最新更新日:2024/12/19
本日:count up35
昨日:66
総数:347299

明日から水無月

画像1
画像2
 6年生のみなさんこんにちは。

 明日から6月ですね。

 さてみなさん6月は昔の読み方で何と読むか知っていますか?

 水無月(みなづき)と読むのです。

 漢字の通り読むと水が無い月ですね。だから水分が足りない月と考えたのではないでしょうか?

 しかし,実はちがうと言われています。

 昔は「無」を「の」という意味で使っていたそうです。

 つまり「水無月→水の月」という意味だと言われています。

 初夏の時期に当たる6月は田んぼにたっぷり水を引く季節のため,「水を引く月」という意味合いから「水の月→水無月」と呼ぶようになったのではないかと言われています。(諸説あります。)


 さて6月の水無月は季節の変わり目であり1年間の折り返しでもあります。

 梅雨の時期でもあり,だんだん暑くなる時期でもあります。

 食中毒が発生しやすい時期ともいわれていますので気をつけましょう。

 そし明日6月1日は「衣替え」の日でもあります。

 衣替えは平安時代からある古い習慣で冬服から夏服に交換する日です。
 
 ぜひみなさんも服を衣替えしてみてください。

 ※2枚目の写真は職員室前のアジサイです。綺麗に咲いていました。

楽しい大休憩

画像1
画像2
画像3
先週から、大休憩の外遊びができるようになりました。
遊具を使って遊んだり、飼育館の中を見つめたり、いろいろなところを友達と散歩したりして過ごしているようでした。

放送が流れると、すぐ教室へ向かっている姿が見られます。
これからも、ルールを守って、楽しい時間にしてほしいです。

(赤帽子が一年生です。)

梅雨の合間の晴れの朝

 土日に引き続き,今朝も朝から良い天気です。登校した子ども達が,自分の鉢に早速水やりをします。
 先週末よりも草丈が伸びていたり,葉の数が増えていたりするのを見付けて,子ども達は喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

朝の風景〜3年生

 子ども達が育てているホウセンカ。こんなに大きく育ってきました。
画像1
画像2

書写の学習〜5年生

 子ども達にとって使い慣れない毛筆も,5年生にもなるとだいぶ扱い慣れ,上手に文字を書けるようになってきました。
 今日は「道」の練習です。
 首の部分としんにょうの部分の組み立て方に気をつけながら書く練習をしました。
 みんな静かに,気持ちを集中させて,書きました。

画像1
画像2
画像3

給食準備,できるかな?〜1年生

 今は6年生にお願いしている給食準備や片付けですが,そろそろ1年生も自分達でやらなければなりません。
 そこで今日は,給食エプロンを着たり,脱いだりする練習をしました。
 まず始めに,給食エプロンを自分の席まで持って来て着ました。みんな素早く着ることができました。
 次は,脱いでたたんで袋に入れて,決められた場所に戻します。これも素早くできました。
 これならいつでも自分たちで給食当番を始められるかな? 
画像1
画像2
画像3

給食おいしいな〜1年生

 今日の給食の献立は,ビビンバとわかめスープ、牛乳です。
 ビビンバの具をスプーンを使ってむぎごはん上手にかけて,モグモグ・・・・・。
 最後まで美味しくいただきました。
画像1
画像2
画像3

主張に説得力をもたせるためには・・・

画像1
画像2
 6年生のみなさんこんにちは。

 今日で一週間が終わりましたね。お疲れさまでした。

 さて今日は6年1組の教室におじゃましました。

 国語科の「時計の時間と心の時間」について学習していましたね。

 この単元では,主張と事例について学びます。

 筆者の主張により説得力をもたせるために事例を用います。

 説明文のどの部分が事例に当たるのか良く考えながら学習していきましょう。

あさがおさん,また来週!〜1年生

 今日は金曜日です。土日にあさがおの水やりができないので,下校する前にみんなで水やりをしました。月曜日には,どれくらい成長しているかな?
画像1
画像2
画像3

音楽の学習楽しいな♪〜1年生

 学校生活に慣れてきた1年生。今日は千田小学校の校歌の1番の歌詞を覚えた児童が,前に出て,歌って発表しました。
 手拍子リズムも上手になったので,今までよりも速く手を打つ練習をしました。みんなよく聴いており,「ウン・タン・タン・ウン」のような,1拍目と4拍目に休符があるリズムもすぐ打てるようになりました。
 
画像1
画像2
画像3

外国語活動

 今日はUnit3「How many? −数えてあそぼう」の1時間目です。 
 「Ten Steps」を歌ったり,「How many?ゲーム」や「おはじきゲーム」をやったりしながら,1から10までの数の言い方や尋ね方を学習しました。
 来週は,11から20までの数について学習する予定です。 
 子ども達は,来週の学習も楽しみにしている様子でした。
 
画像1
画像2
画像3

東京から下関までがつながった!!

