最新更新日:2024/06/18
本日:count up27
昨日:712
総数:294908
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6月8日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,
「麦ごはん 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳」でした。

★暑い夏にぴったり!
 今日は,気温が高く暑い日になりましたね。給食をしっかり食べて,暑さをふき飛ばすことができたでしょうか?
 冷やししゃぶしゃぶは,レモン果汁やしょうがのしぼり汁が入っているので,さっぱり食べることができます。夏にぴったりのメニューで,食べやすいですね!口田小学校には,約25キロの豚肉が届きました。豚肉だけでなく,きゅうり,たまねぎ,人参すべての食材を加熱した後,しっかり冷ましてから,それぞれを釜で混ぜて,調味しています。

5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生家庭科の授業の様子です。

 「玉結びと玉どめをマスターしよう」というめあてです。
 一生懸命説明を聞き、映像でも確認し、いざ練習へ!なかなかうまくいかない人もいましたが、先生に手伝ってもらいながら、何とか全員出来るようになりました!

メイキング卒業アルバム 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて個人写真の撮影です。

 カメラマンさんが「すぐに笑顔になってくれて撮影しやすいです!」とほめてくださいました。

 今日は風が強いので、機材が飛ばないように補助もしてくれた6年生です!

2年生 たんぽぽのかしこいところ

 国語科「たんぽぽのちえ」の学習のまとめで、たんぽぽのかしこいと思うところを友達と紹介し合いました。
 友達の書いたものを読んで、自分と同じだなと思うところを上手に伝えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモを植えました 3組

 今年も、生活科の学習でサツマイモを育てます。
 今日は、みんなで手分けをしてサツマイモの苗を植えました。
 先生の話をよく聞いて、みんな、丁寧に植えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メイキング卒業アルバム 1

画像1 画像1
 6年生の卒業アルバムの撮影が始まりました。

 今年もコロナ禍で行事の中止・縮小の可能性があるので、卒業アルバムの撮影を早めに行います。

 今朝はまず、クラス写真(欠席者のいないクラス)を撮影しました。

扇風機をつけていただきました!

画像1 画像1
 おやじの会のみなさまが,休日返上で保健室にも扇風機をつけてくださいました。
 きっと,子どもたちを励ますことができる風を吹かせてくれると思います。
 ありがとうございました。
画像2 画像2

6月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「ハヤシライス(麦ごはん) シーフードサラダ 牛乳」でした。

★シーフードサラダ
 シーフードとは,英語で,魚や海藻の意味があります。今日は,いか・まぐろ・茎わかめを使用しました。また,キャベツやきゅうり,とうもろこしも使って,具だくさんのサラダになりました。
 イカはスルメイカ,コウイカ,ヤリイカ,ホタルイカ,アオリイカなどの種類があり,海でとれるイカの70%以上はスルメイカです。いろいろな料理に利用されます。
 「緑色をしたものはなに?」と質問があり,くきわかめだと伝えると,「え?!わかめなの?」と驚いた様子でした。くきわかめとは,わかめの中心にある軸の部分で,コリコリとした歯ごたえがやみつきになります。

1年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「あわせていくつ ふえるといくつ」の単元の授業の様子です。

 いよいよたし算の学習が始まりました。
 教科書の絵の場面と同じようにブロックを動かし、たし算の場面を把握していきます。
 このような数学的活動をくり返しながら算数の学力をつけていくのです。

 集中して頑張っていた1年生です!

地震 避難訓練

今日の2校時 9:55に地震の避難訓練を実施しました。

スライドの写真のように、地震の音がすると子どもたちは、素早く机の中にもぐって、頭や身体を守ります。

日頃の訓練が生きていますね。

今回は、密になることを考えて、グランドへの避難はしませんでした。

この後、校長先生のお話をしっかり聞いていました。

校長先生からは、
1今日は、何の訓練だったですか?

2火災と違うところは机の下に入ることですが、何のために机の下に入るのか?

3震度3以上の地震のときは、グランドに避難するが、避難するときの大切なことはなんでしょう?

3つ全てに答えられた人は、100点です。と話がありました。

是非、お家でも聞いてみてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 短きょり走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生体育科「短きょり走」の学習の様子です。

 「スムーズなスタートをしよう」というめあてで、前傾で倒れるように、バランスは前足9割・後ろ足1割くらいの気持ちでスタートの練習をしました。
 スタート時には小さくした体を、20メートルラインからは立てていくことを意識しました。

 奇しくも昨日は、広島出身の山縣亮太選手が、100m走で9秒95日本新記録を樹立しました!
 目指せ、山縣とまではいかなくとも、美しいフォームを身につけ、自分の記録を伸ばせていくことができるといいですね!

親父の会 口田小へ参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが登校していない先週の土曜日に、親父の会の方が来校されました!!

冷房のない教室に、扇風機を取りつけてくださったり、水道の蛇口のレバーを換えてくださったりと、口田っ子のために働いてくださいました。

休日の時間を合わせて働いてくださった親父の会の皆様、本当に感謝申し上げます!!

