最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:88
総数:362602
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

今日の給食 3月3日(木)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・パン
   ・大豆シチュー
   ・茎わかめのサラダ
   ・牛乳

 脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼ばれます。乾燥し水分も除いているので、同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することもできます。給食では脱脂粉乳は、今日のようなシチューやフルーツミルクあえ、パンなどに入っています。

 

6年生を送る会 (5) 作品展示

 1年生が6年生に送ってくれたたくさんの「ありがとう」を受け取りました。素敵な作品で子どもたちも喜んで読んでいました。
 また,6年生が1枚ずつ丁寧に貼り合わせた折り紙を貼り絵に仕上げ,展示しました。思い出深い校舎を大きな迫力のある作品として,完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 (4) 〜6年生から〜

6年生は,他の学年が一生懸命に発表してくれている姿を笑顔で見ることができました。どの学年も感謝が伝わる工夫をされており,6年生の心に響いたようです。卒業まで後11日,素敵な発表をありがとうございました!
画像1 画像1

6年生を送る会 (3)

6年生からは,各学年へのメッセージが贈られました。
そして,最後には,これからの伴南小学校へのメッセージを託した大作のメイキング映像と,完成作品が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (2)

 4年生は,学校生活での6年生の活動の様子を再現した発表でした。日頃の様子をよく観察していることが伝わりました。
 5年生の発表は,6年生のすごいところを,学校全体に伝えるものでした。ダンスにのせたメッセージも鮮やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 (1)

 2月25日(金),6年生を送る会がありました。
 今年も感染症対策で,一堂に会することはできず,各学年,教室で動画を視聴しました。
 
 写真は,上から,1年生,2年生,3年生の発表の様子です。
 歌やダンスや合奏で気持ちの明るくなる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月2日(水)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ハヤシライス
   ・小松菜のサラダ
   ・牛乳

 ハヤシライスのハヤシは、英語で肉などを細切りにするという意味の「ハッシュ」からきているそうです。細切りの牛肉を炒め、野菜といっしょに煮込み、ごはんにかけたのが、「ハッシュドビーフ アンド ライス」です。これがやがて「ハヤシライス」と呼ばれるようになりました。たまねぎを透き通るまでしっかりと炒めることが、おいしく作る秘訣です。

6年生 外国語科 最後のスピーチ 2月22日(火)

6年生は,5年生に英語のスピーチを披露しました。どの子も緊張していましたが,疑問文を入れたり,ジェスチャーを入れたり,5年生に理解してもらおうと工夫した発表ができました。感染症対策をしっかりとしたり,Googleクラスルームを活用したりして発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写展覧会 パート2 2月

子どもたちの「これからがんばろう。」という希望あふれる掲示物で,教室や廊下が,明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3月1日(火)

画像1 画像1
 ***今日の給食***
   ・ごはん
   ・さわらの磯辺揚げ
   ・わけぎのぬた
   ・豆腐汁
   ・三色ゼリー
   ・牛乳

 3月3日は「ひなまつり」です。ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。給食では、ひしもちと同じ桃色・白・緑の三色ゼリーをデザートに取り入れています。また、今日は地場産物の日です。わけぎのぬたに使われているわけぎは、広島県の尾道市・三原市で多く栽培されていて、広島県が生産量日本一です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

緊急時の対応

Google Workspace

学校だより

保健室

食育

広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971