![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:38 総数:100604 |
糸車を回しました
1年生の国語科で「たぬきの糸車」を学習しています。教材室の昔の道具コーナーに糸車があったので,実際に回してみました。児童は,教科書に出ている糸車を回す音を口で言いながら回しました。
糸車を回した後,児童は「楽しかった。」と,満足顔でした。その後の音読では,糸車を回す音の読み方が,回す前より上手になっていました。 昔の道具を体験しながら,貴重な学習ができました。 ![]() ![]() 書き初め会(6年生)![]() ![]() ![]() 今年の書き初め会は体育館で行いました。いつもの書写の学習と違う雰囲気の中,新年を感じる音楽に包まれながら一人一人がよく集中し「伝統を守る」と書くことができました。書き初めに向き合う真剣な眼差しが美しかったです。 一心不乱にがんばった書き初め会
1月12日(水)に,ひまわり1組の6年生は,書き初め会を行いました。冬休み前に学校で,冬休みに家庭で練習しているので,今回が3回目でした。
「伝統を守る」を長半紙に一心不乱に書きました。時間いっぱい最後まで集中してがんばりました。この集中力を今後の学習に生かしてがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() 新年1日目の様子![]() ![]() ![]() テレビ朝会から始まり,宿題集め・復習テスト・くじ引き大会などを行いました。 写真は上から,朝会,冬休みビンゴ,図書の時間の様子です。 |
広島市立狩小川小学校
住所:広島県広島市安佐北区上深川町1345 TEL:082-844-0023 |