。
給食では、ゴーヤを切り、塩もみをした後、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。
画像1 画像1

5年生算数科「しきつめ」

四角形がすきまなくしきつめられるかどうかを調べました。

実際に同じ形の四角形をしきつめてみると、すきまなくしきつめられることがわかりました。

四角形の4つの角を一つの点に集めればしきつめられることも自分たちで発見することができました。

ペアで自分の考えを伝え合いながら解決しています。

昨日の校内全体研究会協議会での話し合いが生かされた授業構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「しきつめ」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「絵の具でゆめもよう」

歯ブラシやビー玉、ネットなどの用具を使って、いろいろな模様を作りました。

様々な工夫をして独創的な作品が出来上がりました。

みんなとても楽しそうに活動しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「絵の具でゆめもよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「絵の具でゆめもよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工科「絵の具でゆめもよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

日光を当てた葉と当ててない葉をエタノールの中に入れて葉の色を抜き、ヨウ素液につけて色の変化を観察しました。

日光に当てた葉は青紫色になっている部分が多く、でんぷんができていることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科「植物とでんぷん」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

ゴムをのばす長さを5cmと10cmにしてゴム車が動くきょりを調べる学習をしました。

始めに、教室でゴム車を手順通りに作って、体育館でグループ毎に実際に動かしてきょりを測りました。

算数の学習で巻き尺の使い方を習っているのでとてもスムーズに協力して実験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科「風やゴムの力」

実験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755