最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:41
総数:125019

修学旅行3

画像1画像2
昼食です。黙食ですが、美味しいご飯に舌鼓を打っていました。

修学旅行2

画像1
秋吉台でグループ散策をしています。お天気もよく空気も澄み渡り自然の雄大さを体感しています。

修学旅行1

画像1画像2
修学旅行1日目。秋芳洞です。入り口を見て、児童は感嘆の声を上げました。

2年生 国語科

「お話のさくしゃになろう」
 「スイミー」「ミリーのすてきなぼうし」「お手紙」と、物語文を学習してきた2年生が、教科書の挿絵をもとに、主人公(ねずみ2匹)の名前を決めていました。

 これから2匹のねずみに起こる出来事を考え、自分が考えた”お話”の内容をみんなに発表しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科

「分数をくわしく調べよう」
 分子<分母の分数を真分数。
 分子=分母、分子>分母を仮分数。
 真分数と仮分数について学習しました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科

「分数を使った数の大きさの表し方を調べよう」
 もとの大きさに注目して、3/4m(4分の3メートル)のテープを見付ける学習をしました。
画像1
画像2
画像3

広島人権擁護委員協議会から1年生へ

 「やさしい心と思いやりの心で、友達を大切にして、心の中にも きれいな花を咲かせてくださることを願っています。大切に育ててください。」

 広島人権擁護委員の方から、人権の花「ヒヤシンス」が、1年生の代表児童へ手渡されました。

 「はい、大切に育てます。」

 と、元気な声で代表児童が受け取りました。これから1年生が、人権の花をみんなで大切に育てます。
画像1
画像2
画像3

子ども安全の日の取組

画像1画像2画像3
〇平成17年に矢野西小で起こった事件の風化を防ぎ,家庭でも安全の意識を高める。
〇自分の命を自分で守れるようにするために,危険を予測し,自らその危険を回避しようという意識を高める。
〇いつも見守ってくださっている地域の方々をお招きして,感謝の気持ちを伝える。

 上記の3つを目的に、今月は11月22日が運動会の代休となるため、11月19日(金)に、保護者同伴登校と学校朝会を行うことができました。

 保護者同伴登校には、たくさんの保護者の皆様に参加していただきました。早朝からありがとうございました。

 その後の学校朝会では、校長先生のお話の後、ガードボランティアの方々からお話をいただき、学校生活や放課後の行動で気を付けていくことを確認することができました。最後は児童代表が感謝の気持ちを伝えました。

「あなたたちは、お父さんとお母さんの宝です。早稲田地区の宝です。命を大切にしてください。」
という言葉を、学校安全ガードボランティアの方からいただき、安全な登下校への意識を高めることができました。

令和3年度 早稲田小学校運動会

朝の黒板を紹介します。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 早稲田小学校 運動会

朝の黒板を紹介します。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 早稲田小学校 運動会

朝の黒板を紹介します。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 早稲田小学校 運動会

 晴天のもと、早稲田小学校の児童全員がきらきら輝き、運動会を無事に終えることができました。

 保護者の皆様のご協力に感謝しています。本日はありがとうございました。

 地域の皆様、練習開始から今日まで、放送等でご迷惑をおかけしました。ご理解とご協力に感謝しています。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 最後の運動会の練習が終わりました。
 自分たちで考え,行動する姿は,野外活動で培った素晴らしい力です。
 「限上突破!」の気持ちを胸に,がんばります。

運動会 全体練習

 全体練習では、まず服装や立ち姿、回れ右などの動きの確認を行いました。その後、開閉会式と入退場の練習を行い、指導する先生の話を集中して聞き、的確に行動することができました。

 「気を付け」「礼」といった号令に合わせて動くのではなく、自分で見て考えて行動する。これが早稲田小学校の伝統です。朝礼台に立った人に合わせて姿勢を正し、礼に合わせて礼をする。難しいですが、指導を行っています。本番で実力を発揮できるよう、ご家庭でも応援をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年 運動会練習

画像1
画像2
画像3
 現状を突破するために,何ができるか自分たちで考えて過ごしています。
 運動会まで,あと少し!

ほうれんそうのごまあえ 5年生

画像1
画像2
 2回目の調理実習を行いました。クラスを2つに分け,前半と後半に分かれて実習を行っています。
 今回は、ほうれんそうのごまあえをつくりました。

運動会に向けて

「国旗・校章旗の掲揚・降納」
 審判係の児童が、自主練習を行っていました。旗の準備や上げ下げ、自分たちの動きについて確認することができました。
画像1
画像2

5.6年生 「限上突破」

 6年生が小学校生活最後の運動会に向けて、ラストスパートを開始しています。5年生も、6年生と心を一つにしようと、真剣な態度で練習に臨んでいます。
 
 今回のテーマは「限上突破」です。限上突破には、限りなく上を目指し、自分たちの限界を突破しよう。という意味が込められています。
 5.6年生合わせて108人。自分たちの限界を突破(108)できるよう最後まで全力で表現を行います。
画像1
画像2
画像3

芸術鑑賞 5年生

画像1
画像2
11月15日(月)に芸術鑑賞を行いました。
人形劇団京芸による「とどろヶ淵のメッケ」という演目をみました。
5年生は2時間目にワークショップを行い,代表5人が人形劇に参加しました。どの子ども達も、本格的な人形劇に感激し,最後まで楽しく鑑賞しました。

人形劇団京芸「とどろけ淵のメッケ」

 令和3年度の文化芸術による子供育成総合事業 巡回公演事業で「人形劇団京芸」の方々が早稲田小学校にきてくださいました。
 早朝から公演の準備をしてくださっています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140