最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:104
総数:403549
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

縦割り班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のロング昼休憩は,縦割り班活動でした。6年生主催の活動は今日が最後。フープを使ったすごろくや,段ボール箱をかごに見立てた玉入れなど,手の込んだ工夫された活動が見られました。

読み聞かせ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,年内最後の読み聞かせで1年生でした。どの学年の子ども達も,この読み聞かせをとても楽しみにしており,いつも静かに聞き入っています。今日は,クリスマスに関連する本を読んでいただきました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後4年生は,運動場で合同体育でした。今日は,3つの場を設定し,時間が来たら交替しました。
 跳んだり,走ったり,投げたり・・・全身を使って体を動かし,寒さも吹っ飛びました。

大掃除週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から大掃除週間が始まりました。冬休みまで残り2週間足らず。これまでにたまった汚れを隅々まで掃除します。1週間かけて,いろいろな場所をピカピカにするぞ!

頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数では,九九を学習しています。
九九カードを使って,学校でも家でも一生懸命九九を唱えています。
段々,速く正しく言えるようになってきました!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数では,くり下がりのある引き算を学習しています。計算の仕方は,もうすっかり定着しているようです。

「12−4は,2−4ができないので,12を10と2にわけます」
「10−4をして6です」
「6+2は8です」
「こたえは8です」

と,上手に説明することができていました。
ノートにも丁寧に計算の仕方を書くことができました。

作品を展示しています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先月,画家の石村嘉成さんより作品を数点お借りして,本校体育館で作品鑑賞会を行いました。その後,子ども達は作品を鑑賞した感想や,自分の好きな動物の絵などを描いた手紙を書き,石村さんに送りました。
 現在,石村さんの作品の写真を,図工室(特別棟2階)までの階段に掲示しています。懇談会などでお越しの際には,ぜひ立ち寄ってご覧になってください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作科では,ランプシェード作りに取り組んでいます。黒い画用紙を好きな形にくり抜いて,そこに和紙を張り組み立てます。後はライトを入れて完成です!和のテイストの素敵な作品に仕上がりそうです!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科,電磁石の学習です。今日は乾電池2こで電流の強さについて実験をしています。見てください!こんなにたくさんのクリップや釘が鉄心にくっついています!子ども達は,「あと一つ・・・もう一つ付けたい」と息をのみながら集中して取り組んでいます。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金曜日に植えたばかりのお花に,早速水やりをしている2年生です。
「きれいな花を咲かせてね!」
そんな思いを込めながら,朝から水やりを頑張っています!

きれいに咲いてね。

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で,学年園に花の苗や球根を植えました。
春には,ノースポールやパンジー,チューリップやクロッカスなどたくさんの花がきれいに咲いてくれることでしょう。
今から楽しみです。

3年生習字教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は今週、山本先生の習字教室がありました。はじめて半紙に二文字を書くことに苦戦していましたが、山本先生の話をよく聞いたり、何度も清書にチャレンジしたりして、ていねいに「正月」を書くことができました。
 年明けの書き初め会も楽しみです。

最後まで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科で,秋に集めたどんぐりやまつぼっくりを使って,マラカスやけん玉を作りました。子ども達は家から持ってきたカラフルな紙コップ,毛糸やひも,プリンのカップなど,豊富な材料を前にして,「何を作ろうかな〜?」と迷うことなく,すぐに作品作りに取り掛かりました。そして,あっという間に完成です!できたてほやほやの作品で,みんなで楽しく遊びました!そして,遊んだ後はお片付け。長〜いほうきを上手に使って,教室をきれいに掃除することができました。
 保護者の皆様,たくさんの材料集めをありがとうございました。

児童作品(わかば)

画像1 画像1
画像2 画像2
「おしゃれなかいじゅう」「ガリバー旅行記」「木版画」,そして生活科で学習した作品など,各学年で取り組んだ作品が廊下に掲示してあります。懇談会等で来校された際に,ぜひご覧ください!

大集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わかば学級では,小さいボトルを使って,雪だるまやトナカイ,サンタクロースのマラカスを作りました。まず初めにボトルに綿を詰めて,それから鈴を一つ入れて,最後に顔を書き込んで完成です。少し振ってみると,優しい鈴の音が聞こえてきます。可愛らしい作品が完成しました。持ち帰るのを楽しみに待っていてください!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の跳び箱運動では,台上前転にチャレンジしています。いきなり跳び箱の上で前転するのはハードルが高いので,マットで前転を練習したり,低い跳び箱で練習したりして取り組んでいます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は1時間目から,運動場でサッカーです。今日は少し肌寒い朝ですが,一生懸命ボールを追いかけハッスルしています。おかげで体はぽかぽかです。

6年薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、広島中央ライオンズクラブの方々にお越しいただき、薬物乱用防止教室を行いました。麻薬・覚せい剤・シンナーの恐ろしさだけでなく、普段飲んでいる薬も用法や容量を守らずに飲むと、「薬物乱用」になってしまい体によくない影響を及ぼすことを学びました。最後には、友達や先輩に勧められたときにどのように断るか、実際にロールプレイングを行いました。誘い役(教師)の言葉に惑わされず、しっかりと断ることができました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図画工作科でランプシェードを作りました。真っ暗にした教室で完成した作品に明かりをつけました。模様や絵柄、和紙の色なども工夫し、世界に一つしかないとても素敵な作品が出来上がりました。

おいもをたべたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月に収穫したお芋を食べる時がきました!お芋をしっかりと水で洗って…
銀のこれはなんだ…???変わった動きをする蒸し器に大喜び!
お芋を包丁で切りました。けがなく安全にすることができました。
お芋の味は…?


「甘くておいしい!」だそうです。
給食前にたくさんおかわりしたので,心配していましたが
給食はいつもと変わらず食べていたわかばさんでした!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267