![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:176 総数:408546 |
春休み
みなさん、春休み中も元気に過ごしてください。学校では、新年度の準備を進めています。
![]() ![]() お別れの会
この度の人事異動で16名の教職員とお別れすることになりました。一緒に勉強したり遊んだりしたことを思い出しながら、感謝の気持ちを込めてお送りしました。新しい環境でお元気にご活躍されることを願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 修了式
令和3年度修了式を行いました。一年間、みんなよく頑張りました。夢と希望をもって、新年度を迎えてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最後の掃除(5年生)
今年度の最終日。3時間目はみんなで掃除を頑張りました。今まで6年生がしてくれていた玄関の掃除も5年生がしてくれました。もう立派な最高学年です。学校のリーダーとして頑張ってくれて、頼もしいです。
![]() ![]() 文部科学大臣より
この度、文部科学大臣より、全国の児童に向けた自殺予防に係るメッセージが送付されました。こちらをクリックしてご覧ください。
ピンパマ小学校より
戸坂小学校は、オーストラリアのピンパマ小学校と姉妹校提携をして、交流を行っています。日本のことを紹介したカードや英語で書いた自己紹介文などを送りましたが、無事に届いて読んでくれたようです。喜んでいる姿の写真を送ってくれました。オーストラリアからもカードや手紙が届くことと思います。今後も交流を続けていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 多色刷り版画(5年生)
多色刷り版画に挑戦しました。時間をかけて最後まで頑張ったので、とても素晴らしい作品が出来上がりました。個人懇談会にお越しの際にぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 人事異動のお知らせ第148回 卒業証書授与式
3月18日(金)、第148回卒業証書授与式を行い、118名の子ども達が戸坂小学校を巣立ちました。厳かな雰囲気の中、感動的な、そして6年間の成長を感じる式となりました。保護者の皆様、地域の皆様、これまでずっと戸坂小学校を支えていただき、ありがとうございました。卒業した子ども達は、戸坂小学校を誇りに思い、中学校でもさらなる活躍をしてくれることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいあいボード
卒業をお祝いする掲示に替わり、6年生も喜んでいました。いつも素敵な掲示をありがとうございます。
![]() ![]() 卒業お祝い献立
今日は、6年生の卒業をお祝いする献立でした。お赤飯、かきたま汁、カキフライ、ヒレカツ、よろこぶキャベツ、いちご、牛乳のメニューです。おいしくいただきました。1年生もおかわりをしていましたね。
![]() ![]() ![]() ![]() ワックス塗り
教室のワックス塗りをしました。一年間お世話になった感謝の気持ちと次年度使う人たちに気持ちよく使ってもらいたいという思いで、子ども達も一生懸命に大掃除をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 木版画に挑戦(4年生)
彫刻刀を使って木版画に取り組みました。あとから彩色もして、とてもきれいな作品に仕上がりました。
![]() ![]() ねばねば納豆
今日の献立は、麦ごはん、肉豆腐、ごま酢あえ、納豆、牛乳でした。納豆は栄養満点の発酵食品です。みんなよく食べていました。ねばねば納豆を食べて、粘り強い子になってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生にメッセージ(ひまわり学級)
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、掲示作品を作りました。みんなで力を合わせました。
![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて(6年生)
卒業式の練習をしています。日を重ねるごとに、厳粛な気もちで臨んでいます。立派な姿を下級生に見せられないのが残念です。
![]() ![]() ![]() ![]() 合同体育(4年生)
合同体育をしました。今日はドッジボールで他のクラスと対戦しました。勝っても負けても、楽しく活動できました。
![]() ![]() ![]() ![]() めんこ遊び(ひまわり学級)
自立活動の時間に、いろいろな昔からの遊びに取り組んでいます。今日は、めんこ遊びをしました。パチン、パチンと、いい音が出て、めんこがひっくり返ります。順番やルールを守り、仲良く活動できました。
![]() ![]() いじめについて考える学習を行いました(4年生)![]() ![]() いじめの事案をもとに,被害を受けた児童の心情を考えたり,いじめの重大性について実感したりして,今後の自分たちの友達との関わり方を考えました。 みんなが安心して学校生活を送ることができるよう,みんなで頑張っていきます。 ドッジボール(2年生)![]() ![]() |
広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1 TEL:082-229-0250 |