最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:47
総数:361209
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 7月12日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・レバーのから揚げ
   ・キャベツのソテー
   ・豆腐のそぼろ煮
   ・牛乳

 豆腐のそぼろ煮に入っているこんにゃくは,糸こんにゃくです。こんにゃくは,1300年前頃から食べられている食品で,「こんにゃくいも」といういもから作られます。こんにゃくいもは,広島市では佐伯区湯来町でたくさん栽培されています。こんにゃくには,おなかの調子を整える働きのある食物せんいがたくさん含まれています。

栽培委員会 緑の羽根募金

 世界に緑をたくさん増やすことを目的に、栽培委員会が全校に呼びかけ、緑の羽根募金が行われました。
 当初は、7月8・9日(木・金)の2日間の予定でしたが、8日(木)は臨時休校となったため、今日1日の取組となりましたが、多くの子どもたちが、緑の羽根や花の種、バッジを求め、協力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月9日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・バターパン
   ・肉みそごぼう
   ・豆腐汁
   ・牛乳
 
 ごぼうは,昔,中国から薬にするために伝えられ,長い年月の中で工夫されて,野菜として食べられるようになりました。食物せんいが多く,おなかの調子を整える働きがあります。

 今日の給食は,昨日の臨時休業で使用できなかった物資を追加したため,ボリューミーな献立になりました。お肉たっぷりの「肉みそごぼう」はみそ味の味付けがちょうどよく,食欲がすすみました。卵が入ってまろやかになった「豆腐汁」はさらっと食べやすい一品でした。
 量がいつもよりも多い給食にもかかわらず,「おいしかったです!」と完食する子がたくさんいました。

6年生 図画工作科 水の流れのように 7月

 光沢を付けることで,水の流れる様子を仕上げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 図画工作科 水の流れのように 7月

 水の流れる様子を想像したり感じたりして,流れに着目して色や形を工夫して表現しました。かわいい作品を仕上げることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業参観日(7月8日実施分)の延期について

 本日の臨時休校に伴い中止となりました授業参観ですが,本日の割当ての学級につきましては,7月16日(金) 3校時に延期させていただきます。
 急なお願いとなりますが何卒,ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 尚,詳細につきましては,明日,当該の学級にお知らせを配付させていただきます。

みんなの図書館 願いは同じ

画像1 画像1
 図書館では,本を借りたお友達に願いごとを書く短冊を1枚プレゼントする企画を行いました。願い事は,図書館の窓に下げてあります。ふと見ると「みんながげんきにすごすように」の短冊が・・コロナ禍でいろいろな制限の中過ごしている子どもたち・・自分のことよりみんなを思う心にぐっときました。これは,私たち大人が叶えてやらないといけない願いです。みんなが元気で過ごせる学校,図書館もそんな場所になれるようこれからも頑張ります!

2年生 算数科「水のかさ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 測定の学習です。今日は,1Lの量感を養うため実際にdLマスで何杯か調べています。
一緒に数を数えながら,協力して量っています。10杯に近づくと「いっぱいになる!」とハラハラした声が「ちょうどだ!」との声が「7班全部で7リットル」,「いや70デシリットルだ」との声が・・水のかさの学習楽しかったね!

今日の給食 7月7日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・チンゲン菜の中華炒め
   ・牛乳
 
 チンゲン菜は中国野菜のひとつで,病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。また,アクが少なく,歯ごたえもよいので,炒め物に使われたり,料理の彩りに使われたりします。今日は,中華炒めにしています。また,今日は地場産物の日です。チンゲン菜の中華炒めに入っているキャベツともやしは,広島県で多くとれます。

サステナブル図書館

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書館では,サステナブルな取組として,「本のご寄付」をお願いしています。例年参観日に合わせて,家庭で読まなくなった児童書の寄付をお願いしています。
 寄贈頂いた本は,学級文庫へ整備して児童の読書に活用させて頂いています。事務室の方でもお預かりいたします。
 ご協力をお願いいたします。

6年生 ここからみると・・・ 7月5日(月)

 迷惑にならない,校舎の中で楽しく見せられる場所を見付けて制作しています。学校に来られた時,探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 北校舎には・・・ 7月5日(月)