画像1
 6年生のみなさんこんにちは。
 
 今日は全国学力学習状況調査お疲れさまでした。

 長い時間良く頑張りましたね。

 最後まであきらめずに問題を解く姿に感心しましたよ。
 
 疲れた人もいるでしょう。
 
 今日はしっかりと休んでください。
 
 さてみなさん。今日は何の日か知っていますか?

 今日は山陽本線が全線開通した日なのです。
 
 1901年に兵庫県の神戸駅から山口県の馬関駅(現在の下関駅)まで開通しました。
 
 これにより,東京から下関までが1本の線路でつながりました。
 
 ちなみに,日本で一番最初に鉄道が走った場所はどこか知っていますか。
 
 それは神奈川県の横浜駅から東京の新橋駅です。
 
 明治時代に開通しました。

 詳しくは今後の社会で学びます。楽しみにしていてください。

朝の風景〜2年生

 2年生の野菜が育ってきました。ミニトマトに黄色い可愛い花が咲いています。よく見ると,緑の小さな実が・・・。
画像1
画像2

朝の風景〜1年生

 「ねえ,先生見て!葉っぱがふえたよ!」
 水やりをしながら,あさがおの本葉の数が増えたのに気付いた子ども達が,嬉しそうに教えてくれました。
画像1
画像2
画像3

掃除の時間〜2年生

 さあ,掃除の時間になりました。
 みんなで協力しながら,掃いたり,拭いたり,運んだり・・・・・。
 担当する場所が,時間内にきれいになりました。
 最後に,使った雑巾の整頓もバッチリできました!
画像1
画像2
画像3

漢字練習〜2年生

 2年生が習う漢字は160字。今日も新出漢字の練習をしました。お手本をよく見て,丁寧になぞったり,書いたり。まだまだ習う漢字はたくさんあります。頑張るぞ−!
画像1
画像2

明日に向けて

画像1
 6年生のみなさんこんにちは。
 
 明日は全国学力学習状況調査が行われますね。
 
 5年生までの学習内容の定着するために行われます。
   
 今までの教科書を振り返っておくとよいですよ。

 明日の調査は,今まで学校で受けているテストと雰囲気が異なります。
 
 調査で大切なことは2つです。
 
 1,落ち着いて問題文を読むこと。
  
  問題文には解答のヒントが隠されていることがあります。
  
  だからこそしっかりと読みましょう。

 2,分からない問題でもあきらめずに解答すること。
    
  あきらめずに解答しましょう。
  
  そうすることで部分点が加えられることがありますよ。



  それではみなさん,今日は良く寝て明日に備えましょう。

とびっこあそび(2年生)

2年生の体育館での体育は、とびっこあそびをしています。手たたきとびや両足とびなど、様々な跳び方に挑戦しています。また、教室移動の際の机・いすの整頓について、校長先生に褒めていただき、子どもたちも大変喜んでいました。
画像1画像2

外国語活動〜4年生

 Unit2「Let's play cards−すきな遊びを伝えよう」の4時間目の学習の様子です。
 いつものように,チャンツ「♪How's the weather?♪」をした後で,テキストの聞き取りクイズや,インタビューゲームに取り組みました。
 インタビューゲームでは,自分のしたい遊びを伝え合う活動をしました。
 活動時間が十分にあったので,たくさんの友達との交流を楽しみました。
 活動後は,みんなきちんと手洗いをして,休憩時間に入りました。
画像1
画像2
画像3

立ち上がれ!ねん土!〜4年生

 図画工作科「立ち上がれ!ねん土!」の学習の様子です。
 のし棒で粘土をのばして板にしてその板を巻いて立ち上げたり,粘土の柱を作って組み合わせて高くしたり,かきべらや切り糸等を使って形を工夫したりして,作成しました。
 *写真は作成中の様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623