![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:315 総数:1011814  | 
3月17日(木) さざんか・くすのき学級 保健体育
バスケットボール、白熱しております!🏀 
動きが速くてカメラのピントが合いません💦📸 ケガなく仲良く、いい汗かいてます✨  
	 
 
	 
 
	 
3月17日(木) 2年 英語
海外からの留学生に日本とのジェスチャーの違いを伝えるためには? 
I want "you" to 〜 …. I give "you" an example. "あなた"を意識して伝えます✨ 何度も練習を録画しながらPDCAで改善していきます👆👆 ヘッドセットだと自分の声がクリアに聞こえるので非常に便利!✨ 1番良かったプレゼン動画をClassroomに提出するのも慣れたものです👍  
	 
 
	 
 
	 
3月17日(木) 中筋幼稚園 お礼とお祝い
中筋幼稚園のふじぐみさんに頂いた卒業メダルのお礼と卒園のお祝いに行ってきました。 
卒業生を代表して、執行部のメンバーがお礼の言葉を伝えました。  
	 
 
	 
3月15日(火) 1,2年 朝の健康観察
Googleフォームを利用した朝の健康観察を試験的に導入!✨※今までの検温や健康観察も継続して実施しています。 
生徒が朝読の時間にClassroomで回答した体温、心身の情報が、教員のタブレット上でリアルタイムに自動集計!生徒の状況をすばやく把握するうえで良い効果が期待できます。  
	 
 
	 
 
	 
3月15日(火) 清掃の様子
NVC(ノーボイスクリーン)を意識して、集中して隅々まできれいにしています。立派です。 
 
	 
 
	 
 
	 
3月15日(火) 朝の風景
 おはようございます。ここ数日気温が上がり、いよいよ春本番を思わせる陽気となってきましたね。 
玄関前のパンジーがきれいに咲き誇り、校内の桜のつぼみも大きくなってきました。もうすぐ開花ですね。  
	 
 
	 
 
	 
3月13日(日) 新入生 物品引き渡し
 「出会いがあれば別れがあり、別れがあれば出会いがある」人生はその繰り返しです。 
昨日、3年生を送り出しましたが、今日は、この4月から中学生となる小6の児童とその保護者の方々が、新しい制服や体操服、靴などの物品を受け取りに来られました。 新しい制服に身を包み、新しい気持ちで入学してきてくださいね。楽しみに待っていますよ。!(^^)!  
	 
 
	 
 
	 
3月12日(土) 卒業の花道
 式後の花道の様子です。首からは、中筋幼稚園の園児たちがプレゼントしてくれたメダルを下げています。 
笑顔で、そして胸を張って堂々と歩いて巣立っていきました…。さようなら。新天地での活躍を祈っています。  
	 
 
	 
3月12日(土) 卒業証書授与式 その4
そして、式が終わり、退場です。 
 
	 
3月12日(土) 卒業証書授与式 その3
(上)在校生からの「送る言葉」(下)卒業生の「別れの言葉」です。どちらも思いの込められた素晴らしい内容でした。 
 
	 
 
	 
3月12日(土) 卒業証書授与式 その2
卒業証書の授与です。代表の生徒が受け取っています。 
 
	 
 
	 
3月12日(土) 卒業証書授与式 その1
厳粛なムードの中、式が始まりました。呼名の返事も、3年間の思いが込められているように感じました。 
 
	 
 
	 
3月12日(土) 朝
いよいよ中学校生活最後の日を迎えました。仲間との別れを惜しんだり、担任の先生との時間を大切に感じたり、思い思いの過ごし方をした後、卒業式に臨みます。 
 
	 
 
	 
 
	 
3月11日(金) 卒業式準備3
3年生の教室・脱靴場・中庭など校舎内の清掃、祝辞・立て看板の掲示準備もすべて完了! 
1,2年生のおかげで明日の準備はばっちりです!✨ 本当にありがとうございました(*^^*)  
	 
 
	 
 
	 
3月11日(金) 卒業式準備2
1,2年生が協力して卒業式会場の準備をしています。 
緑の床に、美しく整列された椅子、丁寧にひかれたレッドカーペット 生徒のみなさんがよく動いてくれたので、時間通りに卒業式準備を完了することができました。ありがとうございます!  
	 
 
	 
 
	 
3月11日(金) 卒業式準備
明日の卒業式に向けて、1・2年生が準備を行っています。校長室では1年生が掃除をしています。トロフィーや盾がピカピカですね。✨ 
 
	 
3月11日(金) 3年 卒業式練習3
今回の式で「別れの言葉」を読む元生徒会長から 
「人生で一度きりの卒業式を、みんなで協力して素敵なものに」 熱い思いのこもった言葉を受けて体育館にいる全員の気持ちが一つになりました✨ 最後は今までお世話になった3学年の先生方から一言ずつ。みんな集中して聞き入っていました。 明日、お別れの日、良い時間にしましょう♪  
	 
 
	 
3月11日(金) 3年 卒業式練習2
生徒からのサプライズに続いて…今度は先生から生徒へのサプライズ! 
今まで撮りためてきた"3年間の思い出"の写真をDVDに編集してスクリーンで放映しました!超大作です!✨✨ マスク着用が日常になる前に行った集団宿泊研修や学年合唱の様子など、あどけなさの残る姿に歓声が上がったり、気恥ずかしさでほほえましい気持ちになったりと体育館が感動の渦に包まれました(*^^*) いよいよ明日で卒業…!思い出に残る素敵な式になるよう、ラストみんなで頑張りましょう♪  
	 
 
	 
 
	 
3月11日(金) 3年 卒業式練習1
卒業式前日! 
素敵な卒業式になるよう、直前まで練習は続きます。 練習途中・・・今年度で定年退職される杉本先生へサプライズ! 生徒たちから感謝の言葉や花束、色紙が贈られました🎁 杉本先生からは新しいステージへと進む卒業生へのエールが送られました。  
	 
 
	 
 
	 
3月11日(金) 1年 英語3
発表後、生徒たちはタブレットでコメントを英語で記入しています💻✨ 
こうして発表を見てくれた仲間から感想を言ってもらえるのはうれしいですし今後の励みにもなりますね(*^^*) 1年間の集大成にふさわしいステキな発表会でした♪  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立東原中学校 
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181  | 
|||||