画像1 画像1
 図画工作科「ここから見ると」の学習での見通しを持たせるために,作品を先生達が作りました。場所の特徴を生かして,遠近の関係を捉えながら,形の見え方を工夫して表現してみました。月曜日に登校した6年生は,「かわいい。」「おもしろい。」と喜んでいました。次は,子どもたちがどんな作品を作るか楽しみです。
画像2 画像2

4年生 サクラの観察

 6月30日(水),北公園でサクラの観察をしました。
 春に花が咲くサクラが夏にはどのように変わったか,予想をもとに観察をしました。
 葉が大きくなり緑が繁るサクラを見て,想像していたものとは違ったことに驚きました。
 また,これからの変化を楽しみにすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10(テン)オフ運動 夏の強化週間について

 広島市では、児童生徒のスマホやゲームの使用について、規則正しい生活リズムの定着を目的とする「10(テン)オフ運動」の取組を推進しています。
 7月5日(月)〜7月11日(日)は,夏の強化週間です。
 夏休みを2週間後に控えたこのタイミングで、ぜひ、今一度、スマホやゲームの使い方について家族で取り組むルールづくりや確認をよろしくお願いいたします。

 【● スマホやネットばかりになってない? 】
 
 【● 10オフ運動ポスター

 【● 家族で取り組むルールづくり
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「被爆ピアノ」平和学習(4年生)

 6月29日(火),ピアノ調律師の矢川光則さんにお越しいただき,「被爆ピアノ」を通じた平和学習が行われました。クイズ形式を用いた興味深いお話や,数名の児童によるピアノ演奏などに,子どもたちは楽しそうに耳を傾けていました。

 原爆被害から奇跡的に焼け残った「被爆ピアノ」は,現在6台。これらは矢川さんの手によって美しい音色が蘇り,ピアノ公演などを通じて平和活動に役立てられています。
 戦争経験者が減少していく中で,平和の尊さをどのように伝えていくのか,子どもたち一人一人が考える有意義な時間となりました。

 貴重な機会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 被爆ピアノ

6月29日(火)
 矢川光則さんをお招きして被爆ピアノの学習をしました。
 原爆の惨劇から残ったピアノを間近で見て,当時の様子を考えることができました。
 また,ピアノの傷跡を見たり,矢川さんのお仕事の話を聞いたりして,平和への思いを持つことできました。
 代表児童による演奏を聞くことで,平和への思いを深める貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月5日(月)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・ホキのから揚げ
   ・きゅうりの塩もみ
   ・八宝菜
   ・牛乳

 八宝菜は中国料理のひとつで,八は8種類という意味ではなく,数が多いこと,菜とは料理のことです。豚肉や野菜,うずら卵など様々な食材を炒め,しょうゆで味付けし,最後に水溶き片栗粉でとろみをつけます。また,今日は地場産物の日です。八宝菜に入っているキャベツときゅうりの塩もみのきゅうりは,広島県で多くとれます。

1年生 あさがおの観察

 7月になり、本格的に暑くなってきました。
 子どもたちの植木鉢には、だんだんとあさがおの花が咲き始めました!
 今日は、じっくりと観察して絵にかくことができました。
 これからも、水やりをしっかりと続けて、たくさんの花が見られるように、頑張っていきます。
画像1 画像1

今日の給食 7月2日(金)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・玄米ごはん
   ・肉じゃが
   ・野菜炒め
   ・牛乳

 肉じゃがの中に入っているさつま揚げは,魚のすり身に味をつけ,形を整えて油で揚げたものです。体を作るもとになるたんぱく質が多く含まれています。地域によって名前がいろいろあり,関東地方では「さつま揚げ」,関西地方では「天ぷら」,鹿児島県では「つけあげ」,広島県では「あげはん」と呼ばれています。

5年生 野外活動説明会

 保護者の方々にご来校いただき、8月末に予定している野外活動の説明会を行いました。
 日程や持ち物、安全対策等について説明させていただきました。
 子どもたちとともに、当日に向けて、着実に準備を進めていきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971