最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:91
総数:362547
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 5月7日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・赤魚の竜田揚げ
   ・ひじきの炒め煮
   ・すまし汁
   ・牛乳

 竜田揚げというのは,出来上がった色が赤茶色で,赤く紅葉した紅葉のようなので,紅葉で有名な奈良県の竜田川の名前をとって名付けられた料理です。今日は赤魚という,あっさりとした白身の魚に,しょうゆや酒で下味をつけて竜田揚げにしました。 

図書委員会

図書委員会の活動の様子です。
昨年度、「これからの図書館」を委員会の児童や学校図書館司書さんと話し合いました。
児童からは、「自分たちから働きかける委員会活動をしたい」、司書さんからは、「進んで活動してくれてとても助かっている」という意見が出ました。
5月の定例の委員会活動では「みんなの図書館を気持ちよく利用してもらうための工夫」を話し合いました。6年生がリーダーとなり、意見がまとまっていく様子を見ると頼もしさを感じました。
もう一つのテーマは「サステナブル伴南プロジェクト」・・図書委員会でどんなことができるのかを話し合いました。小さなことから自分たちの地球を守る取り組みをしていきます。まずは、廃棄される本のカバーを再利用する方法を考えました。これからどんどん発信していきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 5月6日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・バターパン 
   ・ポークビーンズ
   ・鉄ちゃんのサラダ
   ・牛乳 

 鉄ちゃんのサラダにはちりめんいりこ,ひじき,ほうれんそう,切干し大根など,鉄を多く含む食品がたくさん使われているので,この名前をつけました。鉄が不足すると,体が疲れやすくなったり,顔色が悪くなったりして,貧血などの病気にかかりやすくなります。  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971