最新更新日:2025/01/15
本日:count up79
昨日:84
総数:179399
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

野外活動1日目(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので夕食の時間です。夕食も交代制で、先に1組と3組が食堂でいただきました。メニューはカツカレーとサラダ、ゼリーです。カレーのおかわりをしている子もたくさんいました。間隔を空けて座り、静かに食べることで感染対策を行っています。

野外活動1日目(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は、2組と4組は焼き杉を行いました。杉の板を火であぶり、黒くなった後に、みがくと木目のきれいな味のある板に変身しました。飾り付けは後日、学校で行います。
 午後は焼き芋と焼き杉が交代して活動します。雨は降ってきましたが、屋根のあるところで子どもたちは頑張っています!

野外活動1日目(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は、1組と3組が焼き芋を焼きました。かまどに薪を組み、マッチで点火しました。火の勢いが弱まったところで、芋を投入。2〜30分でホカホカの焼き芋ができました。お家の方が作ってくださったお弁当と一緒に美味しくいただきました!

野外活動1日目(2)

画像1 画像1
 三滝少年自然の家に着き、入所式を行いました。施設の職員の方から、自然の話や施設の使い方について説明していただきました。
 マナーを守って施設を大切に使っていきたいと思います。

野外活動1日目(1)つづき

画像1 画像1
 

野外活動1日目?

画像1 画像1
今日から2日間、5年生が野外活動で三滝少年自然の家に行きます。活動の様子をホームページでお伝えしていこうと思います。
今朝は、まず始めに体育館で出発式をした後、バスに乗り込みました。子どもたちは自分で立てた目標達成に向けてやる気いっぱいです!

ぷりぷりぷーん(4年生 音楽)

 4年生が、音楽で、リコーダーの練習をしていました。「ぷりぷりぷーん」という曲でした。すてきな音が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さ(5年生 算数)

 5年生は、算数で、速さの学習をしていました。速さを計算するだけでなく、人の歩く速さや走る速さは、どのくらいなのかなどと、確認しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(6年生 算数)

 6年生算数科の公開授業がありました。表を見て、規則性を発見し、それを式に表すという内容でした。子どもたちは、一生懸命考えたことを、ワークシートを使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび頑張ってます!(1年生 体育)

 寒くなってきましたが、1年生の子どもたちは、元気に、なわとびの練習にいそしんでいます。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マスクづくり(6年生 家庭科)

 調理実習を終えた6年生・・・今度からマスクづくりを始めました。縫い終わった児童から、刺繍をしたり、絵を描いたりして、「世界に1つだけの、自分マスク」にする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでサッカー(4年生 体育)

 4年生が、全クラスでサッカーをしていました。準備運動をした後、ボールを追いかけて、走り回っていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう少し・・・(5年生 学活)

 5年生は、今週木曜日から野外活動が始まります。子どもたちは、担任の先生から、注意事項等を、熱心に聞いていました。
画像1 画像1

かるた遊び(3年生 道徳)

 3年生が、道徳の学習をしていました。子どもたちは、約束を守ることの大切さについて話し合い、ワークシートに自分の考えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばから色・形(4年生 図画工作)

 4年生が、図画工作の時間に、ことばから色や形を想像して、絵を描いていました。こどもたちは、思い思いの色や形を、画用紙いっぱいに描いていました。出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラインサッカー(3年生 体育)

 3年生が、体育でラインサッカーをしていました。準備運動もバッチリ!楽しく、体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(6年生 算数)

 6年1組で算数の公開授業がありました。「関係に注目して 〜図,表,式を使って考える〜」という単元でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(3年2組 算数)

 3年2組で算数の公開授業がありました。分数の単元でした。分数でもたし算ができるかどうか、子どもたちは、熱心に話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

味くらべ(5年生 家庭科)

 味噌汁の調理実習で、味くらべをしました。「お湯に味噌をといたもの」、「だしに味噌をといたもの」、「実入りのだしに味噌をといたもの」の3種類の、味くらべです。子どもたちは、「だしが入ると、味に深みが増す。」とか、「野菜が入ると、甘さが出る。野菜が入ると入らないでは、全然違う。」などと、言っていました。違いの分かる子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にぼしの下ごしらえ(5年生 家庭科)

 家庭科で「味噌汁」の学習をしました。新型コロナウイルス感染症予防のため、通常の調理実習はできませんが、工夫して実施しました。にぼしの下ごしらえは、「高級料亭のやり方を学ぶ」ということで、頭・しっぽ・ほね・内蔵をとるやり方を学びました。上手に、細かく、丁寧に下ごしらえできた児童がいて、びっくり!料理人になる素質、十分です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

入学説明会資料

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間行事予定

Google Workspace for Education

相談窓口

PTAのコーナー

新型コロナウイルス感染症への対応

インフルエンザ報告書について

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311