職員ミニ研修

画像1 画像1
先週、算数科の個に応じた担当の竹口先生を講師にして、若い先生方中心のミニ研修を行いました。

30分程度の研修でしたが、とても充実した内容でした。

子供たちが算数好きになってもらうために、様々な授業の工夫を教えていただきました。

1児童が安心して学習できるためのパターン化された授業の流れや板書構造。
2発問を厳選して、短い言葉で分かりやすく
3評価の仕方(全体に対して・個人に対して)
4魔法の言葉かけや動作
など若い先生方が、今後授業改善で生かせる研修でした。

口田っ子の算数好きが増えるよう、私たち職員は日々努力してまいります!!

画像2 画像2

2年生 野菜の観察

 生活科でお世話をしている野菜を観察しました。
 「あ、花が咲いてる!」「わたしも!見て見て!」と、みんな、大喜びで観察していました。
 国語科でも「かんさつ名人になろう」の学習をしているので、色や大きさ、形、においなど、いろいろなことに注目しながら観察することができました。
 ミニトマトのお世話をしている人は、わき芽つみもずい分上手になって、「これは、わき芽だから取っていいですか?と質問しながら取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 みんなで手洗い!2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で,1年生の全てのクラスで,手洗いの授業が終了しました。
どのクラスも,「え〜!まだ残ってる?!」などと,きれいに洗ったつもりでも,不十分だったということが分かったようです。
 この授業を通して,これからの手洗いについて見直し,ピカピカの手洗い上手な1年生になりたいですね!

6月4日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「麦ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳」でした。


★煮含めるとは…
 「煮含めるとはどういう意味ですか?」という質問がありました。煮含めるとは,少し時間をかけて,具材の中まで味をしみこませることです。
 今日は,味がしみ込んでおいしくなるように,しっかりと煮含めました。特に,凍り豆腐は,かんだ時にじゅわっ!と汁が出てくるので,よくわかると思います。醤油・砂糖・みりん・食塩で,優しい味付けに仕上げました。

★感謝の気持ち
 「今日も給食ありがとう」「おいしかったです」と,毎日言いに来てくれる人がいます。感謝の気持ちを素直に表してくれて,給食室一同とても嬉しく,日々の励みとなっています。給食だけでなく,お世話になっている家族や先生,地域の方などにも,日頃の感謝の気持ちを伝えてみるといいですね。

5年生 ひろしま学びの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひろしま学びの時間「お好み焼きの材料を買いに行こう」の単元の学習のまとめで「意図や工夫をもった広告を自分で考えよう」と、広告作りに取り組みました。

 文字や数字を大きくして目立たせたり、商品を購入してもらうためにどのような言葉を商品や広告につけると効果的かなどを考えながら作った広告です。

 学習が生かされた素敵な広告ができました!

ゴーゴー 体力貯筋(ちょきん)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって体力貯筋(ちょきん)にとり組んでいます。

家での運動を計算してコツコツと貯筋(ちょきん)している人もいます。

あっという間に100ポイントをこえて、算数で習った大きな数の足し算のひっ算を使いこなして計算をしていますよ。

家でのストレッチ、外での運動、学校での運動のきっかけになるといいですね。

貯筋(ちょきん)が10000点たまったらステキなステッカーがもらえるのでお楽しみに。

元気に運動して元気な体を作っていけるといいですね(^^☆3年生になって体力貯筋(ちょきん)にとり組んでいます。

家での運動を計算してコツコツと貯筋(ちょきん)している人もいます。

あっという間に100ポイントをこえて、算数で習った大きな数の足し算のひっ算を使いこなして計算をしていますよ。

家でのストレッチ、外での運動、学校での運動のきっかけになるといいですね。

貯筋(ちょきん)が10000点たまったらステキなステッカーがもらえるのでお楽しみに。

元気に運動して元気な体を作っていけるといいですね(^^☆

6月3日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は,「小型黒糖パン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ クラウンメロン 牛乳」でした。

★スパゲッティには…
 今日のスパゲッティは,名前の通り,肉と豆が入っていました。豆は2種類で,大豆とレンズ豆を使いました。大豆はクラッシュタイプなので麺に絡みやすいです。また,レンズ豆は小粒で使いやすく,スパゲッティに入れても食べやすいです。
 「豆がたくさん入っている〜!」「この豆はなに?」と興味津々の子どもたちでした。

★メロン
 今日は,静岡県から最高級メロンであるクラウンメロンが届きました。メロンには,王冠のマークがついていました!とっても甘くて,「また食べたい!メロンは次いつでる?」と,メロンにメロメロになるくらい大人気でした。


にじ学級 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 にじ学級2年生、国語科の授業の様子です。

 説明文「かんさつ名人になろう」の単元です。
 「かんさつのポイント」のどれを使って説明をしているかを読み取っていきます。しっかりと読みを重ね、教科書の絵を利用したり、動作化を入れたりしながら考えていきました。

 1時間中集中した立派な態度で、楽しそうに学習することができました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402