![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:296 総数:623899 |
3月12日(土) 第74回卒業証書授与式 1
定刻の9時20分となり,卒業証書授与式が始まりました。卒業生入場と証書授与の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 3年生の教室装飾
昨日,1・2年生の教室装飾ボランティアの生徒の手によって,卒業生の教室の黒板は,きれいに黒板アートで飾られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日(土) 卒業式の朝
絶好の天気に恵まれ,卒業式の朝を迎えました。準備も整い卒業生を待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 3年生最後の学習集会
3年生は体育館に集まり,同窓会入会式や卒業式の最後の練習と学年集会を行いました。
写真は,同窓会入会式と学年レク(先生の出し物や転勤された先生からのビデオメッセージ)の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 3年生最後の学活
いよいよ,明日が卒業式となります。今日の4時間目の学活は,3年間の最後となります。別れを惜しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 卒業式予行
卒号式の予行を行いました。証書授与の練習や卒業生別れのことばなどを通して練習しました。予行が終わった後,皆勤賞や中体連表彰などを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 大切な日常
3月10日(木) 明後日に行われる卒業証書授与式の予行練習終了後の3年生集合写真です。本日の集合写真は額に収めて、校長室前廊下の壁に掲示します。第74回卒業生230名の皆さん。いよいよ卒業証書授与式が2日後に迫ってきました。皆さんの雄姿を楽しみにしています。
![]() ![]() 3月9日(水)卒業式練習(3年)
1時間目から学年練習を行いました。明日の予行に向けて,「証書の授与」や「答辞」の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(火) 夜間学級の授業
昨日の合同体育の「グランドゴルフ」と今日の授業(日本語指導と国語)の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月8日(火) 大切な日常
3月8日(火)102名の仲間が選抜2の受検に挑戦しています。今日が最終日です。
学校に残った3年生が、お世話になった教室や特別教室の大掃除(ワックスがけ)を行ってくれました。思い出多い教室に別れを告げる日が近づいてきています。 卒業証書授与式まで残り4日となりました。新型コロナウイルスの感染状況は予断を許さない状況が続いています。全員で卒業証書授与式を迎えられるよう、最後まで感染予防に努めていきましょう。合言葉は「自分を守る 仲間を守る」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(月) 絆学習会
月曜日定例の絆学習会を実施しました。今日は,午後の授業がなかったので,2時間の学習会を行いました。参加した生徒に手伝ってもらいながら,整備した蔵書の整理も行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(月) 大切な日常
3月7日(月)朝のランニング後、9組の3年生に対して、3年間のランニング表彰を行いました。4名の3年生は入学してから卒業まで、朝のランニングに一生懸命取り組み、体調管理と体力向上に努めてきました。暑い日も寒い日も本当によく頑張ったと思います。4名全員に「努力・継続・力走賞」を送りました。4月から始まる新たな生活においても、引き続き体調管理と体力向上に励んでください。まもなく卒業ですね。
今日・明日の2日間、選抜2が行われます。本校からは、13校の高等学校に102名の生徒が挑戦しています。3年間で育んできた「つながり」により培ってきた力を存分に発揮してくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月の絆学習会予定表
3月の絆学習会は,次のような予定で実施します。16日(水)からは春休み前学習会,28日(月)からは春休み学習会を行います。サポーターさんたちはみなさんの参加を待っています。
![]() ![]() 3月4日(金) 卒業式練習(3年)
卒業まであと1週間となりました。5時間目は,卒業式の練習を行いました。今日の練習は,卒業証書授与の場面です。
本校では,卒業生全員が壇上に登り,直接校長先生から証書を受け取る形式で行います。タイミングの取り方は,なかなか難しいのですが,スムーズに進んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木)縦割り解団式(赤組)
続いて,後半は赤組の解団式です。これで6色全ての解団式が終了しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木)縦割り解団式(青組)
昨日に続き,解団式を行いました。今日の前半は青組の解団式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水)縦割り解団式(紫組)
続いて,後半は紫組の解団式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水)縦割り解団式(白組)
昨日に引き続き,解団式を行いました。今日の前半は白組の解団式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 職業講話(2年)
2年生は,広島ドラゴンフライズの朝山選手をお招きして,「職業講話」を行いました。
朝山選手は,「『夢は漠然と』しかし『目標は明確に』」と言うことを念頭に置いた,職業観や生き方などについて,講話をしてくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火)夜間学級の授業
上の写真は,昨日の書道の様子です。下の写真は,今日の理科や日本語指導の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |