最新更新日:2024/05/29
本日:count up56
昨日:89
総数:246810
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

運動会まであと少し

 本番まであと少しとなりました。6年生の表現も完成間近です。入場前から退場した後まで,集中して頑張ります。気持ちをひとつに,112人全員で挑戦します。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ運動会!

画像1
 4年生は鳴子を使った表現をします。練習を重ねるごとにみんなの動きがあってきて一体感が出てきました。本番当日がとても楽しみです。

タンブリンを持って

画像1
画像2
画像3
 本番まで,残り二日となりました。各クラスで色が異なるタンブリンを持って,運動場で練習をしています。
 今日は,練習風景をビデオに撮り,それぞれの教室で自分たちの踊りを確認しました。すると,「これは100%の踊りじゃない!」「もっとみんなでそろえようよ!」と子ども達から意見が出ました。
 今日,出た課題をクリアするために,金曜日のリハーサルでは100%の踊りを期待しています。

11月の生け花

画像1
今月も、地域の方々が、校内に花を生けてくださいました。ナデシコやシロタエギクなど、色とりどりの花があり、運動会の練習を頑張っている子どもたちの癒しとなっています。いつもありがとうございます。

ダンス

画像1
画像2
 2年生も,ダンスの練習が始まりました!
 まずは,体育館で振り付けの確認です。5月に教えた振り付けを覚えている児童もおり,とても感心しました。練習後には,「ああ,楽しかった!」という声が,どのクラスからも聞こえてきます。
 ダンスに夢中になっている子ども達は,きっとご家庭でも踊っていることと思います。ぜひ,ご家庭での自主練習も,温かく見守っていただけたらと思います。

上靴洗い

 生活科の授業で上靴洗いをしました。ブラシでこすりながら,「冷たい。」「水の色が変わった。」と色々な声が聞こえてきました。
 活動を終えて,「きれいに洗えてスッキリした。」という感想を発表してくれたお友達もいました。月曜日に自分で洗った上靴を履くのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

運動会係打ち合わせ

画像1
 来週末の運動会に向けて、6年生児童が、運動会の係打ち合わせを行いました。それぞれの係に分かれて、仕事内容を確認しながら、準備やリハーサルなどを行いました。6年生は、最高学年として、競技だけでなく、係としても運動会を支えてくれます。6年生のみなさん、ありがとうございます。

運動会の練習が始まりました

 運動会に向けて練習を始めた6年生の様子です。1人技や全員でタイミングを合わせる技を練習しています。静かに話を聞き,ポイントをよく覚えています。1人技「直立(気を付け)」の後ろ姿に,運動会だけでなく,1人1人のこれまでの成長が感じられます。これから本番に向けて技を極めていきます。
画像1
画像2
画像3

石拾い朝会

画像1
 運動会に向けて、石拾い朝会を行いました。体育委員会の児童が中心となり、とても良い天気の中、全校で運動場の石を拾いました。きれいになった運動場で、運動会の練習に取り組みます。

運動会の練習スタート!

画像1
画像2
 運動会の練習が始まりました。今回の徒競走の練習では,走りきることだけでなく,入場や退場も頑張ろう!というめあてを達成するよう頑張りました。
 昨年度と比べて,成長した姿をご期待ください!
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

行事予定表

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261