![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:119 総数:828193 |
琵琶湖のごみ拾い 4年生
道徳科では,琵琶湖でごみ拾いをしているおじいさんに,ごみ拾いは嫌ではないかと尋ねると,おじいさんの言葉の意外さに驚き,気持ちが変わっていく主人公の姿からボランティアについて学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重さの表し方 3年生
算数科では,「重さ」の学習をしています。
はさみ・ボンド・・・いろいろな重さを1円玉で何枚分になるか,調べてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 馬のおもちゃの作り方 2年生
国語科では,「馬のおもちゃの作り方」という説明文を通して,おもちゃ作りの説明文を書くための学習をしています。
いきなり材料を知らせるのではなく,「前書き」があると分かりやすいことを知りました。 おもちゃと説明文ができたら,1年生を招待する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カラフル エルマー 1年生
図画工作科では,絵本に登場する「象のエルマー」にすてきな模様を考えました。
親子の象もあり,世界に一つだけのカラフルな模様ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 解散式
予定通り全ての行程を終えることができました。保護者の皆様、お迎えに来ていただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 フェリー
フェリーに乗り,宮島港へ向かいます。
![]() ![]() 修学旅行 フェリー
ただいまフェリーに乗船しました。
1日過ごした宮島を、もうすぐ出発します。 ![]() ![]() 修学旅行 桟橋
全ての活動を時間通りに終えることができました。これからフェリー乗り場へ向かいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島伝統産業会館
3組 もみじ饅頭づくり中です。出来立ては熱々でふわふわです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 商店街散策
修学旅行最後の時間。思い出作りにラストスパートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 商店街散策
1組商店街散策をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島伝統産業会館
3組 杓子づくり体験中です。
局面に焼印を押すのはかなり難しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島伝統産業会館
4組のもみじ饅頭手焼き体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島水族館
1組2組水族館
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 昼食
3組と4組は、予定より少し長めの散策をして昼食中です。
この後体験活動へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 商店街散策
もみじ饅頭を買ったり揚げもみじを食べたり、散策を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島伝統産業会館
1組もみじ饅頭手焼き体験
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島商店街散策
最後のグループ活動は、商店街散策です。お土産を買ったり、美味しそうなものを買って食べたりしています。
雨もあがり、過ごしやすい気候になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島
3組と4組は、厳島神社に水族館を楽しんでいます。
水族館のお土産大人気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 宮島
宮島水族館
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1 TEL:082-921-3288 |