![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:70 総数:277291 |
1年 交換授業(道徳)![]() ![]() ![]() 1年 交換授業(道徳)![]() ![]() ![]() 3人の先生で分担して 交換授業をしていました 1年1組の先生が 1年2組で「せかいのこどもたち」という題材 1年2組先生が 1年3組で「これなできる」という題材 1年3組の先生が 1年1組で「みんんがつかうばしょだから」 という題材の授業をしていました 先生の話をよく聞いて しっかりと考えている1年生さんでした! 1/20 雪景色!![]() ![]() ![]() 1/20 雪景色!![]() ![]() うっすら雪が積もっていました 遠くの山々にも雪が降っていて 運動場には 美しい雪景色が広がりました とても寒い朝でしたが 元気よく遊ぶ子供たちが たくさんいました 少しの雪を集めて 雪玉を作って 雪だるまを作ったり 雪合戦をしたりしていました 5年 タブレットに慣れる!(理科)![]() ![]() ![]() 5年 タブレットに慣れる!(理科)![]() ![]() ![]() タブレット開きやMeet接続練習を終えました 今週からは タブレットを使用した授業を 少しずつ始めています 5年生さんは理科の学習で 授業のまとめとして タブレットを活用していました 今は 気軽に使えるように 慣れているところです 4年 「ガビーン!」を考える(算数科)![]() ![]() ![]() 4年 「ガビーン!」を考える(算数科)![]() ![]() ![]() ちょうど 「ガビーン」が登場するところでした 「ガビーン」とは 今までに習っていない 新しいことが登場したときに 「ガビーン」「わからない」 という時の状態のことです 4年生さんは まさに「ガビーン」となっていましたが その「ガビーン」を自分で考えて ノートに書き さらに今日のめあてまで考えていました 今日 何を学習するのかがはっきりした4年生さんは 課題に向かって一生懸命に取り組みました 3年 交換授業![]() ![]() ![]() 3年 交換授業![]() ![]() ![]() 3年 交換授業![]() ![]() ![]() 今日は 1組の先生が3組で外国語活動の授業 2組の先生が1組で社会科の授業 3組の先生が2組で図画工作科の授業をしていました どのクラスも先生の話をよく聞いて 課題に向かって真剣に取り組んでいました 2年 交換授業(道徳)![]() ![]() ![]() 2年 交換授業(道徳)![]() ![]() ![]() 2年 交換授業(道徳)![]() ![]() ![]() 2年生さんは道徳の題材を分担し 交換授業を行っています 今日は 1組の先生が2組で 「おせちのひみつ」という題材 2組の先生が3組で 「日本のお米 世界のお米」という題材 3組の先生が1組で 「空色の自転車」という題材を 学習していました 2年生さんはどのクラスの とても楽しそうで 活発に発表している様子がみられました 1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!![]() ![]() 1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!![]() ![]() ![]() 1/18ハートを届ける!口田東募金活動!!最終日!!!![]() ![]() ![]() 最終日となりました 今日は5年1組の運営委員さんが 募金活動をしてくれました 今日もたくさんの人が募金をしてくれました ご協力ありがとうございました! 給食放送では 運営委員さんが 今日の募金活動の様子と 協力のお礼を伝えていました 運営委員会のみなさん 3日間 寒い中での募金活動 ありがとうございました!! 3年 拍の流れにのって(音楽科)![]() ![]() ![]() 3年 拍の流れにのって(音楽科)![]() ![]() ![]() 3年 拍の流れにのって(音楽科)![]() ![]() ![]() 拍の流れに乗って リズム打ちをしていました ♩ ♩ ♩ ♩ | ♩ ♩ ♩ ♩ というリズムをカスタネットで 拍の流れに乗って打っていました かなり速いスピードでしたが タイミングよく打っていました |
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1 TEL:082-843-4864 |